
忙しそうにしてるので「○○しとく?」と聞くと
「うん」と言うのに、後で他の人には
「toumenが○○してくれちゃってさ」と言う。
また、同僚が「お願い」して来たことをしておくと
「○○してくれちゃった?」と聞いてくる。
やってくれちゃった、とかしてくれちゃった、とか
非常に腹が立つ言い方なんです。
するか?ときいて嫌なら「あとでやる」と言えばいいのに
何で「うん」って言うんでしょう。
同僚は私より6歳も年上なので、私に対して断れない、という
ことはありません。
いい年をして、してくれちゃった?なんて同僚に言わないで
と思ってしまい、毎回いらいらしてしまいます。
口癖と思って放置とがんばってきましたが、5年目に入って
そろそろ限界です。
どういう言い方をしたら「~してくれちゃった」というような
言い回しをやめてもらえるでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>どういう言い方をしたら「~してくれちゃった」というような
>言い回しをやめてもらえるでしょうか。
ずっと聞きたかったんだけど、
「~してくれちゃった、って言うときの、してくれちゃったって
どういう意味なの?」
とズバリ指摘するように質問してみてください。
案外、「そんなこと言ってない」などと言い返してきたりします。
気にされている口癖を使っていると、お相手が気にすることで
即とは言いませんが、少しづつ、使わなくなりますよ。
試してみてくださいね。
なるほど・・・。
本人にしたら「してくれた」と同意語として
使ってる可能性があるってことですよね?
すごく機嫌のいいときを狙って聞いてみます。
(やっぱり年上なのでこういうのは気を使います・・・)
ご解答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
「~してくれちゃった」というのは「してくださった」という尊敬語を砕いたような意味合いで使う地域もあります。「~してもらった」というかんじかな?と思います。
関西では「~してくれはった」とか言いますがそれと同じ意味合いです。
京都の舞鶴では「ちゃった祭り」というのがあって、あちらの方では定番のような、日常語で、「ちゃった」は相手に対する尊敬語なのだそうです。
初めてきいたときは「ちゃったって何!?」って思いましたが説明されて納得でした!
それが、彼女は東京出身東京育ち、ご両親も東京人なんです。
してくれはった、は理解できますが、してくれちゃった、は
私が今までの人生で迷惑だったとき以外に使われたことが
(彼女以外からは)ないのです。
今度はっきりと「迷惑だった?」と聞いてみます。
ご解答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ひょっとして山口県か広島県の出身の方ではありませんか?
私の地域では、「~しちゃった」と言えば尊敬語です。
「先生が帰っちゃった」と言えば、「先生がお帰りになった」という意味です。
「~してくれちゃった。」は、少し回りくどい言い方ですが、「~してくださった」という意味になります。
彼女は東京出身で、ご両親も東京です。
方言という可能性はないかと思われます。
それに、6歳も年下の私に尊敬語を使うような
性格な方ではないんんです。
(初対面の自己紹介で『▲▲ちゃんと呼んで』と、
言い放ち会社で話題になった方です。)
他の方に薦められたとおり、迷惑だった?と
聞いてみようと思います。
ご解答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ふと、思って、
確認なのですが。
もしかしてあなたの思う意味、
するか? しておくか?ということに対して「ウン」やっといてくれということなら、
しておいてokなのに、
「してくれちゃってさ」という言い方に、「やってくれて、迷惑だった」というニュアンスをあなたは拾う・感じるのですよね?
もしかして、
「してくれた」というのはそのままなら、タダの受身ですが、
言い方によって、受け取り方では、
「アアア、やってくれたかァ」 よくもおせっかいにも、とか、「してやったり」
というか、アリガタメイワクとか
「(よくも)してくれた」というと、なんだか仕返しのようにも受け取れます。
だから、あなたは、深意・真意として
「やってくれなくてもいいのに、やっちゃってくれて、迷惑だわ」とでも
受け取れるということなのですね?
【口癖と思って放置とがんばってきましたが、5年目に入って
そろそろ限界です。】
特に、なかが悪くてあなたの扱いがどうとか言うのでなければ
コレ、もしかして、方言的な言い回しなのかもしれない。
どなたかが書かれていますが、「しくれちゃってさ」というほんとうに使っている意味を聞いた方がいい。
おそらく、「やってもらった」という意味以外にはないのでは?
