
最近だし昆布をそのまま食べることにはまっています。水などで戻さず、堅いまま適当に切って食べているんですが、20cm×15cm位の大きさの保存袋にぱんぱんに切り入れた昆布(グラム数はわかりません)を2日で食べきります。自分でもちょっと食べすぎかな…と思いますが、おいしくて止まらないんです。
ネットで調べてみたら、ヨードが多く含まれるので摂取しすぎると甲状腺系の病気になる、とありましたが、私(30代)でも今から甲状腺の病気になることがあるのでしょうか?甲状腺の病気は若くて、痩せ型の方がなりやすいイメージがあるので…。
また、その他、昆布の食べすぎで気をつけたほうがいいことはありますか?
教えてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昔大学で、日本人の基本的な摂取量では、昆布は食べ過ぎになる事は無いが、ある漁村では食料問題から毎日海藻を大量に食べたところ甲状腺の病気が漁村全体でおきたそうです。
しかし、質問様の食べる量が、多すぎるのかどうかは、全く分かりません。
私はもう、記憶の彼方に飛んでしまったので、どっちにしても回答できませんが、せめて平均的摂取量を質問文に書く事をお勧めします。
この回答への補足
わかりづらい質問ですいません。キッチンスケールを持っていないので、グラム数が正確にわからないんですが、乾燥状態で150g入りの昆布は3~4日程度で食べきると思います。
補足日時:2007/11/06 07:52回答ありがとうございます。私はたぶん食糧問題になるくらいは食べていないと思いますが、やはり大人でも海草のとりすぎで甲状腺の病気になるんですね…ちょっと怖いのでやはり食べる量はひかえなきゃと思いました。

No.3
- 回答日時:
甲状腺機能障害のない健康な人の場合、ヨードをとりすぎても自然に排出されるため、問題ありません。
本当ですか!それならこれ以上に嬉しいことは無いんですが。
ちなみに、昆布ってちょっとしょっぱいじゃないですか(海水かな)。これって、塩分の取りすぎにはならないんですか?(調理加工していないダシ昆布です)
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
URL見させていただきました。やっぱり昆布=ヨードですね~
でもどの程度から食べ過ぎって、やっぱりよくわからないんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 甲状腺機能亢進症についてお尋ねします。 ヨード含有の喉スプレーや昆布等海藻の過剰摂取が甲状腺機能亢進 2 2023/07/08 20:36
- 糖尿病・高血圧・成人病 甲状腺に良い食べ物、飲み物ってありますか? また、良い運動などあるでしょうか? 甲状腺数値が少し高め 3 2022/08/07 01:23
- その他(暮らし・生活・行事) 昆虫食はどこまで普及する? 5 2022/09/25 19:45
- その他(メンタルヘルス) 私は強迫性障害、摂食障害です。 過食がひどく、お腹いっぱいなのに無理やり食べて、何回もコンビニ行って 4 2022/05/22 17:37
- 子供の病気 夜ご飯食べた後にお腹くだる 3 2023/02/24 13:32
- 病院・検査 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 産後から外出したあとはポピドンヨードのうがい薬でうがいをしてい 3 2022/06/03 16:23
- 鳥類 ボタンインコを飼っています。2年目てます、が吐き戻しじゃなくて、なんか喉に違和感ありそうな仕草と口を 1 2022/11/01 19:15
- 農学 なぜフィンランドでも日本でも真っ先に昆虫食材としてコオロギが取り上げられるようになってい 3 2023/03/10 11:49
- 赤ちゃん 離乳食を始めた赤ちゃんのうんちについて。 生後7ヶ月です。 今まで離乳食をほとんど食べてくれなかった 1 2022/07/28 18:11
- 血液・筋骨格の病気 バセドウ病などの甲状腺中毒は、筋ジストロフィーなどをも発症する怖い病気なのですか? こう書いてあり、 2 2022/11/15 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
慢性腎臓病の猫にかつおぶしを...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
「摂まる」の意味を教えてください
-
サプリメントの組み合わせ。
-
栄養所要量
-
妊娠中のビタミンAについて
-
子供のフェンネル摂取について
-
ガムやグミ、チューイングキャ...
-
バナナの食べ過ぎは良くないで...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
gooのクッキーダイエット
-
グルタミン酸ナトリウムとグル...
-
ビタミンCとビタミンEの相乗効...
-
トマト缶やツナ缶などの缶詰製...
-
ブロン錠の致死量と飲んでから...
-
私は拒食症では無いのですがす...
-
5000カロリー今摂取してしまい...
-
Yakultの書体を教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
アミノ酸について。栄養に詳し...
-
ヤクルトって30本以上飲めな...
-
彼氏がマカと亜鉛のサプリ飲ん...
-
5000カロリー今摂取してしまい...
-
ポッカレモンでビタミンC???
-
トマト缶やツナ缶などの缶詰製...
-
摂食障害克服中のものです。1日...
-
昆布の食べ過ぎって、問題あり...
-
ハーブ類の摂取量について(と...
-
バナナの食べ過ぎは良くないで...
-
きのこ類は何群ですか?
-
インスタントラーメンで痒くなる?
-
極端な食事制限をしてしまいま...
-
QPコーワゴールドαを飲み過ぎて...
-
ビタミンCとコーヒーは一緒に...
-
チューイングした食べ物について
-
ブロン錠の致死量と飲んでから...
-
青魚に含まれるDHAやEPAの効能...
おすすめ情報