重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学を新卒で出て、しばらく業務委託請負で会社で働いました。といっても実質内勤で、実質アルバイトみたいなものですが。
半年たって、正社員扱いになりました。
そこで年金手帳と雇用保険被保険者証を求められているのですが、双方手元にありません。
年金手帳は年金を卒業後にまだ払っていないので、もっておりません。
雇用保険被保険者証も業務委託請負から入ったので、当然もっておりません。

これらはどのようにして手に入れればいいでしょうか?人事いくとめんどくさいことになるので、できれば自分で済ませたいと考えております。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

年金手帳は、学生も含めて、20歳以上の人は全員加入する義務がある、国民年金に加入することで、入手できます。


もしまだ加入していないということであれば、市区町村の年金担当窓口で、加入手続きをとりましょう。20歳以降現在までの掛け金は、さかのぼって払ってもかまいませんし、払わなくてもかまいません(払わなかった場合、受け取り年金額が少なくなるだけです)。

また、雇用保険被保険者証は、雇用保険に加入している人だけが持っているもので、小規模の企業などではかけていないところもあるので、「いままで雇用保険に入っていなかったので、持っていません」と言えばいいだけだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!