
今まで、色々引越しましたが木造の家でもマンションでも
ミシッとかバキッという音がしました。
それがラップ音なのでしょうか?
江原さんいわく、ラップ音によって色々メッセージがこめられているらしいですが
私はどこの家でもすると思います。
今まで、3人くらいの人に聞きましたが、しない。といわれました。
私は、聞いているけれど慣れてしまっていてわざわざ意識していないんじゃないかと思っています。
鳴るときは良く鳴るし、鳴らないときは鳴らないという感じです。
私も差ほど意識はしていませんが、ずっと不思議に思っています。
家のきしみの音ってどこでも鳴るんじゃないでしょうか?
みなさんはどうでしょう?
もし、本当にメッセージなら少し意識してみたいと思います。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
木造の場合、それは柱や梁などの構造材が割れる音ですよ。
大きめの音ですよね。
薄っぺらな板材はそんな音はたてませんから、太く厚い木材が使われている証拠でもあります。
昔のように何年もかけてゆっくり芯まで均等に天然乾燥させた材ならば割れは少ないのですが、 現代はそれを望むのはちょっと無理でしょう。
冬の乾燥した時期、暖房で急に暖められ乾燥した部屋では、木材の表面だけが急に乾燥し始め、水分が飛んでいきます。
そうして木材の表面つまり外側と、内側の水分の差が大きくなると、外側は内側より縮もうとする力が働くので、耐えられず表面の部分が割れてしまうのです。
樹種によっても違いますが、たとえばスギの場合、最も深い割れでも表面から4分の1位までのはずです。
そして、木材が1~2シーズンを経験すればたいてい落ち着いて、割れの音もほとんどしなくなると考えられます。
コンクリートのマンションの場合も床がフローリングであれば床鳴り、クッションフロアーや畳でも下地が木であれば同様に音はしますよ。
主要因はこの辺にあると思います、ただし、もしほとんど木を使っていないコンクリートマンションでしたら?ですね。(断面詳細図でも見ないと確認出来ませんが)
No.10
- 回答日時:
この家は、木造住居として回答します。
木造住宅では、通し柱、梁(はり)やその他の場所にて木材が使用されています。また日本は湿度が高い地域ですし、また冬は乾燥して湿度が低くなります。このため、湿度が高い時と低い時の差が世界的にも大きな地域でして、木材に含まれる水分の量も年間を通して変化しています。このため木材の接合部分で木材通しが擦れたりまたは木材本体にひびが入るなどした場合に、ミシッなどとの音が発生する場合があります。No.9
- 回答日時:
木造新築で、築浅の際は骨組みで使用されている木材の乾燥収縮音がなります。
特に、集成材ではなく無垢材のときに鳴りやすいです。木がなじんできている音ですので、徐々に音は収まっていくかと思います。数年他ってもなるときは何か他の要因があるかと思いますが可能性は低いと思われます。No.7
- 回答日時:
私が住んでるのは木造の家ですが結構鳴りますね~。
「家鳴り」とも言いますよね。そういう名前のちっこい妖怪もいるみたいですよ。
特に鳴りやすいと思うのが寒い季節に暖房を使っていて、寝る前に消すと急に家の中が冷えてくるのでその温度差でミシッ、バキッといいます。
木造部分に限らず温度の変化を受けるもの、エアコンやその他の家電製品の外側の部分とかプラスチック製品などは結構鳴るんじゃないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
木造家屋なら、梁や鴨居、柱などに、乾燥や屋根の重みで、ひび割れが発生する時の音、また木造に限らず、「家屋のゆがみ」や「壁紙や床」の接着が部分的に剥がれる時の剥離音など、気をつけていれば、聞こえると思います。
一戸建てでも、時折、ミシッという音は良く耳にします。壁紙や接着剤でくっつけた床壁材は建物の年数が経つと少しずつ、剥がれてきて(材料間で伸縮率が異なる為)、そのときに音が出るのは仕方がないことです。
多分ラップを破る音ではないと思います。ちょっと神経質になりすぎではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
どのような物質も熱による伸び縮みが出ます。
家の造りが全くの一体物でない限り、膨張率の違いや構造上こすれが発生します。
その時にきしみ音や、引っかかりがずれる時にはじける音が出ます。
その音をどのように受け取るかは各人色々でしょう。
メッセージと受け取るも良し、家が生きていると受け取るも良し、寒暖の差が大きくなったと季節感を感じるも良し。
古くなると余り音がしなくなりますから、音がする間はまだ新しい家と感じるも良いのでは。
No.4
- 回答日時:
「屋鳴り(やなり)」というものがあります。
湿度や気温の変化によって軋む音がするものです。
建物も呼吸するので、こういった音がします。
ちなみに木造建築の我が家は相当鳴ります。
