dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルスバスター2006の期限が切れてしまいました。
切れてから一週間ほど経過しています。
更新の手続きを行いたいと思っていますが、
画面右下に出る「更新手続き」で行うだけでよろしいでしょうか?

この一週間の間、普通にインターネットを行っていましたが、
更新手続きを行う前に何かしておいた方がよいことはありますか?
通常のウイルスバスターのウイルスチェックをした上で更新すればよいだけでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、以下から更新手続きをしてください。


ウイルスバスタークラブ
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc …

更新手続きが済んだら、以下から
最新版ウイルスバスター2008 をダウンロードします。
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …

上段が Windows XP、 Windows Vista (32bit環境)です。
vb28_32_1600_1467.exe をクリック (赤字で記載されている)する。
「保存先」は必ず「デスクトップ」にしてください。
インストールはウイルスバスター2006 を完全削除してから行ってください。

下段は Windows Vista 「64 bit」環境ですから、ダウンロードしないていださい。
    • good
    • 0

更新手続きを行い、新しいシリアルか何かが届くはずなので入力してください。


ウィルスパターン(定義ファイル)の更新が出来なくなるだけですので、更新をしたあとはウィルスパターンのアップデートをしてください。
そのあとウィルスチェックをしましょう(じゃないと期限が切れる前のウィルスパターンでマッチングが行われて新しく発見されたウィルスは引っかからないので)。
    • good
    • 0

大変です。

まず,お持ちのウィルスバスター2006はのライセンス契約を結んでいますか。契約していないなら,すぐにライセンス契約を!
ライセンス更新ができたら,ウィルスバスター2007OR2008をダウンロードして,ご自身のライセンスを使用してインストールしてください。
ダウンロードページ(ウィルスバスター2007)
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …

参考URL:http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/vbc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!