
一昨日の話しになるのですが
深夜にドンっと上の階で音がしたと思ったらキッチンの天井が
3cmほど落ちてきました
そこの家族は子供がいるので日頃からドン!ドンと
音がしていました
苦情は何度か言っていたので深夜は静かになってきたのですが
一昨日にこんなことがあり困っています
上の階の相手の方には話しをしたのですが
相手は寝ていたと言っていました
明日改めて話し合いになりそうなのですが
天井が崩れることはあるのでしょうか?
マンションは築20年ぐらいはたっていると思うのですが
天井の材質は素人なのでわからないのですが
老朽化ということで崩れることはあるとは思いますが
今回はドン!っと音がなってから落ちているので
そこのところ詳しく教えてもらえないでしょうか
あと業者に原因を調べてもらう場合いくらぐらいかかるのでしょうか?
わかりにくい質問になっていたらすみません
No.2
- 回答日時:
音と振動は別物と考えた方がよいです。
日ごろから「ドン!ドン!」と騒音が発生していても、物を破壊するほどの振動は発生していないでしょう。
天井は3cmくらい下がっただけなのですか?それとも穴が開くほど天井が落下したのですか?
どのくらいの範囲ですか?
天井が下がる(落ちる)と言う点から、軽天でしょうか。
上階スラブにアンカーを施工し、全ネジボルトや軽量鉄骨により骨組みを作りボードを張って天井を作ります。
可能性としてアンカーが外れたか、もしくはボルトが外れたか。
キッチンですので、もしかしたら大工が木下地で直接天井を作っているかもしれません。
いずれにせよ、上階の子供が原因で天井が崩れるというのは考えにくいでしょう。
No.1
- 回答日時:
状況からして吹付材でしょうか。
そうと仮定して話をすすめます。違っていたらごめんなさい。通常、上階の生活上の振動で下の階の天井材がはがれることはありません。質問者がお考えのように、吹付材が老朽によりもろくなっていると推定します。きっかけは上の階にあっても、原因は老朽化ですので、上の階に何らかを求めるのは酷です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの騒音について 12 2023/08/27 10:25
- 電気・ガス・水道 賃貸マンションの天井から水滴の音がする→業者に確認してもらったが水漏れはしてない。では原因はなに? 5 2022/03/26 14:15
- 知人・隣人 近所の悩み 2 2022/07/05 23:35
- 虫除け・害虫駆除 天井裏に便利屋さん、相場おいくらですか 2 2022/11/01 18:52
- その他(住宅・住まい) 他人の人間の騒音より不快な騒音ってありますか? 1 2022/05/28 21:41
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 専門学校 大至急!昨日ですね。 家の二階からから死ぬほど不自然な音がしてドアを開ける音や足音などで家族全員玄関 1 2022/09/13 07:57
- その他(住宅・住まい) ワンルームマンションで、階下の部屋に振動が伝わりにくい防音マットがありますでしょうか。 1 2022/07/09 22:39
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報