
12月9日に行われるビジネス実務法務検定試験3級を検討しています。
申込み期限が明日10月26日のため、受験をするなら即申込む必要があります。
私は今年の宅建を受験し、民法は16問中8問正解でした。
私は学生時代に法律を勉強したことがなく、今回初めて法律系の試験を
受験しました。民法に関しては苦手意識を抱えたまま受験したのと宅建業法
と法令上の制限を完璧にしていなかったことが敗因だと考えています。
ちなみに私は不動産業に勤めているため(実際の業務はIT部門)、
来年は5点免除を受ける予定です。
宅建が終わって一段落していますが、1ヶ月でビジネス実務法務検定試験
3級を受験するのは無謀でしょうか。
個人的には宅建の記憶が多少でも残っているので、
無茶ではないかとは思いますが、両試験をご存知の方、
教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前、ビジ法3級の講師をしたことがある者です。
結論から申しますと、無謀ではないと思います。
ただ、宅建の民法で半分しか取れてない所が気にかかります。
ビジ法3級は、民法の出題が多いため民法での正確な知識が欲しいのです。
民法での得点が計算出来れば、会社法、手形・小切手法等を勉強すればいいだけなので、12月の試験には充分間に合うと思います。
民法が苦手でも、公式本を読む際には宅建で民法を学んだことがあるから、結構スラスラと読めると思いますので、やはり、間に合うと思います。
ビジ法3級は、2人に1人が合格する試験ですから、宅建ほど気合いを入れる必要は無いでしょう。
しかし、取ってもあまり意味が無いとも思います。自己啓発としてはいいのでしょうが。
いずれにしても、頑張ろうとしている人は応援していますので、目指すからには高得点での合格を目指して頑張って下さい。
ご回答ありがとうございました。
2級と3級のレベルの違いは調べていてなんとなく分かりましたが、
3級が1ヶ月で合格できるのかどうか疑問に思っていました。
勤めている会社が3級でも報奨金を出してくれるため、
来年の宅建を受ける際に少しでも民法アレルギーが減ることを期待して
受けようと思っていました。早速勉強は始めてそれほど難しいとは
感じないので、そろそろ本腰入れて頑張りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
宅建士の資格持ってるんですが...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建に合格するには
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
宅建の資格を取りたいと思って...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
宅建の勉強法
-
取り壊された建物の登記簿について
-
一軒家の建物登記の相談
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
被保佐人の??生前贈与は法的...
-
宅建試験の権利関係(民法)で困難
-
現在高校2年です。 将来不動産...
-
宅建の権利関係でも比較的得点...
-
今年中に0から宅建をとる為にお...
-
進研模試で選択問題の番号を書...
-
悪い意味で抜きんでているとき...
-
宅建に合格するには
-
不動産鑑定士について
-
宅建と電気工事士二種
-
損害保険代理店専門資格 税務...
-
管理業務主任者を受けるのです...
-
宅建試験につきまして。 模試を...
-
一級建築施工管理技士の学科に...
-
不動産キャリアパーソンについて
-
宅建ってそんなに偉い資格?
-
宅建 過去問で90%以上得点でき...
-
調理師免許って全く知識ない人...
-
要領の良い人は、ずる賢い人な...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
おすすめ情報