No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いくら上がったとかの情報がないと
分かりません。
少なくとも、給料から天引きされる住民税が
6月からでなく、今の時期に上がるには
納税通知書などで変更の通知があるはず
です。本当に住民税ですか?
本当にそうならば、昨年、脱税をしたという
ことです。その追徴税で住民税が上がった
ということです。
いくつか目安を上げておきましょう。
①配偶者控除が取消しになった。
→3.3万(月5500円増)
②扶養控除(一般)が取消しになった。
→3.3万(月5500円増)
③扶養控除(特定)が取消しになった。
→4.5万(月7500円増)
①はあまりないです。
103万超えても、配偶者特別控除が申告
できるので、倍までは増えませんが、
後の修正がいい加減だと、この税額が
とられることになります。
②③はお子さんなどが、昨年103万の
収入条件を超えた場合
就職したのに申告をほっておいた場合等
③になる可能性大です。
延滞税などが加算されている可能性が
あるので、もう少し多いかもしれません。
税務署や役所から会社経由で修正依頼が
きたどうしたらよい?
という質問がこのところ多数寄せられて
きます。その修正をした結果です。
マイナンバーの導入で、このあたり
ミセシメのように厳しく取り立てる
ようになったということです。
★はっきり言って、脱税です。
今年の年末調整では間違いないように
して下さい。
No.3
- 回答日時:
・旦那さんが社会人3年目
・あなたや子供など扶養を外れた人がいる
・住宅ローンや生命保険などの契約が変わった
・副業の稼ぎが変わった
・去年生命保険とか受け取った
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税についてなんですが、か...
-
会社が住民税を滞納しています
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
固定資産税 特別徴収
-
住民税
-
受け入れた出向者は、従業員数...
-
住民税を払っているかどうか
-
不思議な行政用語
-
引越しをすると勤務先の会社に...
-
給料から香典を5千円天引きす...
-
JV会計のパートナーの仕訳を...
-
退職時の住民税について
-
マイナンバーカード交付の際に...
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
生活保護と住民税
-
正社員で働いてます。 住宅ロー...
-
年金振り込み通知書の住民税と...
-
住民税の紙が第2期第3期第4期分...
-
特別区民税・都民税の(随時分...
-
住民税のせいで昇給しても手取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税についてなんですが、か...
-
会社が住民税を滞納しています
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
住民税について。
-
住民税増額通知が届きました、...
-
市民税の支払いを忘れていまし...
-
市民税を納めるとき
-
固定資産税 特別徴収
-
今月から夫の住民税が3倍ほど上...
-
所得税天引き 住民税払わず
-
国民健康保険の所得申告書がき...
-
住民税 普通徴収を選択したの...
-
市県民税と市税って別物ですか?
-
住民税についてお伺いします。
-
市民税、県民税の変更(決定)...
-
地方税の時効
-
過去の住民税の申告をしたいの...
-
住民税について質問させてくだ...
-
住民税
-
納税 引っ越したので、去年の払...
おすすめ情報