話し言葉の癖なら、確実にそこにいつも「悪意」を含ませるには無理があると思う。
でも、あなたが不快に思うということも言っておいてもいいでしょう。
以前に、地方から来た人と親しくなって、話をしたとき
それまでyouに相当する2人称・私に対してを「あなた」「君」とか言われました。
あるときから、「アンタ」になり、すごく悲しかった。
でも、これは他人行儀でなくより親しいというあらわし方だったようですが、私のそれまでの成育環境では「アンタ」という呼びかけをされると
けんかするときか、馬鹿にされるかというときぐらいにしか使わないのです。
アンタ、アンタと呼ばれ続けて、どんどんと険悪になり、
「アンタはやめて欲しい。 それに、あなたにアンタ呼ばわりされる覚えはない」と・・・。
ちょっとした、文化的な相違なのですが、齟齬がわかるにはそれを指摘しないとダメなのです。
だから、はっきりとそこに、「やっちゃってくれてさ(迷惑なのよ)」の意味があるのかないのか確認してみたらいかがですか?
そうなんです。
「~してくれちゃった」というのは
「~しよって迷惑じゃ」に感じるんです。
何をしてもそういう言い回しで・・・。
今度「迷惑だった?」と聞いてみます。
ご解答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>そろそろ限界です。
上司に「5年我慢したけどもう限界。○○さんが『してくれちゃった』って言わないよう注意して下さい。じゃないともうこれ以上○○さんと一緒には働けません。○○さんが注意しても止めないなら、私か○○さんのどっちかを配置転換して下さい。どっちかの配置転換が無理なら、今すぐ会社辞めます」って相談しましょう。
辞めます、ってちょっと厳しいですね~。
こっちは生活かけてフルで働いてるのですが
相手は主婦さんのパート。
上司にはやんわりと
「あの言い方されると傷つくんです」とは
言ったのですが「ああいう性格だからねぇ」と
困った顔されました。
直接どうにかしないとってカンジなんですが、
NO1さんの方法をやってみようかと考えてます。
ご解答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場にいる愚痴をずっと言っている人へのスルースキル 6 2023/08/07 11:33
- 会社・職場 ✳︎ただの愚痴です 昔よくしてくれてた30歳以上離れた上司(男性)に結婚報告をしました。今は職場は違 4 2022/04/05 18:07
- その他(恋愛相談) 同棲中の彼と冷戦中です 4 2022/11/28 20:03
- 会社・職場 28歳男性です。 来月から新しい会社に転職する者です。 それに伴い、現職の退社日も直前となり、現在は 3 2023/03/22 21:31
- 会社・職場 人に言うことを聞かせるか、上から押さえつけて言い合って喧嘩になるか、そのどっちかしかできない同僚って 1 2023/02/23 11:55
- 知人・隣人 職場にいる、〈 私が1番大変、1番頑張ってる〉アピールする人の対処法を教えてください。 5 2023/04/06 14:52
- 会社・職場 こんにちは、私は20代の社会人男性です。障がい者施設で働いています。入職してからずっと働いている部署 4 2023/07/07 15:33
- 会社・職場 職場にいる同僚がずっと脅してきます。 彼は職場で凄く嫌われています。 理由はサボり癖、ミスばかりミス 2 2022/07/25 22:44
- 会社・職場 職場にいる同僚がずっと脅してきます。 彼は職場で凄く嫌われています。 理由はサボり癖、ミスばかりミス 2 2022/07/25 22:40
- 会社・職場 46歳男、職場で孤立しつつあります。 職場を仕切る年配女性から嫌がらせを受けていた同僚の女性を私が庇 6 2022/05/12 06:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JK1、JK2、JK3
-
英語質問
-
”What’s up, man...
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
”なすって”について
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
Wedding anniversary と Marri...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
how much how heavy how much w...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
noneについて
-
I think that would be fine. ...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
その締め切りは過ぎている を英...
-
海外連続ドラマとかで「シーズ...
-
on the night と in the night...
-
橋本市長の一人称は「僕」ですが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「補する」とは
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
英語質問
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
”What’s up, man...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「レジはあちらです。私がご案...
-
株価のニュースではなぜ、下落...
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
”なすって”について
-
Wedding anniversary と Marri...
-
on the night と in the night...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
「early in the morning」と「e...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
fuckとsexと、具体的に、どう違...
おすすめ情報