プロが教えるわが家の防犯対策術!

近々、お葬儀がありそうなのですが、
その方(以下Aさんとします)と私は仕事上の関係です。

Aさんは奥様(外国の方です)と小さなお子さん、弟さんがいらっしゃるそうなのですが、
本日、奥様から連絡があり
「万が一の事があったら(お葬儀を)仕切って欲しい)」と言われました。

私としても、何とかお力になって差し上げたいのですが、
・30代と若輩者で経験も無く
・御家族と会ったのは過去1度のみ
・家庭の事情や友人関係などはまったく分からない
状態で、どこまで、何をして差し上げれば良いかまったく分からず困っております。

そこで質問なのですが
・私みたいな立場の事を何と言うのでしょうか?
(これが分からないのでネットで検索が出来ずに困っています)
・多分、葬儀屋さんと式のお金の話も出ると思うのですが、この事は奥様に任せてしまってもよいのでしょうか?
・何をすればよいのでしょうか?
・親族は最悪2人しか居ない可能性があるのですが(奥様の親族の方は皆さん海外だと思われますので)、こういった場合お骨を拾う時まで一緒に参加した方がよいのでしょうか?

出来る限りの事をして差し上げたいと思っているのですが、どこまで立ち入って良いものか、距離感がつかめずにいます。
どれか一つでも結構ですので、多くの方の御回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

どんな宗教を信仰されているかがわかりませんので、一般的なアドバイスとしてお話しします。



葬儀屋さんとの交渉の中継ぎをして差し上げたらいかがでしょうか。

まず、葬儀屋さん選びですね。
きっと外国の方だと、何を基準に選んでよいのか見当が付かなくて不安に感じてらっしゃるかもしれませんよね。

葬儀に関するすべてのことに、お金がかかります。
葬儀に総額でいくらかけられるのか、どの部分に特に費用を割きたいのか、参列者の人数がつかめないと会場の大きさや参列者にふるまう食事・香典返しの類も決まりませんし、規模によって費用が大きく変わります。
ご主人の縁の方も参加されることでしょうし、誰に連絡するべきか、およそ何人が集まるか出しましょう。
時間的にも精神的にも余裕がない中での作業になりますが、必ず見積書を取って検討することをおすすめします。

荼毘に伏し、お骨を持って帰り、会葬者と共にお食事するまでが葬儀会場での一連の流れでした。
会場を引き上げるまで、傍にいて差し上げたらいかがですか。気にかけて、お手伝いをしてくれる人が傍にいることは、どんなに心強いことか、身を持って私は知っています。

それから、参考までに…。
死亡診断書は医療機関で必ずもらってください。医療機関の印だけでなく、医師個人の印も押してもらってください。

死亡にまつわる諸届けについては、うちの場合、葬儀屋さんがリストをくれました。健康保険、年金など役所に提出するもの、生命保険や預貯金関連、相続に関わる手続きなどがあります。
戸籍謄本、印鑑証明、住民票などが複数必要になります。
きっと外国の方にはこれらの用語もわかりにくいですね。

もし預貯金があるのでしたら、死亡される前に全額下ろしたほうが後々手続きが楽です。私はこれで大変苦労しましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に御回答、有難うございます。

そのような宗教かは私も分からないんです。
なので病院がお葬儀屋さんに関して、アドバイスしてくれるのではないかなあ、と思っていたのですが、値段の事もありますし、私も調べた方が良さそうですね。

>お手伝いをしてくれる人が傍にいることは、どんなに心強いことか、身を持って私は知っています。

そうですよね。。。
あまり親しくなくても、居た方が心強いですよね。
ずっといて‘空気が読めない’と思われたらどうしようかと
ずっと気にしていたので。。。

それから
>死亡診断書は医療機関で必ずもらってください。
は、私は死亡診断書は医療機関からしか貰えないと思っていたので
アドバイスに驚きました。
‘万が一’の際には奥様にきちんと伝えようと思います。

