
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
謙譲語として「ご相談」を使うことには問題ありません。
「相談」という動作が相手へと及ぶためです。「お願い」「お礼」「お手紙」「ご報告」などと同様です。
しかし、「ご相談がある」という表現にもちょっとおかしさを感じます。その違和感は、後の動詞の「ある」が敬語表現になっていないことからきています。前と後ろの調和が取れていないのです。
このように、複数の箇所に敬語を使いたくなった場合は、前も後ろも敬語にするか後ろだけを敬語にするかしないといけないのです。一般的には、後のほうだけをするのがスマートです。
「ご相談がある」よりも「相談いたす」「相談申し上げる」「相談に上がる」のほうがいいのです。
尊敬の場合でも「お手続をしたあとで」と「手続きなさったあとで」とをくらべてみればすぐにわかりますよね。
このことは、もっと長い文にするとよくわかります。
「先生は先日ご出版なさったご自身のご論文のおできばえを大変ご心配なさっていらっしゃいました」
どうでしょう? ギトギトにクドイでしょう。
これは「先生は先日出版された自身の論文のできばえを大変心配していらっしゃいました」と最後だけを敬語表現にすることで十分なのです。これを逆に最初だけ敬語にしてみてください。かなり失礼な感じになるはずす。
また、「相談申し上げる」や「ご相談いたします」は謙譲表現ですが、「ご相談があります」はただの丁寧表現です。謙譲表現にくらべて敬意はかなり軽くなります。
No.2
- 回答日時:
「ご」を漢語由来名詞につけると
(1)尊敬
(2)謙譲
自分の行為につけたのに(1)と解釈されるおそれがあるのです。だから自分の行為に(2)をあらわすには、さらに「いたします」や「ぞんじます」など、謙譲の意を補強する語句が必要となります。
ただ、以上申し上げたことは伝統的な用法であって、ことばは変わってきています。「ご相談」も容認されてきているのだろうと思います。
ありがとうございます。
確かに言葉は生きている!といわれますので、
その時代その時代で容認されれば正しい言葉となるのかもしれませんね。
しかし、頭の固い年寄りに説明してもなかなか聞き入れてもらえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) これって実質無料じゃないし詐欺ですよね? 20代女子です。 先日、矯正の相談をしに行きたくて予約して 6 2022/09/13 03:24
- その他(健康・美容・ファッション) これって実質無料じゃないし詐欺ですよね? 20代女子です。 先日、矯正の相談をしに行きたくて予約して 2 2022/09/13 03:23
- カップル・彼氏・彼女 バツイチ同士パートナー 4 2022/08/10 09:31
- その他(メンタルヘルス) 相談事とかしてくれていいからね。って言われたのに 3 2023/03/12 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) やはり、報告はしない方がいいのでしょうか 1 2022/06/05 03:05
- その他(メンタルヘルス) 通信制の高校に通っています。 常に死にたいと思ってはいるのですが常に思っている死にたいより死にたいと 3 2022/04/11 20:33
- その他(悩み相談・人生相談) 辛いことがあったら 先生や親、友達でもいいから教えてね。 ってずっと言われてました。 今、辛いんです 5 2022/08/31 23:07
- フィナンシャルプランナー(FP) FP相談に、本人確認は必須ですか? 3 2022/04/25 11:03
- リフォーム・リノベーション リビングのインテリアを相談したい 家具を購入する予定はなくても、 お部屋のインテリアについて、プロに 4 2022/06/11 00:19
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「お代金」は正しいですか?
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
女という生き物は自分より格上...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「何をされてらっしゃるんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
敬語 お慕い申し上げています...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
楽しまさせていただきました。
-
お受け取りされましたら
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報