dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、2月に予定日を控えており、今7ヶ月です。
そろそろ、洋服など準備したいんですが、いまいちサイズが分りません・・。
少し先を見て大きいサイズを買った方がいいのか、50センチの物を買っていいのか分りません。
後、下着は長袖、半袖、何枚のどのサイズがあればいいか教えて下さい。
後、靴下は必要ですか?サイズは何でしょうか?
お願いします。
何をどれだけ買っていいのか教えてください。

A 回答 (3件)

私は2年半前の3月に長男を出産しました。


なので、時期的には似ていますね。

お子さんの肌着のサイズですが、ウチの子は2900gで生まれたのですが、
どのくらいで生まれるかは生まれてみないと分かりません。
3000g前後なら50センチが一番いいと思います。
すぐに着れなくなってしまいますが、小さい子にブカブカの服も可愛そうですしね。

50センチを主に5~6枚買ってはいかがでしょうか?
肌が弱くなければ、そんなに高額なのではなく、普通に数枚セットを購入したら十分だと思いますよ。

靴下はあまり活用せずに終ったような気がします。
お出掛けの時に。。。って思ってましたが、生後1ヶ月まで出かけなかったし、
気がつけば最初に買った可愛い靴下は履けなくなってました(笑)
なので、2枚もあれば十分かな?
赤ちゃんは体温調節が出来ないので、靴下やミトンなどはあまりさせないほうがいいと先生に言われました。

2月生まれならすぐに春になりいい季節ですね。
元気な赤ちゃんを産んでください♪
    • good
    • 0

はじめまして。

今年5月に2人目を出産しました。
来年の2月まで待ち遠しいですね☆

うちの子は生まれた時に2480gしかなく、もうすぐ半年になるのにサイズは60がぴったりです。
1人目の時は3400グラム近くあったので、50~70というサイズの服を買いました。
そういう経験があったので2人目の時も50~70を何着か買ってましたが、50~60を買い直す羽目になりました。

50~70ってやっぱりサイズは70なんですよ。
何着か持っておいて、生まれてから買い足すのも手かと思います。
下着は長袖と半袖の両方あった方がいいと思いますし、私はコンビ肌着が重宝したと思ってます。
靴下や帽子なども、新生児用のコーナーにありますから見ておいても
いいかと思います。
ガーゼハンカチは20枚ほど用意なさった方がいいかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか☆
参考になりましたm(*- -*)m
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/30 23:07

こんにちは!


初めての経験で悩みますよね!
私は昨年12月初産しました。
短着、長着、服それぞれ5枚あれば足りるかな?
汚したり、洗濯回数にもよりますが、お祝いでいただくこともあり5枚がギリかな??
サイズは50だとわりと早く小さくなるかも?
50-70が長く着れるかもしれません。
赤ちゃんは寝てきりだし、布団の中だし、外出もほとんどしないので、靴下は1、2足で新生児用でいいと思います。
わが子は10ヶ月で3サイズ上がってます。
すぐ小さくなるし、お祝いでいただけるケースもあるので無駄のない数だと思います。
個人個人の考えがあるので、参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか☆
ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2007/10/30 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!