電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて質問します。
色々調べたのですが、思うところに辿り着けず質問することにいたしました。
もし重複しているようでしたら申し訳ありません。
会社の従業員の事例なのですが、
独身の男性が離婚した両親と共にまた一緒に暮らし始めました。
父親も母親も収入等では問題がなく、健康保険の扶養に入れると思われるのですが、
母親は苗字が違います。
一緒に住んでいるのであれば扶養になれるでしょうか。
また社会保険事務所への届けの際に必要な添付書類は何があるのか
教えていただけますでしょうか。
ちなみに、本人と両親ともに住所は同じですが、母親だけ苗字が違いますので、同じ住所に2世帯あるということになります。
住民票で全世帯として取り寄せても、全員が同じ票の中に組み込まれるのでしょうか。
うまくご説明できず申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

内縁の妻も扶養にすることが可能な場合があります。


親子であればまず問題はないでしょう。
内容次第では住所が違っても可能かもしれません。

しかし、国保や政府管掌保険(社会保険)以外に、組合健保などもあります。会社へ確認されるのが一番です。
確認しづらいが政府管掌だと言うのであれば、社会保険事務所へ相談しましょう。電話でも問題ないと思います。
政府管掌であれば、健康保険被保険者証(保険証)に社会保険事務所の名前があると思います。

世帯については、届出次第です。届出がどのようになっているかわからなければ、直接役所へ確認するしかないと思います。戸籍と住民票は考え方が違いますので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ住民票は異動していないようなので、役所にも本人に確認してもらいます。
社会保険事務所に確認するのが1番みたいですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/16 21:27

まず言っておかねばならないのは、健康保険の扶養については法律等で全国統一のはっきりした決まりがあるということではないということです。


各健保組合では独自に規定を決めることが出来るということです、もちろん厚生労働省のガイドラインがあってそれから大きく逸脱することは許されませんが、許容範囲の中ではかなり違っていることもありうるのです。
ですから究極的には健保に聞かなければ正確なことはわからないということです。
ですがそれでは全く回答にならないので、一般的なことを言えば

>ちなみに、本人と両親ともに住所は同じですが、母親だけ苗字が違いますので、同じ住所に2世帯あるということになります。

別に離婚して苗字が変わったからといって二世帯とはいえません、例えば世帯分離したとかまた現実に両親は同居してるが明らかに生計を別にして暮らしているとか。
よく離婚してもお友達で同居して生計もはっきりと分かれていない男女がいますけど、ああいうのは別世帯とは言いませんから。

>住民票で全世帯として取り寄せても、全員が同じ票の中に組み込まれるのでしょうか。

住民票はどうにでも動かしようがあるので、その従業員か両親本人に住民票をどのように動かしたのかあるいは動かしてないのかを聞くべきで、ここで聞いても誰もわかりませんよ。
言えるとしても単なる推測です、それではあまり役に立ちませんね。

ですからその従業員と両親の現在の状況と、生計がどのようになっているのかを聞いて、これで扶養になるかを社会保険事務所に聞くのが一番いいと思いますよ。
恐らくそういう状態ならば収入等では問題がないというなら、扶養として認める可能性が強いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/16 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!