プロが教えるわが家の防犯対策術!

上司とは、同僚らが居ない会議室で話します。
着席してしばらくは、わたしの出勤情況や健康状態について普通に話すのですが、時間の経過とともに徐々に語気が荒くなり「おまえに重要な仕事を任せられない」とか「配転を希望しろ」とか「自主退社しろ」と言い出します。さらに、最終的に人格も含めて、わたしの全てを否定します。

わたしは、ただ聞いているだけというパターンが多いですが、途中で退席したくなることが、しばしばあります。毎回、ぐっと悲しみを堪えるのですが、タイムカードを切って帰宅すると精神的に辛くなります。

A 回答 (3件)

あなたは女性ですか。

それとも男性ですか。
欠勤や怠勤が続く状況なのでしょうか。
場合によっては、それぐらい言ってくる中高年の上司はいるかもしれません。
組合があるから、表立って言うことはできないといっても、五十から六十の間の年代の人だと、若い女性に「お前なんか辞めてしまえ」と頭ごなしに言うたちの悪い人間もいないわけではないです。
言われた時は、今の発言を組合に言ってもいいか聞いたらどうでしょうか。
言ってはいけない言葉のはずです。
二十代の頃、総務部の部長代理に、いきなり電話でコピー用紙の受け取りのミスについて言われ、次の瞬間、「あ~あ、辞めちまえ、辞めちまえよ」と言われたことがあります。
思わず、わなわな震えて、「さっきから聞いていればいいたいことをいって。あなたのほうこそおやめになったら如何ですか」と電話口で言い返しました。
それを聞いて、私の部の上司が全員総務部に電話して、私に謝るように向こうを押さえつけていました。向こうはしばらくして、謝ってきましたが、男の社会なら、こんな言葉のミスですら、下にされてしまうのです。
食事を奢って埋め合わせするから、とかいわれましたが、丁重にお断りしました。
それからというわけではないですが、しばらくしてその部長代理は支店に異動になりました。
天は、見ている、と思います。
その言動を他の上役の耳に入れるのも方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

28日も通勤途中で嘔吐を繰り返してしまったため欠勤しました。
わたしの会社には、組合が実質ありません。正しいかどうかは別として本日所管の労働局に相談してみました。局員の方からは、今はわたしの衰弱している体を治すのが先決ですという助言などを頂きました。
唐突だと思いましたが、心身ともに不安定なので来週から休職することに致しました。その手続きの中で上司の上司に今回の顛末と復職後について一応相談してみます。

ただ、上司のポストは代役が居ないため、上司が異動することはないでしょう。わたしは、その上司の後任候補として採用されましたが、現在のスキルでは代役をこなすのは無理で、ただ一人の同僚も起伏が激しくどちらかというと面倒見られる側の人なので、おそらく、わたしが地方へ飛ばされます。わたしは、この部署(職種)に縁が無かったのかもしれません・・・。

お礼日時:2007/09/28 23:12

勤務状況が悪いなら、怒られたくらいで済んでるうちが花ですから、ぐっと堪えるんじゃなくて、改善の努力をしましょう。

勤務状況が悪いという証拠が残ってるなら、黙って首切ることも可能ですから。

原因が書かれていないところを見ると、あなたに原因があるのはご自分でわかってるんじゃないでしょうか。

耐えればいいんだ、自分は変わらないんだという考えは成長を阻害しますよ。

原因が相手にあるなら、戦う方法もありますけど。

この回答への補足

勤怠の悪化は、ここ10日間くらいのことです。「悪い」と表現させて頂いたのは、わたしに後ろめたさのようなものが多少あったからです。語弊がありました。
原因が明確に分かれば改善もできると思いますが、上司はわたしと会話しません。ただ、わたしなりに考える今回のトラブル本質は、この上司が定年後も会社に残ることに固執しているところにあると思っています。上司が何を思うおうと私には関係ありませんが、上司にとっては切実なことなんだと思います。
この上司の上役は、我々の前でこそ「上司を信頼している」と言っておられますが、上司が過去労務トラブルで懲戒処分(1回ではない)を受けているのを踏まえれば、それが建前だということが容易にわかります。加えて、上司の目がまだ十分に黒いにも関わらず後任候補として、上司の猛烈な反対を押し切ってまで、わたしを入れました。他にも、上役が上司に対して「いい気になるなよ」と言ったのも耳に入りました。

そしてまた、上司も上役の陰口を頻繁に言います。自分を好いてくれる上司のことを悪く思う部下は居ないですよね。少なくとも上司は上役に嫌われていることを気付いているのだと思います。
こんな感じですから、部下が力をつけると上司の立場は危うくなります。極端かもしれませんが、上司は部下を必要としていません。

補足日時:2007/09/29 00:46
    • good
    • 0

呼び出しを拒否する方法より、その上司より上の上司で話し易い人はいませんか。

もし、居るならこっそり状況を相談してはどうですか。私も直属の上司に何の関係も無い苛立ちをぶつけられ続け、決心して更に上の上司に相談しました。直ぐの解決にはなりませんでしたが。他の上司にも話しが伝わり、上司はおかしな動きが取りにくくなりました。そういう上司に限って上にはかなり弱かったりしますから。そのままにしておくと、気がつかないくらいのストレスが溜まって来ますよ。社内で相談出来る人には相談しましょう。
もちろん、相談相手はその上司との人間関係を見た上でですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

相談しておいて、失礼な話で大変恐縮なことなのですが、来週から休職することに致しました。希望を持って入った部署でしたが、縁が無かったのだと思います。会社を嫌いになったわけではないので、たとえ職種が変わっても会社は辞めません。

お礼日時:2007/09/28 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!