No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基底状態にある原子の、全軌道方位量子数(L)、全方位量子数(J)、全スピン方位量子数(S)は、電子配置の表とフントの規則を使って求めます。
(1) 教科書などに載っている電子配置の表から、原子の電子配置を知る。
カリウム原子から亜鉛原子までの電子配置は以下のとおりです。
K :[Ar] (3d)0 (4s)1
Ca:[Ar] (3d)0 (4s)2
Sc:[Ar] (3d)1 (4s)2
Ti:[Ar] (3d)2 (4s)2
V :[Ar] (3d)3 (4s)2
Cr:[Ar] (3d)5 (4s)1
Mn:[Ar] (3d)5 (4s)2
Fe:[Ar] (3d)6 (4s)2
Co:[Ar] (3d)7 (4s)2
Ni:[Ar] (3d)8 (4s)2
Cu:[Ar] (3d)10 (4s)1
Zn:[Ar] (3d)10 (4s)2
この表で、[Ar]はアルゴン原子の電子配置で
Ar:(1s)2 (2s)2 (2p)6 (3s)2 (3p)6
です。
この表から鉄原子の基底状態の電子配置が
Fe:(1s)2 (2s)2 (2p)6 (3s)2 (3p)6 (3d)6 (4s)2
であることがわかります。
(2) 不完全に満たされた副殻に注目する。
(1s),(2s),(3s),(4s)にはそれぞれ、2個まで電子を入れることができます。
(2p),(3p),(4p)にはそれぞれ、6個まで電子を入れることができます。
(3d),(4d)にはそれぞれ、10個まで電子を入れることができます。
鉄原子の基底状態の電子配置では、10個まで電子が入る(3d)に6個しか電子が入っていませんので、(3d)が不完全に満たされた副殻になります。他の電子が入った副殻は、完全に満たされていますから、鉄原子の基底状態では、不完全に満たされた副殻は(3d)だけです(クロムの場合は、(3d)と(4s)の二つが不完全に満たされた副殻になります)。
(3) フントの規則に従って、不完全に満たされた副殻に電子を入れる。
フントの規則1:α軌道から電子を入れて、α軌道が満たされた後に、β軌道に電子を入れる。
フントの規則2:磁気量子数mzが大きい軌道から順に電子を入れる。
s殻の場合 mz,spin
1番目の電子: 0 α
2番目の電子: 0 β
p殻の場合 mz,spin
1番目の電子:+1 α
2番目の電子: 0 α
3番目の電子:-1 α
4番目の電子:+1 β
5番目の電子: 0 β
6番目の電子:-1 β
d殻の場合 mz,spin
1番目の電子:+2 α
2番目の電子:+1 α
3番目の電子: 0 α
4番目の電子:-1 α
5番目の電子:-2 α
6番目の電子:+2 β
7番目の電子:+1 β
8番目の電子: 0 β
9番目の電子:-1 β
10番目の電子:-2 β
鉄原子の基底状態の電子配置では、(3d)に6個電子が入りますので
鉄原子の場合 mz,spin
1番目の電子:+2 α
2番目の電子:+1 α
3番目の電子: 0 α
4番目の電子:-1 α
5番目の電子:-2 α
6番目の電子:+2 β
のように電子が入っています。
(3) LとSを求める。
Lはmzの総和から求めます。
鉄原子の基底状態では、
L=(+2)+(+1)+(0)+(-1)+(-2)+(+2)=2
になります。
Sはszの総和から求めることができますが、sz=1/2(α軌道)または sz=-1/2(β軌道)の関係がありますから、
S=(α軌道に入った電子の数-β軌道に入った電子の数)÷2
の関係式から求めます。
鉄原子の基底状態では、
S=(5-1)÷2=2
になります。
(4) フントの規則を使ってJを求める。
フントの規則3:β軌道に電子が入っていないときは、J=|L-S|。β軌道に電子が入っているときは、J=L+S。
鉄原子の基底状態では、3dのβ軌道に電子が入っていますから、
J=2+2=4
になります。
(5) スペクトル項を求める。
スペクトル項は、一般に
(2S+1) (Lを表す記号) J
とかけます。Lを表す記号は
L=0,1,2,3,4,5,...に対して
S,P,D,F,G,H,...が対応します。
(2S+1)はLを表す記号の左上に、JはLを表す記号の右下に書きます。
鉄原子の基底状態のスペクトル項は
2S+1=2×2+1=5、
Lを表す記号はD、
J=4ですから
5D4
になります。
----------
カリウム原子から亜鉛原子までの基底状態のスペクトル項は、以下の通りです(間違っているかも知れません。検算していただけると幸いです)。
K :2S1/2
Ca:1S0
Sc:2D3/2
Ti:3F2
V :4F3/2
Cr:7S3
Mn:6S5/2
Fe:5D4
Co:4F9/2
Ni:3F4
Cu:2S1/2
Zn:1S0
くわしくわかりやすいご説明ありがとうございます!
