
質問させていただきます。
マザーボードをP35-DS3R Rev.1に新しく買い替えまして、
今まで使用していたハードディスク(MAXTOR S TM3160211AS)を
接続しましたところハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなし
になり、BIOS認識もできていない状態となりました。何度か、
電源を入れなおしてみたりしたら、認識したので、
WindowsXPsp2HOMEをインストールして、しばらく使っていると、
突然また、アクセスランプが点灯しっぱなしになり、
操作不能となりました。それから、リセットボタンを押してもBIOSは
認識しないままです。
ところが、あー、ディスクがお釈迦になったと思って、
だめもと覚悟で前のマザーボードに取り付けたら、正常に動作しました。
これはやっぱりマザーボードが壊れてるんでしょうか?
現在の仕様です。
********************************************
M/B P35-DS3R Rev1
メモリー AENEON DDR2 PC6400 1G*2
CPU Core2Duo E6750
G/B nvidia Geforce8600GT
HDD MAXTOR S TM3160211AS(SATA) 160GB
電源 メーカー不明350Watt
電源が弱いのかなー?
一応、前の仕様は
***********************************************
M/B K8NF6G-VSTA
CPU Athlon64 3200+
メモリー 無印 DDR1 1G*2
G/B nvidia Geforce8600GT
HDD MAXTOR S TM3160211AS(SATA) 160GB
電源 メーカー不明350Watt
アドバイスの方、お待ちしています。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
マザボとCPUとメモリーを換えただけのようですが、
とりあえず、C-MOSクリア
それで、ダメなら、マザボ メモリー 電源かな?
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
C-MOSクリアをしてみましたが、症状は変わりませんでした。
メモリーはMemtest86を完走できたので、問題ないかと思います。
色々試しましたところ、ICH9RコントロールのSATAでハードディスクが
反応しない症状がでていまして、GigabyteSATA2コントロールにコネクトすると、正常にHDDが読み込まれるようです。
BIOSの設定はデフォルトの状態にしてあるので、問題ないような気がします。
無事、インストールを完了はできましたが、今度はなんと、
ネットワークが全く機能しません。ADSLのケーブルをコネクトしても、いつも光る緑とオレンジのランプが全く反応なしとなりました。ドライバをすべてインストールしても、症状は同様でした。
こりゃー、完全にボードが終わってる予感がします。
一応、最後の神頼みで、500ワットクラスの電源を注文しました。
これでだめなら、ボード修理OR返品ということになると思います。
いっそのこと、ボードが死んでいるという確証がほしいです。
交換なら無駄な時間と努力は必要要りませんので。
引き続き、同様の症状を解決された方、ボードが死んでいるという引導を渡していただける方、親切な方、アドバイスの方、お待ちしています。
よろしくお願いします。
roukin様、ご回答の方、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
三国志11
BTOパソコン
-
CD-Rからの画像読み込みについて
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
メモリー増設について
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
自作機がBIOSでフリーズします
デスクトップパソコン
-
6
ハードディスクが原因で画面がフリーズするのは在りえますか?
デスクトップパソコン
-
7
PCの電源が1時間後に落ちる
BTOパソコン
-
8
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
9
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
10
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
12
オフラインで使うPC・・・オススメありますか??
BTOパソコン
-
13
パソコン電源。500W 450Wの違い。
BTOパソコン
-
14
ケースファンの数について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
Windowsムービーメーカを使っていると電源が落ちます
BTOパソコン
-
16
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
17
Core2DuoT9400とCore2Duo P8600の違いについて
ノートパソコン
-
18
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
19
2台のPCでHDDの単純交換は可能ですか
中古パソコン
-
20
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
家具の名称につきまして
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
ラバーウッド
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
彼女の家でおお~って思うこと
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
これらの作業が出来ない旦那さ...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
12畳LDKの家具配置について
-
母の日ギフト 迷う
-
ぷちぷち跡のとり方について
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
フリーソフトで設計図が書ける...
-
亡くなった人から貰ったものと...
-
神戸ポートピアホテルからイケアへ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報