
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
原則としては課税されません。
>1月1日時点で国外に転出していて、その後転入した場合はどうなりますか?
ただし原則といったのは、実質的にどうであるかということが判断されるということです。
ですから海外転出の期間が1年以上であるとか、その人が日本国外において、継続して1年以上居住することを必要とする職業を有している等々の条件(詳しい条件については各自治体にお尋ねください)がクリアされた場合でなければ、1月1日現在に国外にいても実質的には国内に引き続き住所があるものとみなされ、住民税が課税されます(つまり言ってみれば単なる旅行と解釈されてしまうわけです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカード交付の際に...
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
住民税についてなんですが、か...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
給料から香典を5千円天引きす...
-
不思議な行政用語
-
会社が住民税を滞納しています
-
小さな会社の事務員です。 従業...
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
住民税特別徴収の納入書等の保...
-
住民税が引かれてない場合
-
住民税を引き忘れてしまいました。
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
固定資産税 特別徴収
-
住民税が給料から引かれている...
-
住民税のせいで昇給しても手取...
-
住民税
-
特別区民税・都民税の(随時分...
-
医療費用を会社が負担する場合...
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家出をしましたが役所での手続...
-
海外転出届提出後、大幅に転出...
-
住民票の住所と保険証の住所が...
-
海外転出届けの出し忘れについ...
-
住民票を抜かずに国外転居 子供...
-
住民票変更
-
マイナンバーカード交付の際に...
-
数年間住民票が浮いている状態...
-
住民基本台帳届出期間経過通知...
-
転出届を出さず海外で暮らして...
-
賃貸夜逃げ 保険証作りたい
-
マイナンバーカードをネットで...
-
マイナンバーの住所変更につい...
-
一家の配偶者件
-
海外にも労働基準監督署みたい...
-
海外長期滞在による住民票抹消...
-
住所を2つ持っている場合どちら...
-
失念していた海外転出届の帰国...
-
印鑑登録をした自治体から転出...
-
マイナンバーカードを使用する...
おすすめ情報