フントの規則から計算していくのがよくわかりました。
化学の本を見ても求め方などよくわからなかったので、とても参考になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 物理学 Wikipediaの「波動関数の収縮」のページには 《量子力学における波動関数の収縮または波動関数の 0 2023/04/08 19:19
- 物理学 高エネルギー水素の作り方 1 2023/06/10 08:44
- 化学 振動数条件と量子条件の説明なんですが、こんな感じでいいですか? 振動数条件: 式E2-E1=hν 内 2 2023/04/12 08:50
- 化学 β壊変について 4 2023/05/29 10:19
- 物理学 水素類似原子の原子軌道の形状とエネルギーに関する次の記述のうち正しいものを2つ選べ。 1原子軌道の大 1 2023/07/19 21:31
- 物理学 量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性 6 2023/03/22 12:07
- 化学 化学 磁気量数を区別して基底状態の電子配列を書く時 Clなら1s^2 2s^2 2px^2 2py2 1 2023/04/15 11:37
- 物理学 無限に深い井戸におけるエネルギーと運動量の分布の矛盾 量子力学 3 2023/01/28 02:10
- 物理学 『距離0』 3 2022/07/04 06:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
3分あったら何をしますか?
カップ麺にお湯を入れて、できるまでの3分間で皆さんは何をしていますか?
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
スペクトル項の解釈の仕方
化学
-
スペクトル項(Cの基底状態のもの)
物理学
-
項記号から電子配置の求め方
化学
-
-
4
等吸収点
化学
-
5
スピン量子数
化学
-
6
キレート滴定について。
化学
-
7
エッチバー
その他(Microsoft Office)
-
8
分光化学系列と配位子場分裂 高スピンか低スピンか?
化学
-
9
酸素分子O2の項記号について
化学
-
10
核スピン量子数の推定方法について教えてください
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
硝酸イオンについて
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
リン酸の構造式についての質問...
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
アズレンの双極子モーメントに...
-
フェニル基の酸化数
-
化学基礎、共有電子対について
-
水への溶解度
-
電子求引性、電子求引基
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
水道水で微細な霧を噴霧すると...
-
金コロイドの色
-
イオン
-
Grotthus プロトン伝導 Grotth...
-
総電子数
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
E-mail,E-bookなどのE-って何...
-
同じ元素の陰イオンの半径はそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硝酸イオンのLewis構造式について
-
硝酸イオンについて
-
アジドイオンのルイス構造式に...
-
リン酸の構造式についての質問...
-
陰イオンの半径は元の原子より...
-
基底状態の鉄の量子数について
-
炭酸イオンのイオン式について...
-
水素原子の陽子と電子の間に働...
-
イミダゾールは2つの窒素を持...
-
原子の中の、陽子と電子はなぜ...
-
アルゴン原子(18)Arと同じ電...
-
総電子数
-
ヒドロキシラジカルと水酸化物...
-
水への溶解度
-
二酸化硫黄 SO2 の構造について
-
二クロム酸カリウムの半反応式...
-
-C三N結合(ニトリル結合)は電...
-
N3-の構造
-
高校化学の質問なんですが、熱...
-
エチレンの電子式はこれだと不...
おすすめ情報