預貯金の件ですが、、、
大変参考になったのですが、言い出しづらいです。。。
でも、言ってあげた方が良いですよね。。。
お金の事って難しいですね。

御経験者の方のアドバイス、大変参考になりました。

お礼日時:2007/10/24 10:32

#3です。



質問者さんがお住まいの地域の金融機関はどのような手段で
顧客死亡情報をチェックしているかは定かではありませんが
私の住むエリアでは死亡すると、新聞のおくやみ欄に掲載されます。
銀行側も毎朝、おくやみ欄をチェックをして、該当顧客の口座を凍結します。
もし、凍結しなければ、本人死亡後も預貯金の出し入れが行われることが予想され、
結果、遺産相続問題に発展するからだと思います。
よって、死亡が公になった時点で、残高に関わらず、入金・出金・口座引き落とし全てが
出来なくなり、ストップするので、『口座が凍結される』と書いたわけです。
よって、死亡すると、その数日後から本来口座引き落としになっている
支払いについても、全て未払い扱いになります。
と言っても、一回未払いになったからと言って、即、電気や水道が止まることは
ないでしょうから、葬儀の後始末終了後、連絡をとれば大丈夫だと思います。

危篤の時点で、病院への相談についてですが
すみません、これについては、うちは無条件で使う葬儀屋が決まっているので未経験ですが、
葬儀屋さんの一番初めの仕事は、通常、病院から仏さんを自宅に搬送することだと思います。
区民葬にこれが含まれているのかが分かりませんが、別途、料金のかかりそうなことは
早急に何社からか見積もりを貰うことが先決かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳なく思っております。
再度の御回答、ありがとうございました。

新聞のおくやみ欄に名前が載るのですね。
そういった事があるのを初めて聞きました。
ただ今回のAさんのお住まいは東京都なのですが、
多分そういった事は無いように思います。

公共料金の支払い口座の変更は、落ち着いたらする、と奥様がおっしゃっていました。

当初思っていたより危篤状態が長く、奥様とお話する機会が沢山あったので、思い切って葬儀のお話をしてみました。
そうしたら大事なところで少し感覚が日本人と違うところがあったので、葬儀屋さんとは私がお話する事になりそうです。

この場をお借りしまして、、、
御回答いただいた皆様へ。
本当はみなさんのアドバイスをいただいて、最後にどういった結果になるか御報告しようと思っていたのですが、想像以上に長くなりそうなので、この辺で質問を締め切らせていただきます。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2007/10/31 19:08

色々とご自分でもお調べでしょうか、私が気が付いたアドバイスを…。



今の状況だと、例え弟さんがいらしても、トピ主さんが頼りにされる可能性が高いのですよね?
ならば、お金のことが絡んでくるので、お一人で引き受けず、部下の方を一人か二人、手伝って貰った方がいいと思います。(ボランティアになることを事前に言うか、トピ主さんのポケット・マネーで御礼をするかが必要だと思いますが…)

そして、トピ主さんが一番出来ることは、そのお金について第三者の立場から冷静に判断しアドバイスすることだ思います。

葬儀の費用は、葬儀会社は大抵は「皆さんこれくらいで」と価格設定の中で中頃のものを提示してくることが多いです。未経験者は、それならばと言われるままに任せて、請求書を見てビックリというのは良くあることです。
けれど、事前に予算を提示して、この範囲内でと言えばよほどの悪徳業者でない限り、それなりにしてくれます。

また、もし可能なら、今月末の入金は至急奥様名義かお子さん名義の口座を作って貰って、そちらに入金するようにしてはいかがでしょうか?
お仕事関係の銀行口座とAさん個人の口座は分けられていたりすると、ご本人が亡くなってしまってからは、下の方が書いているように手続きなどが面倒になるので、できれば法律の専門家を伴い、奥様に説明して早急に動かれたほうがよろしいかと思います。

お金のことを、今生きるか死ぬかと言う状態のご家族に言うのは辛いと思います。けれど、本当にどこから聞きつけるのか、亡くなった途端に様々な親類縁者が現れたりします。個人事業者なら、訳の分からない取引先など現れるかもしれません。

今戦っていらっしゃるAさんご本人とそのご家族のことを思うのなら、半分恨まれるのことを覚悟で、まずお金に関することをシビアにアドバイスしてください。病院への支払いだってあるんです。

遺されるであろうご家族が今後困らないようにするために、様々な手続きや雑事、資産の整理を手伝える、弁護士さんや手足となって動いてくれそうな部下を探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御回答、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。

>例え弟さんがいらしても、トピ主さんが頼りにされる可能性が高いのですよね?

