dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二児の母です。

二ヶ月の赤ちゃんがいるのですが昨日から寝返りをしてしまいます。首もしっかりしていないのでとてもこわいです。寝返りしてしまうと顔を上げれないのです。腕もぬけているので本当のうつぶせの状態なのです。

今も、目を離すとすぐひっくり返ってしまい目を離せません。今日も寝るのがこわくて真横で添い寝し、あまり眠れませんでした。

生後1ヶ月くらいですぐ横を向いてしまい、その時からこわいと思っていたのです。

寝返りして、うつぶせたまま窒息してしまったらどうしようと心配でしょうがないです。

なにかいい方法はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

うちもその頃に寝返りしていました。


寝返り防止クッションは便利でした。パイル地でうさぎの
ぬいぐるみ?がついた可愛いものを通販で買いましたよ。
子供はパイル地の手触りがいいのか、いつもクッション部分を
パシパシたたいたり、スリスリしたりしていました。
あとは、大人の布団で寝かせずにベビーベッド用のマットレス
(固めのもの、アイロン台みたいな感じ)に寝かせていました。
うちは寝返りだけ早くて首すわりは5ヶ月くらいだったので
長いことそうしていましたね…。
ご心配な気持ちよくわかります。気をつけてあげてください。
    • good
    • 0

我が家の二人目の子供も2ヶ月の終りから寝返りしました。

首が座っていないので心配ですよね。私も↑の方々同様、夜は寝返り防止枕を使いました。やはり、嫌がるので日中はずっとそばにいて寝返りしたら起こしての繰り返しでした。全体的に成長が早いのかもしれないですね。ちなみに我が子は5ヶ月でハイハイ、6ヶ月でつかまりだち、現在11ヶ月ですが、走るようになりました。目がはなせず大変だと思いますがお互い頑張りましょうね。
    • good
    • 0

2ヵ月で寝返り早いですね~。


上の子を含め育児でお疲れなのに
気苦労が増えてしまうと大変ですよね。
さて、ご質問の件ですが
寝返り防止クッションを利用されるか、
もしくは、丸めたバスタオルで両脇をはさむのはいかがでしょう。
寝返り防止クッションは検索すればたくさんでてきますので
お好みの物を購入されるといいと思います。
今すぐ利用できるのはバスタオルだと思うのですがどうでしょうか。
まだ2ヵ月なので、乗り越える事はないんじゃないかなと思うんですが。
とにかく育児は体力勝負ですよね、
私も6ヵ月で高速はいはい、伝い歩きの女の子を育ててます。
おてんばで向かい合わせで抱っこしてるとよじ登ります(苦笑)。
1日でも早く、少しでもゆっくり(なかなか難しいけど)
窒息を気にせず休めるといいですね。
お互いに頑張りましょう、応援してます。
    • good
    • 0

我が家のチビ(現在4ヶ月)も3ヶ月で寝返りを始めました。


でも、首はシッカリしていたので大丈夫かな?と言う感じでしたけど
2ヶ月じゃちょっと心配ですね・・・。

私も夜中に寝返りをして顔を布団に埋めたまま寝てたのが
怖くなり、寝不足になってましたので寝返り防止枕を使いました。
思うように寝返りが出来なくて泣いたりする時もありますが
夜、寝るときなどは便利でしたよ。

参考URL:http://www.kenko.com/product/seibun/sei_784113.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!