dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。 
起動するとXPのロゴの後にチェックディスクというのでしょうか。
青い画面に白い英文 右上にXPのロゴ
何も設定していないのに勝手にでてきてビックリしているところです。
windows will now check the disk
CHKDSK is verifying files(stage1of3)
Deleted corrupt attribute list entry with type code 128 in corrupt attribute list entry with type code 128 in file 173781.
|
|
|
一番下にチェックしてる数字○○percent completed

全てメモできなかったんですけど…すみません。 そして再起動がかかり現在に至っています。

この前の終了前に無料オンラインのwindows live onecareのプロテクトスキャンをしました。
もしかしてこれが関係あるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

現在に至ってどうなんでしょう。


正常に動作しなくなったということなんでしょうか。正常に動作しているのなら別に問題ないと思われます。

異常終了した際やファイルフォーマットの異常を感知した場合はCHKDSKが自動でかかるのはWindowsの仕様です。しかもそれで軽微な破損が致命的な破損にまで悪化することがよくありますが、その場合は正常起動しなくなっているはずですので起動しているなら問題ないでしょう。一部のデータが失われている可能性もありますけど。
まぁただHDDの方の本格的な故障の前兆の可能性もありますので、もし重要なデータがあるのであれば、バックアップは常にとっておきましょう。
    • good
    • 1

チェックディスクはスケジュールで実行できます。


通常は手動で指示するのですが、何らかのプログラムがスケジュールしてしまう可能性はありますね。
私自身は一度もないですが。
何度も発生するようなら一度OSを再インストールもしくはリカバリすることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!