dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
生後1ヶ月の女の子がいる新米ママです。
うちの子は2788グラムで産まれたのですが、最初は母乳がほとんど出ず
基本的にミルクは足さない産院だったので、退院時には体重が2450まで減ってしまっていました。
(ミルクは生後3,4日目に計4回、10~20ccずつ足しただけです)
が、退院の翌日から母乳がではじめ、母乳だけで足りるようになりました。
しかし、逆に出すぎるようになったのか、子供の体重がぐんぐん増えていき、昨日の一ヶ月検診では4260グラムになっていました。
その際、小児科の先生に
「体重が増えすぎ。お腹もパンパンだし、このままだとたくさん飲まないといけない体になってしまう。頻繁に授乳するのはやめて、3時間はあけなさい」といわれました。
飲み方にムラがあるし、1時間後でも欲しがるときにはあげていました。3時間くらいもつときもあるし、特に時間は気にしないようにしておおらかにあげていたんです。
でも、昨日そう言われたので、そのくらい時間を空けようとしたら、明らかにおっぱいを欲しがって抱いても揺らしても号泣してしまいました。泣きながら、口をちゅぱちゅぱさせて、顔を動かしておっぱいを探す素振りをするんです。
あまりにもかわいそうで、おっぱいをあげると、泣きすぎでお腹をひくひくさせながら一生懸命飲んで、しばらくすると眠ってしまいました。

飲んだ量がわかるミルクならともかく母乳なのに、そんな風に間隔をあけなきゃいけないものなんでしょうか?
確かに、けっこうお腹もぽっこり、顎も二重顎で、ぽっちゃりしてきましたが、小さく産まれたし最初にかなり体重が減ったし、それを取り戻そうと頑張っているんだと思っていたのですが・・・
同じように完母で1ヶ月検診での体重の増え幅が大きくて何か言われた方はいますか?
何か参考になる意見聞かせていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

6ヶ月の女の子の母です。


2862グラムで産んで、1ヶ月検診では4646グラムでした。
質問者さんよりちょっと体重増加は多めですね。
小児科の先生には、「増えてるね~。でも、母乳だけなら全然問題ない。この調子でどんどん飲ませていいよ。発育曲線出るかもしれないけど、気にしなくていいから」って言われました。

その後も体重は調子良く増えて4ヶ月検診の時は8120グラムで発育曲線はみ出ました。
さすがに少し心配だったのですが、この時も小児科の先生(1ヶ月検診とは別の先生)は、
「母乳だけでしょ?大丈夫。母乳の良く出るお母さんと哺乳力の強い赤ちゃんってことで、むしろ理想的な組み合わせ。寝返りしたりハイハイするようになったら締まってくるから。離乳食を初めて、動くようになっても体重増加が大きければその時考えましょう」
と、言われました。

その他、予防接種の時も相談しましたが、どの先生も問題ないって言ってくれましたよ。

そして今、6ヶ月になったんですが、寝返り&ズリバイの効果か、確かに体重増加は落ち着いています。発育曲線内に戻りましたし、お顔のラインやお腹も少しスッキリしました(笑)
悩んで損した~!という気分です(笑)

質問者さんの担当の先生の考えは良くわかりませんが、うちの子を見てくれた先生たちは、こんな感じでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
発育曲線はみでたんですね、それでも問題ないっていう先生もいるんだと参考になりました。
やっぱり母乳だけあげてて増える分には問題ないですよね?
4ヶ月検診の時の先生の台詞、励みになりました。
わたしのおっぱいが出すぎるからいけないのかな・・・とまで思ってしまったので。
初めての育児で心配する気持ちに寄り添ってくれる先生ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 16:32

みなさんが書いていらっしゃるように、母乳で間隔をあける必要はないと思います。


1時間経っていなくても、赤ちゃんが「飲みたい!」といった時にあげて大丈夫です。

うちの子も出生時2900g→退院時2600gくらいでしたが、入院中もミルクを足したりはせず、特に指導もなくそのまま退院しました。
(それからはke-bu1007さんのお子さんとは違ってしまいますが、うちの場合体重が増えなくて曲線をかなり下回ってました。)

検診などに行って思ったことは、小児科の先生によって母乳に詳しい先生、ミルクよりの先生など、同じ状況であっても言われることは全然違います。
(私の場合なので逆の話にはなりますが)「このまま母乳で大丈夫」という先生もいれば、「ミルクを足さなきゃダメ!!」という先生も。
私も色々母乳育児のことについて調べたりしていたので「ん~~~~??」って思った時は、「はい」と返事しつつも、聞き流してました(笑)

