dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳になる兄貴がいます。高校卒業後2ヶ月で会社を辞め15年ニートです。両親は共働きでわずかな年金とわずかな収入で家のローンを支払い貧しい生活をしています。
兄貴の行動を一覧にします。
トイレで排便する時わざと排泄物を便器外に落とし、親が始末しなければどんどん便器外にウンコが溜まる。排便後は必ず風呂に入る(水道代が高額になる)。トイレットペーパーが無くなっても絶対換えない。一日中寝ながらテレビをみている(パソコンは無い)。朝、昼、晩、夜食と飯を喰いに下に降りてくるだけ(食費が高額)。両親の食べ物(健康食品)も自分の部屋に持っていく(両親は体が病気がち)。年に数回親のサイフから金を抜き取る(1000円程度)。親が仕事の話をすると鉄パイプや包丁を振り回す(その場は親が謝り解決)。金が無いハズなのにたまに病院に行き皮膚の薬を貰ってくる。その最中、他人にウシロメタイ目で見られると包丁を持ち出し殺しに行く(親がくい止め解決)。雨が降ると夜中に親の軽自動車に乗りエンジンをヴォンヴォン噴かし雨の濡れる場所に移動し眠りにつく(意味不明)。炊飯器に米が無ければコードをハサミで切る(家の家電製品のコードはほとんど切れている)(買い換える金が無い為そのまま)。・・・不可解な行動は数あれればキリがありません。私は親元から離れた場所で働いており、オヤジが脳障害で倒れて実家に帰郷した時に知った話です(母一人でニートを面倒見ています)。母は少しでも重たい物は持てないので家の事を私が手伝っていた時の話です。ふと兄貴の部屋を見てみると寝ながらテレビを見ています。ブチキレた私が強制的に仕事に連れて行こうと思うと母が猛反対です。兄貴を仕事に連れて行く事や追い出す事も私なら容易なのですが、実家に火を放つのは想像できますし。今、母が倒れる(殺されるケースもある)事があれば兄貴も餓死するだけなのに・・・。母わ私が顔を突っ込むのは猛反対みたいですし・・・放っておくのも・・・。いい案はないでしょうか?

A 回答 (5件)

大変な問題と認識します。


私は、まず第1に、関連して発生するかもしれない問題を恐れず、貴方が勇気を奮って、解決のために立ち向かうことが最重要と思います。
役所の支援を請うたりするのはその次でしょう。
 今の世の中、2次災害を恐れる余り、主事の対応に躊躇することが多すぎるように思えます。当人を甘やかすばかりの生ぬるい対応では、兄さん自身を含めて悲劇が続き、あるいはさらに増幅させかねません。
 お母さんを安全な場所に隔離した上で「一人取り残す」のが有効ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、私が一番とりたい行動ですね。もともと体を動かす事の嫌いな貧弱気味な兄。私は格闘・筋トレオタク。兄貴が包丁だしてもねじ伏せる事は簡単です。ボコボコにはしませんが、振り回して川に突き落とす(怪我をしない程度)グタングタンになった所で2人で「お前は何をしたいんだ・・」みたいにじっくり話し合う・・・(私の理想)。少し強引のように見えますが凶器を振り回したり暴れたりするのは、こうするしかありません。母はそのやり方には反対らしいが・・とりあえず糸口をさがしてみます。

お礼日時:2007/10/13 23:27

皆さんおっしゃってますが、市の福祉課へ相談に行きましょう。



ご両親と同居されて世話を受けている間は無理でしょうが、お兄さまが1人きりになった際、生活保護を受けられる可能性があります。

実際にそのようなケースを扱ったことを知っています。質問者さんのケースに限りなく近いように思います。

ただし、お兄さんの財産権や御両親が今日まで培ってきたものが役所に回収されるというデメリットも考えられるのですが…

細かい説明をするとキリがないので、悲観的にならずに、前向きな意思をもってご両親と一緒に市役所へ行ってみてください。きっと親身に相談にのってくれると思います。

少しでも質問者さんと、家族皆の不安が解消されるといいですね。
    • good
    • 0

お母さんとお父さんの心情を考えると、、、とても切ないですね;お兄さんはキレ安い性格みたいで、自覚してても認める気持ちは無いみたいですし、、、行動も明らかに普通では無いですし、、、他人にも平気で危害を加える行動も社会的に放置は危険ですよね;質問者さんの人生もお兄さんのせいでメチャクチャにされかねないし。

強制入院させた方が良いですけど、同意書とか居るのか解りませんが、、、早く手を打ったほうが無難です。何のアドバイスも出来ませんが;みんなが穏やかに暮らせる様に方向転換しないと、、、精神的にも経済的にも父母様が不敏で仕方ないです;警察は事件にならないと動かないので、他の方の言う様に相談された方が良いと思います。
    • good
    • 0

極めて困難な状況です。


母親に万が一のことがあった場合、崩壊します。
まず市役所の福祉課に相談することからはじめてはいかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうです。半身麻痺の母がストレスで倒れるか危害を加えるかになり、餓死するのが結末なのでしょうが・・・私の人生にも影響が及びますからね。私は会社辞めて実家に行くのは母が猛反対(正常な子供の人生を巻き込みたくないらしい)(何かあったほうが私にとって大迷惑なのだが)。私も収入が少ないため実家(仕事困難な田舎)に帰るのは、難しいし・・・。相談もしてみます。

お礼日時:2007/10/11 16:11

その状態で仕事をさせるのは無理だと思います。

会社でも同じようなことをしたら、警察に通報されると思います。

まずは精神科や心療内科に連れて行くほうがいいと思います。仕事をさせるのは無理だとしても、通院医療費公費負担制度などを使ったり、病院から処方される薬を飲むことで、状態が少しましになることはあるかもしれません。何より、あなたや家族の精神的負担は軽減されると思います。現状だと、入院をさせることもできると思います。お兄さんのためやご家族のためにもそのほうがいいかもしれません。

住んでいる地域の区役所や市役所に相談窓口があると思います。一人で抱え込まずに、頼れるものは頼ってみてください。何かいい方法があると思います。お兄さんの生活のための生活保護などももらえるかもしれないし、ご両親の生活費の助けになるかもしれません。

http://www.hosp.go.jp/~kamo/seido/tuinkohi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずその手の病院の話を持ちかけると、形相を変え「俺は正常や。40過ぎたら仕事探す」(まず無理だと思う)、とワメクらしいです。それ以前に包丁で刺しにくるらしいです。今までわ今までは足腰の弱いオヤジがくい止めていたが、今母一人では刺されて終わりです。私も今、仕事に戻って、すぐ実家には帰れないのですが・・・。仮に私が実家に帰り、兄貴を縛り上げ(まず抵抗する為)、病院に連れって行っても・・・母一人残して・・病院は逃げ出さないよう拘束(入院)可能なのかと心配で・・。考えてみます。

お礼日時:2007/10/11 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!