dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんはじめまして。
僕の180sxにはオーディオが入っていません。
なので新しいオーディオを入れたいと思っていて、いろいろ調べた結果
アルパインのMDA-W977Jを入れることは既に決まり、金銭に余裕があればデッドニングキットにてデッドニングをしたいとおもっています。
ですが、肝心のスピーカーすら外されていて無い状態です;


◆そこでです、16cmとツィーター別でそれぞれおすすめ等ありましたら教えてください。個人の意見で結構ですので。
聴くジャンルはオールマイティにで音がはっきりめの物が希望です。ロック・POPSが主です。
(サブウーファーも欲しいですが、高いんですよねェ・・;サウンドシャキットなるものは下手な物よりいいと聞いたので気になってます)

◆また、スピーカーの配列にも色々とあるようですが、180sxのようなハッチバックタイプの場合どのような配置にするといいと思われますか?
4スピーカーが主流なのでしょうかね・・
(リアにはドアがないからどうすればいいんだろう???)

たくさん質問してしまいましたが、アドバイス待ってます。お願いします。

A 回答 (4件)

No3です。


そのアルパインのスピーカーは、多分一昔前の高級なSPですね。高級品を入れるとパワーのある外部アンプを繋がないとまともに鳴ってくれません。デッキ内臓アンプでも鳴らせますが、100%の能力は当然ですが出ません。安価なスピーカーでも外部アンプを繋いだほうがパワフルに鳴ってくれます。普通の人が、普通に音楽を聞く分なら内臓アンプで適当なスピーカー入れても多分満足します(笑)それだけ、純正がボロですから!

4chアンプで、ミッド+ツイーター+ウーハー鳴らすことが可能です。ただし、ミッドとツイーターを繋ぐ前にネットワーク(低音と高音を分ける機械)をつなげないとツイーターが壊れてしまいますので注意してください。ネットワークは、新品で買えばついてきますよ。中古品だとついてないのもあるので注意してください。
アンプの配線は、少し難しいので出来そうになかったからお店に持ち込んだほうがいいですよ。

この回答への補足

ご返答ありがとうございます!
一昔前でも、線以外のネットワーク等付いているようなので金のない僕にはこの程度で十分ですよね^^;
前記のスピーカー構成の場合にアンプを買う際に気を付けなければならない表記やオススメのアンプ機種なども教えていただけると助かります。
あと、バッフルを付けると音質向上に貢献するみたいで、インナー・アウター色々ありますが、全てつけたほうが良いのでしょうか?
市販されているバッフルもを加工しなければ180sxには付けられませんか?たびたびの質問で申し訳ありません。お願いいたします。

補足日時:2007/11/03 23:38
    • good
    • 0

オーディオは、凝れば凝るだけお金がかかりますからね^^;



まず、スピーカーですが聞くジャンルがロックとJ-POPでしたらロックフォードとかお勧めかもしれません。このメーカーは、中域の鳴り方がキレイでそこそこパワーもあるのでお勧めですよ。
ウーハーも、どれだけ鳴らすかですね。低音を補うだけならアンプ内蔵でも十分ですが低音を肌に感じたいとかでしたらアンプ別タイプをお勧めします。予算があるのでしたら外部アンプ導入もお勧めですよ!Fスピに繋げば鳴り方がかなり変わります。

スピーカーの配置は、どのようなシステムを組むかですね。リアスピーカーを入れる予算があるのでしたらFスピにお金を使ったほうがいい結果を得られますよ。カーオーディオは、Fスピ重視の方が音質が向上します。5.1chとか組むのでしたら話が変わってきますが・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
ロックフォードは高級なメーカなのですね!!初めて知りました。

色々と考えた結果、Fスピーカー、ツィーター、サブウーファーという構成に決めました^^

オークションにてこのような物が目に付いたのですが、性能&価格のバランスではどう思いますか?(相場16000円くらいでした。↓
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46 …

ついでになのですが、4chアンプを買ってFスピーカー×2・ツィーター×2・サブウーファー×1を鳴らすことは可能でしょうか?
(ツィーターには不要??
長くなって申し訳ないです。。宜しくお願いします。

補足日時:2007/11/02 21:37
    • good
    • 0

スピーカーの銘柄は好みもあるので難しいですが、配置について。



私も2ドアリフトバックのクーペですが、私はフロントだけで良いと思います。リアに中途半端なスピーカーを付ける費用があるなら、その分を前に回した方が満足感は高いです。はっきり目が好みなら、ツイーターはあった方が良いですね。ダッシュ上に持ってくれば、定位感がはっきりします。高価なハードドーム型はやはりちょっときつめに鳴るので、好みでなければイコライザーで補正するか、ソフトなものにするとかで対処可能です。

スピーカーそのものより、取り付け方の方が大事かと。そこそこのもので良いからしっかり付けると良い音がします。バッフルにある程度の重量があれば制振になりますし、ドアのサービスホールをしっかり塞げればそれだけで素晴らしい低音が出ます。バランスはある程度イコライザーなどで補正も出来るので、カー用品店で試聴して気に入った銘柄の予算範囲内のモデルを買って、しっかり取り付けられたら良いでしょう。

後席に人を乗せることが少なければ、リアスピーカーは音像をぼやかせるだけなので必要ないと思います。将来ステップアップでサブウーファを付けるならリアしかないですが、180SXだと難しいですね。

といいつつ私はDSPのエフェクトのためにリアにもスピーカーを置いています。リアウィンドウの下に埋め込めば、ドアがなくても大丈夫。中はドンガラなので、ボックスを作れば低音もばっちりです。フロントに25cmぶちこんでるので、余りサブウーファの必要性は感じないですね(^^)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
Fスピーカーの方が重要なんですね。
でもちょっとだけ5,1chみたいな響きにな興味があるんですよー・・・;
ウーファーも欲しいですが別電源やアンプ等も必要になるのでしょうか??

補足日時:2007/11/02 19:06
    • good
    • 0

MDA-W977Jは "至上最高"だと思いますよ(自分も使ってる)


スピーカーも やはりアルパインがオススメですっ
一番やすいヤツで十二分に鳴りますよ~
ツィーターは下手に高い物を着けると音がでか過ぎるので~
まず一番安いやつを付けて様子を視ましょう
リヤドアのスピーカーは "背中にあれば不要"なモノです
リヤが鳴りすぎると音場がおかしくなるので
小さいサテライトスピーカーで十分ですよっ
サブウーハーは MAX150w位の アンプ内臓のやつ辺りがオススメです

サウンドシャキットはMDA-W977Jみたいな高級な機種には不要です
既にシャキっとしてますから笑
電源とかスピーカーコード辺りを見直す事も大事ですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
アルパインよさそうですよね~^^
安いやつでもある程度良いんですね!すごい助かります^^;
サテライトスピーカーやサブウーファーは付けようか検討中です。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/11/02 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!