昨日、一昨日とずっと御家族と一緒に病院に詰めていたのですが、
その時弟さんにお会いしたのですが、
難しい事の判断が厳しいので、多分私(と主人)が大事な時には立ち会う事になりそうです。

費用の件は「大体30万円位かかりそうなのですが」とお話いたしました。
納得していただけたので、立て替えたりはしなくて良さそうです。

>この範囲内で
と言うのが一番良さそうですね。
葬儀屋さんにはそうお話しようと思います。

今月分の入金は奥様の口座に入れる事になりました。
ただ、この判断が良いのか自信が無いです。
調べてみて、分からなかったら、またこのサイトで質問させていただくかもしれません。

>手足となって動いてくれそうな部下を探してください。

部下ではありませんが、私がそうなれるように体制は整えております。

御親族と長く居た事で、かなり色々な事を伺い状況を詳しく聞く事が出来ました。
連絡を受けてから6日、大分落ち着いて対処出来るようになりました。
それと言うのも、ここのみなさんにアドバイスいただいたお陰だと思っています。
本当に有難う御座いました。

この事態が収束するまで、閉めないでおこうと思っていますので、
何かアドバイスがありましたら、引き続きみなさんのアドバイスをお待ちしたいと思います。

お礼日時:2007/10/27 21:18

#3です、早速、お礼をいただきありがとうございます。



>亡くなってからでも、お金は出す事が出来ると思うのですが、
オレオレ詐欺の影響で、キャッシュコーナーで下ろせる一日の限度額
が低くなっています。
死亡広告が出た後は口座が凍結されるので、その後は、銀行側と
書類上のやりとりが完了して後、法定相続人に支払われることになるので
葬儀の後始末が済まないと、預金には手をつけられない状態になります。

もしも亡くなった場合、病院からの故人の搬送は、病院でも業者を紹介してくれますが、
遺族が葬儀屋さんの選定を考えていない場合
遺体搬送をしてもらい、そのまま病院紹介の葬儀屋を使うと、
結果として”高い葬儀代”になる、と聞いたことがあります。
事前に業者が決まらない場合、病院紹介業者を使うのは、遺体搬送のみにしておいた方が
いいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、御回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

まず、pipmama様始めみなさんに心配いただいたお金の件ですが、
お話をする機会が出来たので、思い切ってお話しました。
そうしたら、もう既に他の方からアドバイスを受けたらしく、
全て引き出されたそうです。
良かったです。

pipmama様の御回答の中での‘死亡広告’と言う事が私には少し分からないのですが、
‘死亡広告’とは役所に連絡が行ったと同時に銀行も止まるのでしょうか?
奥様は全てが落ち着いてから、公共料金関係を御自分の口座に移す予定らしいので、引き落とされる分だけでも予想して入れておかないといけないのかなあ~、と心配しておりました。

葬儀屋さんのお話は区役所の方に連絡をして、色々教えていただいた後で、奥様に全てお話しました。
後は奥様が選んでいただけるように書類は準備してある旨、伝えておきました。
病院の方には、危篤状態である今から相談をしてしまっても良いものなのでしょうか?

お礼日時:2007/10/27 20:58

NO1の者です。



補足になりますが、預貯金は亡くなる前に全額出しておくのが、理想ですが、亡くなってからでも、直ぐに銀行にばれるわけではありませんので、何気ない顔で普段どおりに出しに行けば、おろす事ができます。
ただ近頃は大きい金額は本人でないと出せないので、亡くなられた方名義の貯金はキャッシュカードで毎日50万しか出せません。

お金の用意はしっかりとなさいますように。

余談ですが、義父が今病気で入院しているので、入院費用を義父の貯金から引き出そうと私の主人がしているのですが、本人でないと大きい金額は出してくれないのですよ。1400万ぐらい入っている通帳なんですが、主人は毎日50万ずつ出しに通っております。銀行と喧嘩して意地になっております。何日かかることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度御投稿、感謝致します。

亡くなってからでも、お金は出す事が出来ると思うのですが、
それは法律違反(?)とかにはひっかからないのですかね?
結果的には、相続人は奥様とお子さんしかいないので問題は無いと思うのですが、、、。
少しだけ気になっています。

義父様の件ですが、似たような事例を良くネットなどで見ます。
大事なのは入院されている方や支えている人達だと思うので、
法律も、もう少し融通を利かせて欲しいものですよね。

お礼日時:2007/10/24 23:55

ここ十数年の間に、立て続けに葬儀を出しましたが、私や夫の実家のある地域では


「葬儀委員長」は町内会長でした。
葬儀委員長と言っても、お仕事は”葬儀委員長挨拶”くらいで
そのために、故人の略歴は詳細にお話をした記憶があります。

それ以外の葬儀の詳細を葬儀屋さんと打合せをしたのは、喪主や施主です。
今回は奥さまが喪主ですよね。
であれば、質問者さんはその奥様をサポートされるということでいいのではないでしょうか。
ただ、今回、質問者さんは親戚ではありませんので、質問者さんの立場が何になるのかは
私にはわかりませんが
奥さんから頼まれたとはいえ、弟さん抜きで質問者さんが仕切るのは、
周りから見ても、どーなのかな?と思うのです。
せめて、質問者さんだけではなく、弟さんにも関わってもらったほうが
いいのではないでしょうか。