小児科の先生とは、検診や予防接種でこれからもお付き合いしていかなくてはいけないので、もし可能であれば、近くに母乳育児に詳しい先生がいればそちらに検診にいってもいいかもしれませんね。
もしくは先生ではなくて助産師さんに聞いてみるのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに人によって言うことが全然違うんですよね。
出産した産院でも、母乳がでていなかった段階で話をした助産師さん
みんな言うことが違ってかなり混乱しました(^^;
退院した時点では、私も母乳がほとんど出ていなかったので
ミルクを足した方がいいのか、足すとしたらのくらいか等わからなかったのですが、同じく明確な指導もなく・・・
(どこの産院でもそんなもんなんでしょうかね)
???と思ったときには「聞き流す」いいアドバイスです。
そして、自分と子供に合う、いい先生を探したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 17:19

母乳の間隔をあけなさい、なんて言うお医者さん大丈夫ですか?


うちは3人男の子がいますが、はじめて聞きました。

泣いたらあげていいんですよ~母乳は。
ミルクと違って消化吸収がいいから、すぐお腹空いちゃうんです。

うちは、3400gでうまれ、1ヶ月で5200g、2ヶ月で6200gになりました。
グラフの平均上ギリギリをたどっています。かなりでかいです。
でも「スクスク育ってるね~!順調!」としか言われないですよ。

小児科の先生の言ったことは気にせず、今までどおり飲ませてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「泣いたらあげていいんです」
「今までどおり飲ませてあげて」
はっきり言っていただけて安心しました。
子供の成長ペースをおおらかに見守ってあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 17:02

そんな事初めて聞きましたよ!


完母でしょう?
その小児科の先生、大丈夫かな?
まさか「内科・小児科」とか二つの看板を揚げている医師ではありませんよね?

もうベストの回答は出ているので医師選びの別の側面から。
セカンドオピニオンをされても良いと思いますよ。
近所の小児科医があなたの子供にあっているというわけでもありません。
やっぱり母親自身が医師の話を聞いて納得できるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
完母です。
やっぱりあんまりきかない意見ですよね。
母乳は欲しがるだけあげていいっていう考えが一般的だと思い
それをただ実践しているだけのつもりだったので???でした。
通っていた産院に週に1回だけきて1ヶ月検診を行っている先生だったのですが(多分小児科だけ標榜している先生のはずです)
え?この先生本当に小児科医?って思うくらいそっけなくて
こちらが何か言うといちいち馬鹿にしたような反応をされ
主人と何回も顔を見合わせてしまうような先生だったのです(^^;
きちんと考え方が納得できる先生をかかりつけ医として探したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 17:11

もうすでに下によい回答がいっぱいありますが・・・


うちの子、現在2ヶ月で生まれたときは2800gで1ヶ月検診の時は4200gでした。
平均より、よく増えてると言われましたけど、
母乳を抑えるようなことは言われませんでしたよ。

今は6000gです。。。
1ヶ月検診で言われたのは、喉が渇いて母乳がほしがることもあるから
体重が気になれば、白湯・お茶などをあげてみてと言われました。

今は飲んで寝て・・・繰り返しなのでどんどん体重が増えるのは自然なことだと思います。
動くようになってから、やせると言うより体重増加がそんなになくなると思いますよ。

おっぱいほしがってるのに、我慢させるのがかわいそうです・・・
小児科の先生によってお話が違うので、きになるのであれば、
違う先生に聞くのもいいと思いますよ^^
今からいろんな小児科の先生にお話に聞きにいくのは、
大きくなってからいく病院の決め手になったりするのでいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
白湯やお茶をあげるっていう手もあるんですね。
もしこのまま体重がぐんぐん増えていくようなら、まだお腹はすいてないでしょうっていうときには試してみようかと思います。
欲しがって泣いてるんだなって時に我慢させるのはかわいそうですよね。
もう、その先生に会うことはないと思うので(産院の1ヶ月検診に別の病院からきている先生だったので)次は違う先生にお話をきくことになりますし、あまり気にしないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 16:55

 じきに生後2か月になる男の子がいます。


 2700g弱で産まれ、1ヶ月検診のときには4000gちょっと超えていました。
 1日の授乳回数が10~12回と多めで、それを1ヶ月検診時の医師に伝えたところ、赤ちゃんが疲れてしまうので授乳間隔をあけなさいと言われました。(だって子どもが欲しがって泣くんです!って抗議してしまいましたが・・・)
 そのころは実家にいたので、1時間とか1時間半後にほしがると母にしばらく抱っこをしてもらっていました。私が抱っこをすると、お乳の匂いが分かるらしくずっと泣き通しだったのですが、母が抱っこをすると諦めて泣きやむことがありました。(傍から見ているとかわいそうでしたが・・・)それでも、どうにもならず短時間の間に授乳を繰り返したこともたびたびです。しっかり二重あごです。(笑)
 生後2か月が近くなった今は、1日の授乳回数は8回程度になっています。1か月で授乳のペースを作るのって、難しいと思います。今しばらく様子をみられても、とも思いますよ。
 いろいろと心配が続きますよね、お互いに頑張りましょうね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「子供が欲しがって泣くんです!」って抗議したくなる気持ちよくわかります。
3時間あけなさいといわれた時そばにいた看護師さんか助産師さんに
「そっちの方がお母さんも楽でしょうし、その分よく休んで・・・」
と言われたのですが、おっぱいを欲しがっているときにあげないことの方がはるかに大変ですよね(^^;
2ヶ月近くなると少し授乳ペースも落ち着くかもしれないんですね。
様子をみながら頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 16:46

