dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて下さい。

もうすぐ六ヶ月になる赤ちゃんがいます。初めての子どもで、私たち夫婦の、お互いの両親にとって初孫となります。
先日、義両親から、「赤ちゃんに何か買ってあげて」ということで、多数の百貨店で使えるギフト券を一万五千円分いただきました。
赤ちゃんが喜ぶものをぜひ購入し、義両親にも報告したいのですが、何を買おうか迷っています。
何か、おすすめの商品はありませんか?おもちゃでなくても、実用的なものでも結構です。「もう少しお金を足せば買える」という物でも結構です。ちなみに、メリーからジムにもなるおもちゃは持っています。他は、小さなガラガラと手の平サイズのぬいぐるみ、絵本が5冊あるのみです。服やタオル類は大量にあります。

買って良かった!というものがありましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

木製の玩具は、高級ですが、柔らか味があり大変子供に人気です。



ボールと上から落とすと転がりながら落ちてくる。
これは、キャラクターものやプラスチックものは、玩具屋に山ほどありますが、木のものはいいですよ。
音が綺麗だし、やわらかい感じが印象的で、わが子も木の玩具を見ると飛びつきます。
ただ、キャラクターものは、そのボールが色々な動きを見せながら落ちてくるので、そっちもいいとは言います。(途中でキャラクターが飛び出す、音楽がなるとか、これは木の玩具ではないです・・・・)

あと、木琴は、子供には人気です。
ただし、うるさい(笑)
ただ、玩具としてそれも子供の知能を促す木琴は、音色が綺麗ですよ。

このような高級玩具はデパートでしかお目にかからないことが多いです。ただ、デパートのカラーにもよりますがね。
一応、そういう高級玩具を置いているが、メインは、どこの玩具屋にもある玩具だったりします。残念ながら。

ただ、私ならば、商品券の一部は玩具、一部は外出用の高級洋服に費やすかも(笑) 生後数ヶ月の洋服など本当に、その時期しか着れません。よって、なかなか高級な洋服に手がでないので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

やっぱり木のものが人気みたいですね!木琴も参考になりました。うるさいようなら義両親の家に置いておく、という手もあるし(笑)
ご丁寧に、ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 22:05

我が家ではここのサイトで購入することが多いです。


http://homepage1.nifty.com/hitsujiya/

今すぐ購入するならプレイマットかな。
http://homepage1.nifty.com/hitsujiya/cloth-toy/p …

もしくはもう少し先を見越してくねくねバーン
http://homepage1.nifty.com/hitsujiya/beck/be2000 …

ここの製品は大人でも楽しめるので、
幼稚園に入ってからでもたまに遊んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

もしも高いお金を出すなら、なるべく長く使えるおもちゃのほうがいいですもんね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 22:01

「HABA」の積み木はおすすめですよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

大変参考になりました。やっぱり木のおもちゃがいいみたいですね。
ありがうございました!

お礼日時:2009/07/14 22:00

下記リンクの木のオモチャ、「シロフォンつき玉の塔」シリーズをオススメします。


(某大型掲示板でも高いけど絶対に買って損しない!くらいの
評価の高さです)

対象年齢は3歳からとなってますが、玉が小さいので誤飲の心配が
あるためで、まだ6か月なら一人で遊べませんし、なくしたか確認できるよう玉の数を決めて親が一緒に遊んでやれば問題ないです。
大人でも玉が落ちるときの音がとてもキレイで癒されます。

玉の落ちる様を興味をもって見てくれるようになる月齢なので、
これはいいですよ。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/hitsujiya/kugelbahn/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

金額的にもちょうどいいですね。義両親も喜んでくれそうです。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 21:58

ここらあたりですかね


http://www.toysrus.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/07/14 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!