預金は死亡広告が出た時点で凍結されます。
預金を下ろせないばかりか、個人名義口座から自動引き落しになっているものについても
ストップするので注意が必要です。

義父の時、死亡診断書を貰うのに、三万くらいかかり、ビックリしました。
葬儀が始まる前にも、何かと突発的な現金が出で行きますので、
ある程度の現金は手元にあった方がいいと思います。

あと、葬儀代にはかなりの開きがあります。
うちの場合、義母の時と義父の時では三年違いでしたが、費用は
三倍違いました。
金額は三倍も違うのに、夫や参列者からは、安い葬儀屋さんの方が
評判がよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい御回答、有難うございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

質問文に不足があったのですが、
奥様や弟さんがお葬儀を出来る状態にあるのであれば、
サポートに回りたいと思っています。

ただ今回の場合、、、
・奥様がどれだけ日本の事(文書などが読めるか?他)をご存知なのか?
・弟さんが健常者なのか?
が微妙なのです。。。

なので、最悪な事も想定して準備しておきたいと思って質問しました。

>奥さんから頼まれたとはいえ、弟さん抜きで質問者さんが仕切るのは、
周りから見ても、どーなのかな?と思うのです。

本当に。
私自身、そう思っています。
ただ、もし頼っていただけたのであれば、お受けするつもりです。

お金の事は本当に言おうかどうしようか困っています。
ここ2~3日がヤマだと言われているのに、
月末に私の会社から入金予定があるのです。

私はAさんにとって元請の会社の社長にあたります。
その私の立場からお金の事をアドバイスするのに、
どうしても躊躇いがあるのです。
私には言われたくないのでは無いかと。。。

>義父の時、死亡診断書を貰うのに、三万くらいかかり、ビックリしました。

でも、このお話を伺って、再度迷っています。
3万円は幾らなんでも高すぎますよね。

お葬儀代のアドバイス、有難うございます。
私なりに調べてみたのですが、区民葬をしてくれるところで
30万円でした。
この金額が安いかどうかは分かりませんが、
私が調べた中では一番安かったです。
当たりかハズレかは、その時になってみないと分からないと思いますが、
良い最後のお別れを御家族の方々がしてくれれば、、、
と願っています。

お礼日時:2007/10/24 23:46

こういうことは、年に関係なく、経験を積んでいくと覚えていくもののようです。


私は立て続けに親を亡くしましたが、今だによくわかりません。

葬儀を取り仕切る人は『葬儀委員長』と、呼ぶのではありませんか?
その方が全部を見てくださったように思います。
葬儀には来てくださる人のお食事も含め、お金がいりますので、大金をその方に預けたりもしていたように記憶します。
年長の親戚の男の方とかがされる事が多いでしょう。

葬儀に参列される人の数が多いほど、大変な役目になりますね。

日本式の葬儀をされるのでしょうか?
キリスト教ではなく?

宗教によってはちがうかもしれませんね。

葬儀の規模は奥様とご相談されるとよいでしょう。
きっと、御希望もおありでしょうから。

あなたにお時間があれば、できるだけ最後までお付き合いしてあげられると、にぎやかで心強く思われると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答、有難うございます。

>『葬儀委員長』
そういえば、聞いた事があります。
本当は弟さんに頼んだ方が良いと思うのですが、
多分、今まで行き来がまったくなかった様に思われるので頼まれたと思うので、
最善を尽くしたいと思います。

今回頼まれた理由は多分‘宗教’の事で困っているからだと私は思っています。
奥様は中国の方なのですが、日本では日本式のお葬儀をした方が良いと思っているのだと思います。
前もってわかれば良いのですが、今の段階ではまったくわからないのです。

>あなたにお時間があれば、できるだけ最後までお付き合いしてあげられると、にぎやかで心強く思われると思いますよ。

私もそうしたかったので、言っていただいて良かったです。

‘親族以外が仕切る’と言う、少し特殊な例でしたので、御回答がつかないかと思っていたのですが、アドバイズをいただけてほっとしております。

お辛い経験の中でのアドバイス、本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/24 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!