プロが教えるわが家の防犯対策術!

6月までに市県民税というのを支払ったのですが、今月になって市税というものの督促状が届きました。

退職後、働かないことが初めてで何を個人で支払わなければならないものなのかがわからなくて困っています。

市県民税と市税って別物でそれぞれ払わなければならないものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

>それまでに就職した場合は不要?


>源泉徴収票は手元にあります。

不要になります。
再就職された場合は、就職先に
源泉徴収票を渡して年末までの
収入を合算してもらいます。
年末調整時に国保、年金の保険料の
金額を忘れずに申告してください。

>3、国民健康保険は入ることが義務
>らしく、入りました。

失業給付は受給されていますか?
証明書の事由コードにより、
軽減が受けられます。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/hoken/hoken02_000 …
対象となる離職理由コードは
11・12・21・22・23・31・32・33・34
ですので、該当していれば軽減されます。
役所で手続きしてください。

お体の方、お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!
なんとか来年までには再就職していたいです^^

失業給付は受けています!
ただ自己都合の場合は軽減にならないみたいです。。;

体のことまで心配してくださって、嬉しかったです^^

休めたこともあり、回復してきて、これから頑張ろうという矢先
ハガキがきて困ってましたので、とても助かりました;;

金銭的にはきついですが、義務なので仕方ないですもんね;

お礼日時:2015/08/01 20:30

あ!すみません。



いつ退職されたか念を押していませんでした。
確定申告は来年必要です。

●今年は必要ありません。

ということで、まとめますと、

1.H27年度住民税の納税において
 6月末の納税分が未納なので、
 督促状が届いたと思われる。
 早めの納税をしてください。
 延滞税を請求される可能性もあります。

2.確定申告は来年2~3月に必要です。
 1~2月に給料から引かれた
 源泉税は還付されるでしょう。
 申告先は税務署です。

3.国民健康保険はどうされているかです。
 退職事由により、軽減されますし、
 なにより病気怪我の時の大事な保険です。

 役所に行って1の確認とともに
 相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく教えて下さり本当にありがとうございます。

1、相談しなくて大丈夫そうですので、このあとコンビニで納税してきます。

2、来年の2~3月に必要なんですね。それまでに就職した場合は不要でしょうか?源泉徴収票は手元にあります。

3、国民健康保険は入ることが義務らしく、入りました。
ご心配ありがとうございます。
退職自由は自己都合にしてしまったため(本当は体の不調だったのですが)、軽減はされなかったとはおもうのですが、仕方ないと諦めました;

きちんと質問に必要なことを書けなかった私に、ここまでしてくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/08/01 19:54

>平成27年度市県民税(普通徴収)


>平成26年度課税分
>というのを6月1日までに支払うように、
>ときたのでそれは支払いました。

会社を退職されて、給料から天引き
されていた一昨年分の収入に対する
住民税の残り分の納税通知がきたと
思われます。

>それとは別に、最近になってハガキ
>(督促状)がきました。
>これには、「平成27年度 市県民税
>(普通徴収)」とかいてあります。
>調定年度27年度、課税年度も
>27年度です。
>納付期限は6月末になっていました。

6月末納期で
督促状として来ているのは
よく分かりません。
今年初め、確定申告をしていない
のではないですか?

>振込書がまとめて送られてきていたのを
>発見しました;
>4回にわけて支払わなければならない
>6月末8月末11月2月みたいです。

こちらが通常の納税通知です。
既に6月末分が未納です。


>ご回答いただいたように、前年度分・・?
>以前支払った分で
>いま来ているのは、今年度分・・?
>なのでしょうか?

