重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日面接をして、今日の夕方着信があったようなんですが、
留守電になんの伝言もありませんでした。
気づいた時間が会社終了時刻だったので、
明日電話をしようか考えています。

何十社も会社をうけそれと同じくらい不採用通知の連絡を受けている身としては、留守電に伝言もないなんて少し信じられません。
おそらく不採用通知だったとは思いますが、それならなおさら、
留守電にメッセージをいれてほしいとおもいましたが、
私がすこし卑屈でしょうか。

どなたか叱咤激励お願いします。

A 回答 (1件)

ありますよね~そーゆー「えっ?」と思うような企業。



こればかりは企業にとって違うので何ともいえませんが、
私の経験では、面接の翌日に不採用の連絡が電話で来るというのは
無かったような気がします。

実は、最近私にも同じような事がありました。
面接の翌日に着信があったが伝言なし。それが2度も。
受けた会社のグループ会社からの回線だったので、その会社とは気づかず、折り返しませんでした。
やっと3度目に留守電に社名と担当者の名前だけ入ってました。
結果は、内定でしたが、不信感が募り結局辞退しました。
募集してた会社のグループ会社での採用計画だったようですし。
まあ、企業は入社してみなければ解かりませんが、
採用担当などの人間がオカシイと不信感がでますよ。
ちなみに、エステ関連の企業でした。

あなたの場合も、まだ不採用と決まった訳では無いので卑屈にならずに
明日電話して見て下さい!!

この回答への補足

再びすみません。
電話がお昼ごろかかってきて、内定を頂きました。
とりあえず無職期間が長かったので、挑戦してみたいと思います。
回答者さんの経験がずばり、あたってました。
ありがとうございました~

補足日時:2007/10/17 13:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。

実際に用事で出れないための留守電なのに、伝言がないというのは正直ショックでした。

忙しい時間は避けて電話をしなくてはいけないみたいなので、
採用不採用であれ、もう一度かかってくるということを信じて今日は待ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/17 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!