
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こちらに音楽院のリストとリンクがあります。
全て国立です。
そして、これは大事なことですが、有名(生徒数が多い-大都市)学校に名教師が揃っているわけでもありません。だいたいにおいて、毎年必ず誰かしら転勤します。
大学コースは3年+2年です。日本の音大を出ていれば最後の2年コースの受験が出来る場合と、出来ない場合があり、これは最終的には各学校の判断になります。
当然大学ですから、語学力は現地の高校卒業者と同等のレベルでなければ入学できたとしても、学科の単位を取るのは難しいでしょう。
大学ですから、論文を書く必要も出てきます。
それだけの語学力は必要です。日常会話レベルではキツイと思います。
No.6
- 回答日時:
no5です
no3の方のリンクを読みましたか?
大体の国立音楽学校のホームページがあります。
何処で誰と何をどのように勉強したいかが問題です。
学校の有名度もある程度は必要だとおもいますが、
有名な学校だからといって娘さんの望む勉強が
できるとはかぎりません。
音楽は技術の継承です。おわかりだと思いますが。
No.5
- 回答日時:
イタリアには大体各都市に国立音楽院又はそれに準じる
市立音楽院があります。
まあミラノとかけば大体ミラノ(ヴェルディ)音楽院と
思う方が多いでしょう。
市立や私立の音楽院もあります。
留学とかかれているのならば、学校にかよったかたもいれば、
個人レッスンの方もいるとおもいます。
何せ学校へいくとヴィザはとりやすいのですが、
卒業するのが大変です。
だから~音楽院卒業ってかかないんんです。
因みに数年前から大学卒業資格を取れるコースをイタリアでもはじめています。
日本の大学を卒業された方ですとこちらのコースに入学するようです。
大変有難う御座います。大学卒業資格を取れるコースというのは、
具体的に、どこの都市の何と言う名前の学校でしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
細かいことですが、イタリアには「音楽大学」はありません。
音楽や美術は、CONSERVATORI、ACCADEMIEでそれぞれ学ぶ、
とイタリア語のクラスで教わりました。日本語にすると、
それが既に皆さんが紹介された、「音楽院」ですね。
成程、多分それで声楽の人達のプロフィールの所で、
ドイツやフランスでは名前をだしているけれど、
イタリアでは余り名前を出していないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
イタリア文化会館:
http://www.iickyoto.esteri.it/IIC_Kyoto がイタリアの大学や音楽院等への留学の窓口になっているようですよ。「イタリアで学ぶ」:http://www.iickyoto.esteri.it/IIC_Kyoto/Menu/Opp … には、留学手続きや音楽院に関する情報提供がされていますので、参照して、ご相談されたら如何でしょうか。。。
注:「イタリアで学ぶ」のページが直接オープンしない時は、イタリア文化会館:http://www.iickyoto.esteri.it/IIC_Kyoto ページの上段にある「その他の情報」 → 「イタリアで学ぶ」と進んでください。
No.1
- 回答日時:
音大の名前程度の情報でよろしければ、Wikipediaにも掲載されています。
下記リンクのイタリアの項目をご覧ください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E6%A5%BD% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノの練習 2 2023/04/23 18:09
- クラシック ★凄く初歩的な質問なのですが 5 2022/11/01 22:13
- オリンピック・パラリンピック 今晩わ。北京オリンピックが終わって大分過ぎましたが、次のオリンピックはイタリアのミラノですが、ミラノ 2 2022/03/25 22:36
- その他(教育・科学・学問) なぜ日本語に音楽用語ないのでしょうか? → アメリカやドイツなどのYahoo!で「音楽用語」と検索し 9 2023/03/13 03:36
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- ヨーロッパ ヨーロッパの自動車事情に詳しい方に質問です。 今秋にミラノからジュネーブを経由して南仏に抜ける旅行を 2 2023/08/09 15:52
- 洋楽 皆さんKpopや洋楽(英語詞)は聴くのに、例えばフランスやイタリア、ロシアなどの音楽をあまり聴かない 10 2022/08/04 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 留学中です。毎日苦しいです。 4 2022/06/15 05:06
- その他(ニュース・社会制度・災害) G7サミット参加国の中、「力による一方的な現状変更」の試みを、過去の歴史において、行わなかった国 2 2023/04/17 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急。意見ください。好きな人...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
小島瑠璃子さんの中国留学は、...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
去年の夏頃から留学に行ってい...
-
イギリスの再入国で入国拒否に...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
海外留学について
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
日本への留学を考えているので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
日本と韓国の同級生は?
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
カナダの大学 カレッジについて
-
ニュージーランド留学について...
-
フィリピンでIELTSを受けた場合...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
-
勉強する事に付いて
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
台湾留学のメリットはありますか?
-
子連れで海外移住のためのビザ...
おすすめ情報