うちの息子は出生児3300グラム、1ヶ月検診では5100グラムでしたよ。


同じ位の増え方ですよね。

私の場合は『順調だねぇ!!ママのオッパイがおいしいんだわぁ。』と褒められましたよ。
泣いて欲しがった時にあげたらいいよと。

その後もオッパイ大好きな息子で4ヶ月検診では8500グラムと順調すぎるくらいの成長振りでした。

でも1歳になり歩けるようになった頃から体重の増加は止まって、一気にスリムになりました。
3歳の今は、身長は平均よりも上ですが、体重はちょうど平均というスリムな体型をしてます。

私は専門家ではないので何が正しいのかはわからないですけど、あんまり気にしなくてもいいのかなぁ??と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
赤ちゃんが大きくなっていて褒められたんですね、うらやましいです。
おっぱいがなかなか出なくて体重がかなり減ってしまって
そのチェックに退院後も産院にいったくらいだったので
褒められこそすれ怒られる(怒られた訳ではないのかもしれませんが・・・)とは思っていなくて呆然としました。
やはり、歩くくらいになるとスリムになってくるのですね。
あまり気にしないで欲しがる時にはあげたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 16:24

私は1人の子育て経験しかありませんが、ke-bu1007さんのように間隔などは気にせずにオッパイあげてましたよ。



退院時に体重が減るのはよくあることなので、小さく産まれたからとかは関係ないですよ。
あと、明らかにオッパイを欲しがって…というのも口元に何かが近づいたらオッパイだと思って吸おうとする、産まれながらの本能なので、可哀想というよりは条件反射だと思っていいです。
それと、お腹が出てて二重あごとのことですが、赤ちゃんなんてみんなそんなもんです。保育園や幼稚園に上がる頃にはちょっとしまってきますよ!

こんな私の子育てでも息子は無事に中学生になり、特別太ることもなく陸上部で頑張っています。
昔はオッパイが出過ぎて悩むなんてことなかったんですけどね~。

ただ、お医者さんが言ってるってのが少し気なるので、もし納得できなければ、他のお医者さんの意見を聞いてみるのもいいかも知れませんよ!意外と先生によって言うことが全然違ったりしますから(^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体重の減少は生理的な範囲を超えていたのか
退院2日目にちゃんと体重が増えているか産院にチェックにきなさいといわれたくらいだったんです。
その時点で76グラム/日の増加で「よく増えてますね、心配ないですよ」と言われたのに、その後も同じようなペースで増えたら増えたで
ダメだしされて本当に悲しかったです。
動くようになるとしまってくるとのこと、今ぷくぷくなのは当たり前なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 16:18

2歳男の子、完母です。

今も夜は飲んでます。
増え幅が大きくて何か言われたとか無いんですが・・・
欲しいだけあげてもいいような気がするのですが、お医者様の言うことですので、なんとも;
うちは一ヶ月検診で一日の増え幅、確かカウプ指数とか言うのが49グラムだったような気がします。
今手元に母子手帳が無いので詳しいことがわからないのですが、生まれたときの体重は2900台で一ヶ月目には4200~4300位だったと思います。
同じくらいですよね~でも全然問題なかったですよ。
増えすぎだなんて、順調ですって感じです。
プヨプヨしましたが、動き始めるとやせてきました。
たくさん飲まないといけない体になるだなんて・・・
母乳でそんなことははじめて聞きました。
一ヶ月くらいの子は、まだ自分で飲む量をコントロールできないので、お腹がパンパンになるまで飲んでしまっただけなのかも。
飲む量は、だんだん落ち着いてくると思います。
ご存知かもしれませんが、私が参考にしたサイトを貼っておきますので参考にしてみてください。
頑張ってくださいね!!

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URL拝見しました。
やっぱり、欲しがるときに欲しがるだけ、ですよね。母乳は。
確かにたまに飲みすぎたのか直後に少し吐いてしまうこともあるのですが
月齢が進んで本人が上手に量を調整して飲んでくれるのを待ちたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/10/27 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!