ラップ音は聞いたことないのでわかりませんが、家でなる軋み音はほとんど屋鳴りだと思います。
(そうでない人もいるかもしれませんが、一般的に)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 幽霊 もう2年前くらいから家にいると、窓をノックする音やパキッと壁から鳴ってきたりしています 誰かが 5 2022/07/21 14:32
- その他(悩み相談・人生相談) 原因不明の謎の騒音について聞きたいです。 6 2022/05/03 01:58
- 知人・隣人 持ち家 隣人の騒音について 2 2022/04/08 18:18
- その他(住宅・住まい) 近所の騒音について 4 2022/09/28 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はよく指をパキパキ鳴らしてしまいます。ちっさい頃からパキパキしていたせいで無意識でいつの間にか鳴 2 2022/05/20 15:26
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 あご、関節、バキッという音、鳴る、歯の噛み合わせ悪い 3 2023/02/27 23:12
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- 都市伝説・怖い話 心霊現象について質問です。 最近おかしなことが起こるので家に幽霊がいるのではないかと思っています。 7 2023/05/08 08:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 車検・修理・メンテナンス アイドリング時のエンジン異音 6 2023/02/17 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴り?ラップ音がして寝れません。 最初は「パキッ」っという音だったので家鳴
その他(悩み相談・人生相談)
-
リビングの窓付近でパキパキと音がするんです
その他(住宅・住まい)
-
深夜にいつも家鳴りがします 家具もパキパキ鳴ります うるさいので鳴るのを減らす方法はありますか? 室
その他(住宅・住まい)
-
-
4
窓のサッシあたりから、すごい音がするんです。
その他(住宅・住まい)
-
5
新築の家に住んでいますが、天井がパンと音がします
一戸建て
-
6
天井から音が鳴る
その他(住宅・住まい)
-
7
冷房をかけると寝室の壁がみしみしと一晩中鳴り続けるのですが?
一戸建て
-
8
天井から木が割れる音がしました
一戸建て
-
9
エアコンつけると、ミシミシ言います
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
天井から破裂音のような。耐震構造上、問題が出てくるのでしょうか?
一戸建て
-
11
床のきしむ音
一戸建て
-
12
窓のサッシあたりからの音について
その他(住宅・住まい)
-
13
新築で”パキッ”とか”ミシッ”とか木の音
一戸建て
-
14
家の中でドーンという音がします
その他(住宅・住まい)
-
15
部屋からカツカツ、コツコツという小さい音がします。 築5年,一戸建て,3階建ての3階の部屋からです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
私の家で、二階からドシンという音がします。 まるで誰かがジャンプしたかのような音です。夕方や夜によく
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
マンションの天井から石の転が...
-
ステッパーの階下への騒音、ど...
-
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
アパートでのモーター音
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
下の住民が壁を叩いてきます…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
キーンという音が壁からします...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
隣の家からトントンという音が...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
マンションの騒音(階下の方か...
-
初めての一人暮らし、目覚まし...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
2階からドシンという音が毎日鳴...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
夜中にメーターボックスを開け...
おすすめ情報