アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住民税、介護保険料は65才以降は特別徴収(年金天引き)ですが。

固定資産税はなぜ65才以降も特別徴収にならないのですか??
特別徴収のほうが取りっぱぐれがないからいいのでは。?

市役所に聞いたら。

固定資産のある場所以外の市町村に住んでいる場合があるから、と言っていました。
(東京に土地を持っていて、埼玉に住んでいる、など)。
別にどこに住んでいても、年金天引きすればいいのでは??

私が思うに、
年金は口座に振り込まれると、住んでいる市町村にも連絡がいく。
しかし
別の市町村に住んでいると年金の振り込み情報が入らないから、
天引きできない???

他の市町村に住んでいる人から、
税の年金天引きしてはいけない。
と言う法律でもある???

A 回答 (3件)

>マイナンバー導入されれば、役所間で情報の共有ができるのですね。


ここは誤解なきように言っておきますが、
その仕組みはマイナンバー制度で整備されるということです。
各役所が好きに取り出せるわけではありません。

またバツ1、バツ2の情報はありません。
戸籍はマイナンバーの対象となっていません。

あなたの情報を網羅的にみられるのはあなただけです。
そこが一番のセキュリティリスクです。
あなたのPCが乗っ取られるのが一番危ないのです。

>マイナンバーって悪用されると怖いですね。
その感覚が一番の課題だと思います。

改正法案など先送りされているし、
下手をすれば、年金のマイナンバー適用は見送られる
かもしれません。

先ごろの年金機構の問題はかなり影響していると思われます。

余談となってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

大丈夫のはずの情報が漏れる。
怖いですね。

お礼日時:2015/07/29 11:50

それはやればできますよ。


来年からマイナンバーの制度が導入されますので、
あなたの番号で情報を寄せ集めれば、実現できます。

不動産というのは役所が言っているように、
所有者がそこに住んでいるとは限りません。

役所の業務、手続きが縦割りで、面倒で複雑で
昔から皮肉られたりしていますが、
それはそれで理由があります。

個人、世帯に対する膨大な情報を限られた人や予算で
処理しなければならず、それも間違いがあると、
社会問題に発展してしまいます。

縦割りを少しでも解消するために、
国民が住んでいる地域の自治体が窓口となって
もろもろの手続きを引き受けています。

『住んでいる』という所がポイントです。

年金、国保、住民税は住んでいる人や世帯に
納めてもらうということで完結しますが、

固定資産税は不動産にかかってくるので、
その地域に人がいないケースがあります。
しかし税金を納める先はその不動産のある
役所(自治体)です。

しかも所有者の情報(年金受給者なのか?
給与所得者なのか?)は、その自治体は
知るすべがありません。(現状では。)

これまで、グリーンカード、住基ネット
など個人情報保護の問題で廃案になったり
自治体によって対応が違ったりで、
慎重に扱われていた個人情報ですが、
マイナンバー制度が導入され、その情報
が安全に扱われることが理解されれば、
自治体や役所間の相互やり取りが
スムースになり、税金や保険料徴収の
一元化や、年金からの天引きなども
実現できると考えられます。

少なくとも最近の情報処理システム、
ネットワークインフラで
実現できないことはありません。

我々国民がそうした個人情報の流通を
どう感じるかにかかっていると
私は思います。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

マイナンバー導入されれば、役所間で情報の共有ができるのですね。
共有の不動産と言えども。
一人一人の情報が把握できますから。

しかし、考えてみると、マイナンバーって悪用されると怖いですね。
個人情報が全て(不動産、銀行残高、バツ1なのかバツ2なのか、などなど)
把握されますから。

お礼日時:2015/07/29 10:59

直接的な理由としては、固定資産税を天引きすることは法律で認められていないため。



で、あなたのご質問はなぜ法律で認められていないのかってことでしょうか?
それには、住所地と固定資産所在地が違うこともあるでしょうが、共有地であったり、所有名義と支払者が違う場合があったりするからでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>共有地であったり、所有名義と支払者が違う場合があったりするからでしょう

そうですね、共有の場合はややこしくなりますから。

お礼日時:2015/07/29 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!