牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

初めて英文の明細書を和訳していますが、compriseの訳し方に苦労しています。
http://www.office-tender.com/translation/consult …

http://www.honyakunoizumi.info/column/Column_Syn …
に訳し方が載っていたのですが、最初のには「~から構成される」
の表現、とありましたが、後のには「~から構成される」はbe composed of
である、とあり、どちらが正しいのか迷ってしまっています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

どうもよく理解できないんですけど、日本語の「~から構成される」をどう英訳するかであれば、"comprise"と"be composed of"とのどちらを使うのが適切なのかと考えるのはわかりますが、"comprise"をどう訳すかを考えるに当たっては"be composed of"が同じ意味を持っているとWeb Pageに書かれていることによって悩む必要はないんじゃありませんか?



それを言ったら、"be comprised of"だって"consist of"だって同じような意味です。"comprise"と"be comprised of"が同じ意味になり得るってことの方がよっぽど悩ましいと思いませんか?

で、"comprise"をどう訳すかについてですが、これはケースバイケースです。前後の文脈から訳語が変わってくることは、"comprise"に限らず往々にしてあることです。もしもnyar73さんがプロの特許翻訳者になろうとしているのでしたら、前後関係から適切な訳語を選べるように技術の理解力及び日本語力を磨き上げてください。

また、単に明細書に記載されている発明を理解することだけを目的として訳すのか、特許明細書という権利書を作成するために訳すのかによっても、訳し方が変わってくることがあります。前者の場合には、どのように訳せば技術内容を理解しやすくなるかを念頭に入れ、後者の場合には、特許になった時にどのように訳してあったら強い権利が得られるかを念頭に入れる必要があります。

日本の特許庁への出願用には、基本的には「含む」と訳すのが無難でしょう。その上で、前後関係からもっと適切な訳語があったらそっちを用いることを検討するというスタンスで翻訳するのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/23 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報