アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

堀川高校普通科II類について教えてください!
●大学へ進学するには、堀川にいっていても塾などに必ずいったほうがいいのでしょうか?
●課題がたくさんでて、大変だと聞きましたが・・・実際はどうなんでしょうか?
●大学進学率は嵯峨野高校などと比べてどうなんでしょうか?

答えにくい質問で、すいません;
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

堀川高校については知りませんが、高校生の塾通いについての一般論です。



進学校に行くような子にとっては、公立中学の勉強は、遅くて易しくて少なくて暇だと思います。
ちょっと授業を聴いていればすぐに理解できるのではないでしょうか。
だから、勉強時間は余り、その余った時間で塾に行って中学校より難しい勉強をすれば良かったのです。
それは、公立中学は学力別になっておらず(仮に少々分けてみても..)、できる子とできない子が同じ授業を受けるため、真ん中の子のレベルに合わさざるを得ないからです。

ところが、
高校というのは既にある程度学力別に行くところが分かれています。
すると、授業の難易度や進度は、大体入学者に合っていることが多いです。(合っているということは、余裕はないということです)
学校の予復習でそこそこ大変なはずですが、さて。

ここを公立中学のつもりで勘違いして、高校は無視して塾通いすれば良いんだ、という中高生が多いですが。
学校の予復習と塾の予復習、両方きちんとできるのでしょうか?
勿論、学校の予復習などしなくても定期テストくらいスラスラ解ける、と、中学校のように行く人は良いですけどね。
(でもそれは、たぶん行くべき高校を間違えた不幸な人だと思います。)
もう一つは、学習進度の問題。
例えば高校が3年終了時に全課程を終えるカリキュラムなのに、塾の方が2年終了時か3年一学期終了時に全課程を終えるカリキュラムだと、進度が合いません。
学校でやるような基礎をやらないまま塾のことをしろということになると、やってられなくなります。
ですから、進度には気をつけた方が良いです。
きちんと情報収集せずに、最初から塾、なんて言っていると、共倒れしかねません。
そもそも、高校二年生までに基礎ががっちりできていれば大概の大学には対応できるはずで、それはどこかに習いに行く必要があることとは思えません。
自分で基礎的な問題集をせっせと解いていく方が有意義だと思います。
東大京大、医学部、というのなら話はちょっと違って、一単元毎に入試標準レベル(難関レベルではなくて)に確実に持って行く方が良いかも知れません。
それを習いに行く必要があるかは微妙なところでしょう。
ま、学校の勉強くらい余裕なら塾にでも行くと良いと思いますが。
最悪なのは、予復習などどこでもしていません。基礎が身に付いていません。さぁ高三だ大学受験だ、偏差値は..え!?どうしよう、でしょう。

なお、大学進学率だけを見てはいけません。
アホアホ大学に全員送るのと、浪人が半分以上でも(とも書かれていないことが多いのでは..)、東大京大に10人入れるのとでは、高校の力は桁違いでしょう。
高校側の説明にありがちな、国公立大学何名、なんて数字もまやかしです。
東大京大と地方国公立大学が同格でしょうか。
資料を読むときは、騙されないように慎重に。
大学へ進学するのに、と言っても、どのレベルに、ということになります。
真ん中程度の私大なら、本来塾も予備校も要らないはずですが..。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
そうですね・・・まず、学校の予習・復習を完璧にして・・・
納得させられました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/09/25 16:49

以前にも同様の質問をされていた方ですよね?


今月に行われた説明会は参加されましたか?
前回の回答で誤解をされたのなら申し訳ありませんが、堀川高校II類で言う「課題」とはディベート、フィールドワーク、研究発表などの大学のゼミ形式のようなものです。生徒本人が「課題」を設定して問題点を解決していかなければなりません。各教科の予習復習、受験勉強とは全く別のものです。余程向上心の強い根性の座った方でないと大変だと思いますよ。

それぞれの学校の進学先は各HPに記載されています。そちらを参考してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
説明会には行きましたが・・・みなさん、
「はじめは課題をこなすのが大変」とおっしゃっていただけで
詳しいことはわかりませんでした;
よくわかりましたっ!!

お礼日時:2007/09/27 23:10

課題がたくさん出ます(特に英語、数学)。

大変そうです。でも、それをきっちり自分のものとして取り組めば、きっと力を伸ばすことができます。

息子は塾へは行かず、公立大学に進みました。学校での取り組みやまた個人的に教科担当の先生に教えてもらって、対策は十分でした。本人の取り組み不足で、背伸びした第一志望には合格できませんでしたが。

気持の通じ合う友人にも恵まれ、有意義な3年間を送っていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
塾へ行かなくても、堀川に入っていれば対策は
でいるんですね^^(もちろん、課題をきっちり
こなして・・・)
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2007/10/02 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!