dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、いつもお世話になっております。

只今第二次世界大戦について、英語で論文を書いておりますが、”天皇陛下万歳”というフレーズをうまく英語で表したいと思っております。どなたか、ご助言いただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

はじめまして。



1.「万歳」そのものの語には、英語でHurrahという間投詞がありますが、これは、「テストが終った、万歳」といった意味で使われます。
例:
Hurrah, we finished it!
「万歳、やっと終った!」

2.ご質問文の場合は、「~に栄えあれ」という祈祷文が適切と思います。
例:
Glory be to the Father.
「聖なる父(神)に御栄えを!」

この句は、聖書の祈祷文で一般に使われる語です。このbeは祈祷文に使われる仮定法現在で、原義は「~しますように」という意味になります。

3.天皇陛下という言い方は決まっており、ご質問文のように「呼びかける」場合は、
His Majesty the Emperor
といいます。

4.以上を踏まえて訳例は

Glory be to His Majesty the Emperor
「天皇陛下に栄えあれ!」→「天皇陛下万歳!」
となります。

以上ご参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。おかげ様で無事提出できることができました。またお世話になることがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/11/15 13:50

http://en.wikipedia.org/wiki/Banzai_charge

こちら(Etymologyの最終パラグラフのところ)では、
“Long live the emperor!”
と訳されています。
    • good
    • 0

正統派 Long Live with His Majesty The Emperor



長すぎるので省略しました。

極端省略 Banzai! - The Emperor

正式なモノは一寸判りませんが、

Long Live - The Emperor 、、、、、、、、、映画「硫黄島からの手紙」の玉砕攻撃に向かう場面、誰かが叫んでいたような微かな記憶があるが、その場面の前から「滂沱の涙」で目は翳み、字幕に何と出ていたのかは覚えておりません(泣)
    • good
    • 2

女王陛下万歳は


Long live our noble Queen! と言います。

戦争中の天皇は神と崇められていたので、それを表現しようと思えば

Our God, the Emperor! というのはどうでしょう。
    • good
    • 1

Hurrah for Your Imperial Majesty!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!