この認識は正しいと思いますが、

督促状の分と『振込書』の分が
重複しているように思えます。
しかも督促状の意味が分かりません。

役所へ行き、督促状と振込書の
両方の意味をお尋ねください。

通常ですと退職後、会社からもらった
源泉徴収票とその後の社会保険料の
証明書(国保、年金など)で
確定申告をすることで、税金がかなり
還付されます。
さらに申告により住民税も減り、
最後の『振込書』が届く流れに
なります。

申告をしていないために余計な税金を
請求されている可能性が大きいと思います。
還付申告は今からでも遅くありません。
役所及び税務署に相談され、申告される
ことをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!!
確定申告していません・・。

一旦、区役所にいって相談してみます;;
確定申告というのは税務署にいって、しなくてはいけないものなのでしょうか。。
年末調整というのは、会社でやってくれていたとおもうんですが。。
私が退職したのが2月なので、今年の3月の確定申告というのは、していませんでした。。

お礼日時:2015/08/01 18:40

納税通知書に書かれている表題を


もっと正確に書かなければ分かりません。

現在6月から払うことになりそうな
『市県民税』は平成27年度分です。
6月末で払わなかった市県民税の督促状が
来たのでしょうか?

退職されたのが昨年後半ですと、
平成26年度分
(平成25年の収入に課税されているもの)
の市県民税の納税が今年前半まで
残っていて、最近納税されたのですかね。

その後、
平成27年度分
(平成26年の収入に課税されるもの)
の納税通知が6月頃にきているはずです。

国民健康保険は市県民税ではありません。
国民健康保険料の納入通知がきます。
退職後、加入手続きしましたか?
退職事由によっては保険料の軽減措置を
受けられますが、手続きしたでしょうか?

おすまいの市役所へ行き、何を払って
いないかをきちんと確かめ、相談してください。

本当に偽物の納税通知に騙される可能性
がありますよ。

お気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんとかけておらず申し訳ありません;

平成27年度市県民税(普通徴収)平成26年度課税分
というのを6月1日までに支払うように、ときたのでそれは支払いました。

それとは別に、最近になってハガキ(督促状)がきました。
これには、「平成27年度 市県民税(普通徴収)」とかいてあります。
調定年度27年度、課税年度も27年度です。

納付期限は6月末になっていました。

それで、回答をいただいたあとに書類を確認しておりましたら振込書がまとめて送られてきていたのを発見しました;

4回にわけて支払わなければならないみたいで
6月末
8月末
11月
2月 みたいです。。

なので、これは県民税みたいです・・

ご回答いただいたように、前年度分・・?が以前支払った分で
いま来ているのは、今年度分・・?なのでしょうか?

お礼日時:2015/08/01 16:58

市県民税というのは、所謂、住民税なので


問題ありませんが、市税というのは
漠然としすぎて分かりません。

通常でしたら、ありえません。
市税とは、市に納める税として
以下のものを総称して言います。
①個人市民税・県民税
②固定資産税・都市計画税
③法人市民税
④軽自動車税
⑤国民健康保険税
⑥その他の税
 ・事業所税
・市たばこ税
・入湯税

①②は6月に納税通知書がきます。
あと⑤あたりでしょうか?
退職されてから、国民健康保険に
加入されましたか?

●思い当たるものがなければ、
 振り込め詐欺の可能性があります。
 役所にその督促状を持って
 相談に行ってください。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼をしたつもりができていなかったようです;

とても参考になりました、ご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/08/01 18:47

>退職後…


>6月までに市県民税というのを支払った…

それは平成26年分。

>今月になって市税というものの督促状が…

督促状ではなく、27年分でしょう。
市県民税は前年所得に基づきますから、前年がふつうに働いていたのなら、現時点で無職無収入だとしても課税されますよ。

>市県民税と市税って別物で…

市県民税・・・個人および法人の前年所得に対して課税される税金
市税・・・市県民税、国民健康保険税、固定資産税、軽自動車税などの総称

したがって、督促状で間違いないのなら国民健康保険税か固定資産税、軽自動車税に納め忘れがあるのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
払い済みの領収書を確認したら、確かに26年度分とかいてありました。
今月届いたものには、27年度分とかいてありましたため、
払い済みの市県民税と、今月届いた督促状の市税は同じ市県民税のようです。
市県民税というのは、国民健康保険税の支払い未納の場合に届くものなのでしょうか?

自動車は保有していませんので、こないかとおもいます。
何度も聞いてしまって申し訳ありません。

お礼日時:2015/08/01 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!