
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には普通に幸福な無くなり方をされた場合は必要はありません。
しかし、盛り塩をなさっても無害です。死者への冒涜との意見を書かれた方もありますが、室内や住居に対して様々な事で盛り塩をしますので、それはあたりませんし、塩は別に冒涜ではありません(仏教関係者からの神道への批判論に左右されている意見だと思います)。塩は神様にも供えるものです。もしお気持ちの問題で盛り塩をする場合は、それはお気持ちですので、自分自信で納得される程度にされるのがよろしいかと思います。また、何か特に無い場合でも日常的に盛り塩をされている方もありますし、無害です。
No.3
- 回答日時:
初めまして。
ご質問の参考になればと思い投稿させていただきます。
以前住まわれていた方が亡くなったとの事ですが、その事に関してはあまり気になさらない方がいいと思います。それよりも家と言うのは、今まで住んでおられた方の思いや念と言う物が、知らず知らずの内に溜まり篭ってしまう物です。新しい場所で新しい生活をする場合は残っていた前任者の思いや念をリセットする必要があると思います。
その方法は焼き塩を用いた浄化法がいいかと思います。
あまり聞きなれない方法かと思いますが、盛塩よりも数段浄化の力がありますよ。引越しをされる前に焼き塩で浄化をしてみて下さい。
参考までに。
No.2
- 回答日時:
こればかりはgotenkusさん次第でしょうね。
このような事は心理面以外に何もありませんが人間はその心理によって体調までも変わりますから。
突き放す言い方になりますが気になるなら盛り塩でも盛り酒でもして念仏を唱えるのも良いかも知れませんね。
でも私なら盛り塩は亡くなった方に大変失礼な行為と考えそのような事は行いません。例えば以前友人が住んでいた部屋を借りる事になった場合部屋中を消毒したとします。それを知った友人はどんな感情を抱くでしょうか?
話は違いますが私は葬儀から帰ってきても塩で身を清めるなどと言う事は一切しません。死者に対してあまりにも冷たい仕打ちと感じるからなのです。仮に自分が亡くなった方の立場であの世から盛り塩や塩での清めを見ていたらどんなに辛いでしょうか。そんな残酷な事はどうしても出来ません。
とは言いましてもこればかりは質問者さんの考え次第ですから全く別な選択肢も有るでしょうね。
No.1
- 回答日時:
団地にお引越しをされるのですね。
玄関前は共用部分になりますから、盛り塩は出来ません。
先住者の方が亡くなられたのですね。霊については信じない方が大勢いらっし
ゃいます。質問者様もお気にせずに、お住みになればよろしいです。 が、
このようなサイトに質問されるのは、やはり少しはお気になさっていらっしゃ
る証拠でしょうね。
盛り塩をなさるなら、玄関の内側のじゃまにならない所に置きましょう。
霊的な問題の極め付きの盛り塩の仕方は、住んでいる人全員が粗塩を3本指
(親指・人差し指・中指)でひとつまみずつ白い小皿に盛ります。その上に住んで
いる人全員の数え年の合計数だけの米粒と小豆を載せます。
これを1年間、玄関に設置します。この方法は、塩の交換はしなくてもよいです。
1年経ったら、粗塩、米粒、小豆、小皿はなるべく早く家の外に出した方が良
いので全て処分します。塩類は捨てたり外に撒いたりします。小皿は外で割り
捨てます。
信じる信じないは、質問者様のお気持ち次第ですからね。悪しからずに・・・。
風水の「盛り塩」
http://whatsnext.cplaza.ne.jp/copainterior/moriS …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 先月に妻が決めた部屋に引っ越しをしましたが、引っ越し後に運気が下がっている気がします。 引っ越し後す 1 2022/06/26 08:17
- 子供 引っ越ししたいけど、子供会が苦痛な方いませんか?? 引っ越しはしたいんですが、 子供会がとても苦痛で 5 2022/09/07 07:58
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- 夫婦 家を買って辛い…売却か?我慢か? 私達は、東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム(マ 4 2022/07/17 22:30
- 引越し・部屋探し 騒音トラブルについて 先日、引っ越しした家族(夫婦+子供1歳)です。一階の真ん中の部屋に移り住みまし 7 2022/05/17 08:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 産後の妻と転勤と子供との生活。妻の態度に悩んでいます 3 2023/01/30 17:34
- 分譲マンション マイホームが辛い、売却→転校したい、でも… 東京方面に住む3人家族です。 5年ぐらい前にマイホーム( 4 2022/07/17 10:37
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 引越し・部屋探し 一戸建てをどちらの実家近くに建てるか悩んでます 6 2022/04/12 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
1000gのお肉に対して0.8g...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
塩釜焼きの残った塩の利用法
-
塩蔵わかめ
-
野沢菜の漬物の作り方を教えて...
-
お通夜帰りのお塩
-
温めると塩気が飛ぶ?
-
塩を振るは、正しいか?
-
悪い気がついていると塩がしょ...
-
魚の塩の抜き方
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
しょっぱい高菜の塩抜きについて
-
「ろく助の塩」の製造元
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
こちらのレシピを塩鮭で作って...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
亀頭オナで毎回ドライオーガズムに
-
塩まいときな!
-
生タラは塩分ありますか?
-
温めると塩気が飛ぶ?
-
塩漬けの砂肝を茹でたら中が真...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
塩抜き
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
おすすめ情報