
同じような質問は多いかもしれませんが原付のメンテナンスについてです。
1998年か1999年式のレッツ2で走行距離は3000程度、(今手元にないため正確にはわかりませんが、ヘッドライトがV字型デザインになった最初のモデルだと思います)ただ数年放置しています。
バッテリは充電したところセルは回りました。
プラグは一度交換したので問題ないはずです。
しばらく前に乗った(乗れた)時は始動に時間がかかり、エンジンの回転数が落ちるとエンストする…といった状態でした。
今はキックで始動しようとしてもごくまれに少しエンジンが回るだけですぐにエンストしてしまいます。
全くの素人ですが、Webで調べたところキャブレターの詰まりが原因かと思っています。で、実際に自分でやってみようと思うのですが、サービスマニュアルのようなものが見つかりません。何か資料になるようなサイトなどご存じないでしょうか。書籍などでもいいです。
ちなみに来月自賠責も切れますし、(無論切れた状態で乗る気はありません)特に乗る必要もない車体ですので修理が完了してまた乗れるようになることよりも、実際自分でやってみて勉強する方に重点を置いています。ですのでやめておいたほうがいい、プロに依頼したほうがいいという意見はご遠慮願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、やはりキャブの詰まりだと思います。
ジェット類の洗浄で直るとおもいますよ。まずキャブを外し
ばらして、キャブクリーナーやパーツクリーナーなどで洗浄が
一般的ですが、現に少しでもエンジンかかるようですので、すぐ直ると
思いますよ。ネット検索で、キャブ洗浄やキャブオーバーホールなど
検索しますと、結構出てきます。画像で説明されているサイトが
わかり易いです。挑戦してみて下さい。
回答ありがとうございます。
検索かけてみたところなんとか自分でもやれそうですね。
色々調べると色々やりたくなってきました(笑)
ボアアップして2種登録とかすると後楽そうですねぇ…(免許はあります)
いきなり無謀でしょうか、って二重質問はダメですね
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
サービスマニュアルのようなものがみつかりません、とありますが、質問にあるLet’sIIのサービスマニュアルはちゃんとあります。
ちゃんと探しました??
疑う様であれば、お近くのスズキのショップに行って聞いてみて下さい。
(ちなみに当方、過去にスズキ系バイクショップに勤務しておりました。)
現在も初期型では無いですが、ちゃんとLet’sIIは新車販売されてますし。
それと、エアクリーナーの清掃しましたか?
回答ありがとうございます。
申し訳ありません。実店舗では探しておらず、検索をかけたのですがLet'sIIは記号やローマ数字が含まれているために表記によって全くひっかからなかったようです。
レッツ2で普通にでました。
http://www.goobikeparts.com/php/client/weblist/d …
このマニュアルで問題ないのでしょうか。
あと、エアクリーナーの汚れで同じ症状になるのですか?
エアクリーナーは見ていません。確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイクローン・バイク保険 知人から譲り受けたバイクの調子が悪くなった時の対応について 4 2023/04/04 20:56
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
AT、完全に停止せずにDとRの切...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
アメ車のどこがいいのですか?
-
幹線道路を原付一種で走れますか。
-
免停中は、エンジンを掛けるの...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
ステップワゴン(RF-1)の内張り...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
慣らし運転の距離稼ぎについて
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
これってクラッチ滑りの可能性...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報