dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2台めの自作パソコンですが、マザーボードをMX3S-Tから645EMax-LRUに変更しました。
CPUはCerelon1.2→1.8GHz,電源は350Wです。グラフィックボードはA-openのRADION
7500BULKを入れています。DirectX8もインストールしています。
 変更前は動作良好でしたが、変更後、時々インターネット中に画面がフリーズ→再起動する
ようになって困っています。ほかにASAHI.ComのEnglishでRealPlayerを起動すると、音声が出ずフリーズします。また、CDで音楽CDを再生すると同様に音が出ません
 メモリーはSDR DDR PC2700:512MBを使用しています。PCIにはUSB1.1ポートと無線
LANカードのみ接続しています。
 不具合を解消する設定をご存知でしたら、教えてください。
 また、不具合にならないグラフィックボード(安価)があれば、教えてください。

A 回答 (2件)

私でしたらHDDをFDISKしてからOSを入れなおすところからやり直します。



まっさらなところにOS入れて、M/Bドライバを入れて、各種ドライバを入れて、各種ソフトを入れて・・・・

手間がかかりますが、一番安定するような気がしますがいかがでしょう?


当然M/BのBIOSも新しい物にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ていねいな回答をいただき、ありがとうございます。
言われる様に、手間がかかりそうで悩んだあげく、とりあえず関係ドライバーを
全て削除・更新したところ、これまでフリーズした箇所はほぼクリアできました。
 このAGPカードも十分使えることが判り、勉強になりました。
前にHDDを入れ直した時にAGPバスのトライバーを入れ忘れたような気が
してきました。  大変ありがとうこざいました。
 HDDを入れ直してきれいにやり直すのは、もうすこし涼しくなってからトライ
してみることにします。

お礼日時:2002/08/28 23:16

すべてのデバイスのドライバーを最新の物に更新する。


私もメーカー製のPCですがRealのフリーズはディスプレイドライバーを
更新したらフリーズしなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お知らせいただきありがとうございます。 すぐに、ドライバーの更新でCDを読み込ませてやってみましたが、現在のがよいと言ってきます。うまく更新されているのか、よくわかりません。
実は、少し前に友達からきいてHDDをフォーマットしなおして、OSを再イストールしてみましたが、よくなりませんでした。
このごろ、落ちる頻度がふえてきたような気がします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/27 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!