dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月からアルバイトとして1日8時間×週5日勤務で働いています。健康保険、雇用保険、年金も給料から天引きです。4月~8月までは休みなく勤務しましたが、9月前半に事情があり、10日間休みをもらいました。その後、また1日8時間×週5日で同じように働いており、10月末で辞める予定です。有給休暇の条件に継続して6ヶ月勤務、と書いてあったのですが、9月が6ヶ月目なのですが、その9月に10日間ブランクがあるのですが、この場合有給休暇はもらえるのでしょうか?もらえるとしたら何日でしょうか?ご回答どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

有給休暇がもらえるのは所定労働日の80%以上出勤している必要がありますが、10日休んだだけなら80%は出勤していますので有給休暇付与の条件は満たしています。


また6ヶ月後に付与される有給休暇は10日となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10日休んだだけなら条件は満たしているということで安心しました。アドバイス有難うございました。助かりました。

お礼日時:2007/09/25 17:05

9月に休んだ10日間を有給にできるかということでしょうか?


であれば6ヶ月たってないのでダメでしょう。
9月で満6ヶ月なので、10月に有給使って休むことはできることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくくてすみません、9月に休んだ10日間を有給にできるか、ということではなく、10月に有給を使って休む、という意味でした。9月に10日休んだことでそれができなくなるのでは?と思い質問しましたが10月であれば大丈夫ということで安心しました。アドバイス有難うございました。

お礼日時:2007/09/25 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!