dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4,5年経ってしまったスパイスの利用法って何かないでしょうか?(香が飛ばなければ食べれるものですか?)

A 回答 (2件)

そのスパイスを1週間以上お酢に漬けて成分を抽出すれば、風味のあるオリジナルビネガーになりますよ。

肉・魚料理を煮込む時の隠し味にもなります。湿ってカビが生えているとか、変な臭いがする様でなければ大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、酢に漬け込むという手があるんですね!オイル系ではよくハーブやホールスパイスを漬け込んだものを見かけますが、"酢"に漬け込むとは目からウロコです。早速やってみます。それにしても、肉・魚を煮込むときの隠し味に使っていらしゃるなんて、mamonokamoさん、只者ではありませんね!実は今日初めての投稿でしたので、早々にこんな役立つ回答を頂き非常に嬉しいです。本当にありがとうございました!!多謝です。

お礼日時:2007/09/25 19:02

NO1です。

初めての質問投稿だったんですね!おいでやす~^^。
ハーブは他にも色々使えるようです。↓参考URL
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/harb-04.htm
良い香りで生活が楽しくなればいいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mamonokamoさん、後フォローもしていただきありがとうございます!!もとはといえば、カレー好きが講じてはまったスパイスですが、ハーブも奥深いんですね~♪ 今後ともアドバイスのほど宜しくお願い致します。サンクスでした。

お礼日時:2007/09/26 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!