
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
単に好みの問題だよね。
スパイスカレーなどと言ってるけど、インドに、そんな概念はない。和食が、すべて、出汁と醤油と味醂で、味付けが決まるのと同じ。インドでは、すべての料理を、スパイスで味付けする。それを、単に概念としてカレーと呼ぶだけの話です。日本のカレーは、それとはまったく違い、カレーの味がする日本風の料理ってだけ。ココイチ、レトルト、市販のルー。どれもそこそこ美味しいが、当然スパイスカレーとは別物なのは当然。だって、別の料理だから。
レトルトが生臭い?あれだけ火が通り過ぎるぐらい入っているものが生臭いわけないので、理解できませんが、レトルトの場合は、パッキングしたのち、高温で殺菌するため味が変わるということはあるでしょうね。
世の中に、手作りカレーなど、インド人の店以外、ほとんど存在しないので、あなたは単に日本の普通のカレーが嫌い、ってことだと思います。
でも家庭で作るカレーはスパイスの香りがするし嫌いじゃないです。
レトルトのカレーは独特の臭みが必ずありますよね、平気な人は何でも美味しいのでしょうけど。
No.8
- 回答日時:
>カレーと言えばま.......香り豊かなのかなって
好みは人それぞれです あなたはスパイスカレーが好きなだけです、私は両方好きで食べ分けをしてます。
スパイシーさが欲しい時はインドカレーやスープカレー
欧州カレー(煮込みカレー)が食べたい時
それにカレーうどんも
作る品によって相性もあると思うのです。
スパイシーにはチャパティかナン ご飯にはタイカレーか欧州
麺類には和出汁が効いたカレー(スリランカカレーも)
好み好き嫌いでしょう。

No.7
- 回答日時:
お礼ありがとうございました。
(^^)そうですね。
私はコーヒーが大好きなのでホットもアイスコーヒーも豆を挽き自宅で淹れるので缶コーヒーは68年間の人生で二回ほどしか飲んだ事がないですね。(^^)
ペットボトルのお茶も。
やはり、限界があるのですかね?
ただ、以前レトルトカレーマニアの方の特番か何かで見たのですが、確か三千円越え?位の凄く高級なレトルトカレーがある様で、それはどれほどの物なのか一度食べてはみたいなぁと。(o^^o)
でも自分で買う気はやはりしないですね。^^;
No.6
- 回答日時:
レトルト臭と言うなら解るのですが、「生臭い」と言う表現自体が適切ではない様な気がするのですが。
「生臭い」と言うのは生魚や光物の魚、生焼けの肉などに使うことはよくありますが、レトルトカレーに対し「生臭い」との表現は初めて見ました。
もちろん結構高い、レアものの商品でも、レトルトはレトルトと分かる特有の香りがする物は多いですが、そこそこの値段のレトルトカレーにそこまでのクオリティーを求めるのは無理があると。
レトルトの限界なんですね、缶コーヒーも売る側の企業は何十年も「美味しくなった美味しくなった」と言い続けていますがその場で入れるコーヒーには全く及ばないのと同じ感じですか。
No.5
- 回答日時:
まあ、質問者さんの味覚がおかしいという事も十分考えられますけどね。
自称グルメって人は、もれなくおかしな味覚を持ってるんだ。「おかしい」と言うのは誉め言葉ですので安心してください。
・・・
ということで庶民の味をとやかく言ってはいけません。
別の次元で味覚の話をするようにしてください。
No.2
- 回答日時:
ココイチのカレーが生臭くて匂いだけでレトルトとわかると批判しているように読めますが、そういうことでしょうか?
ココイチは本部直営のセントラルキッチンをいくつか持っていて、そこで調製した製品や半製品を全国の加盟店に配送しているはずです。(大手加盟店が自前のセントラルキッチンを作ったという話を聞いたこともあります)
カレーチェーンに限らず、セントラルキッチンで、わざわざ余計な手間と費用のかかるレトルトパウチ食品(個別のパウチに詰めてレトルト釜で加熱加圧殺菌した保存食)を作ることは考えられません。
ある立ち食い蕎麦店のカレーは大きな金属缶入りのカレーを使っています。どこかの業務用食品専門メーカーの製品だと思います。
例:https://www.foricafoods.co.jp/can/514
店によっては缶特有のにおい(内面コーティング臭?)がするカレーがあるかもしれません。
生臭いというのは、文字通り生の獣肉や魚介の臭いのことですが、そういうカレーに出くわしたことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ターメリックを入れ過ぎたカレ...
-
八角のつかい方
-
甘いカレーを辛くしたい
-
カレー専門店では、どのように...
-
タンドリーチキンをカレーにす...
-
市販のカレールウをグレードア...
-
スパイスカレーの盛り付けに使...
-
カレールウについて
-
ターメリックライスってどんな...
-
カレーとシチューの違い
-
変な色のカレーって作れますか?
-
市販のカレールーはレトルトに...
-
スパイスとカレー粉を炒め合わ...
-
CoCo壱番の5辛を食べきったら...
-
カレーてカレーリーフ入れなく...
-
インドカレーを食べたせいか屁...
-
胃を切除して 三ヶ月 カレー...
-
カレーの隠し味は何を入れたら...
-
レトルトカレーを少し辛くした...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ターメリックライスってどんな...
-
ターメリックを入れ過ぎたカレ...
-
カレーの肉の臭いの消し方
-
カレー専門店では、どのように...
-
八角のつかい方
-
甘いカレーを辛くしたい
-
CoCo壱番の5辛を食べきったら...
-
ナツメグについて
-
子供用の甘口レトルトカレーが...
-
ターメリックライスを作ったの...
-
ハウス・ホワイトカレー
-
ネパールカレーに入っていた塊...
-
この前、インドカレー屋さんに...
-
カレーライスはドロドロ、サラ...
-
インドカレーを食べたせいか屁...
-
ローリエの効果 カレーやスープ...
-
赤い色のカレーの作り方、教え...
-
カレー 黄色 浮遊物
-
ジャワカレーの辛口って甘くな...
-
レトルトカレーを少し辛くした...
おすすめ情報