アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いなり寿司が好きなのですが、いままで表巻きが当然と思ってました。

しかし、裏巻きしてあるものを見かけました。
どういった意図でそうしているのか分かりません。

いなり寿司の表巻き・裏巻きの違いはなんなのでしょうか?

A 回答 (3件)

裏巻き・表巻きという言葉は初めて知りましたが、


わが家のいなりずしは、いつも表と裏を半分ずつ作ります。
裏返しのほうが素朴な味わいがあって、私は好きです。

最近の発明(?)ではないはず。少なくとも数十年前からありました。

かの小泉武夫氏(東京農大教授)が著書 『不味い!』(新潮文庫)
の中で、裏返しのいなりずしをコキおろしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございました

お礼日時:2007/11/11 19:35

こんばんは。


祖母が作るいなり寿司は、そういえば表と裏がいつも半々でした。
酢飯には白ごまが混ぜてあって、それはそれはおいしかったです。

はじめて作った人の意図はわかりませんが、食べてみると両者は食感がかなり違います。
裏のほうは、味のしみこんだ豆腐のぼそぼそした食感がダイレクトに舌に触れて、なんか素朴な田舎の味・・・って感じです。(祖母は埼玉出身ですが)

祖母はもう10年以上前に他界していて、長らく食べていません。
自分で作ればいいのですが、いなり寿司って結構面倒なので自分ではほとんど作らず(といってもたまーに作るときは必ず両方作っていましたが。そのくらいおいしいです!)
とてもなつかしい気持ちにさせていただきました。近日中に作りたいと思います。ありがとうございました!
    • good
    • 0

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://blogs.yahoo.co.jp/hazimie2003/42459459.html

東京六本木の有名すし屋がテレビ用に考案したもののようです。
「裏(番組)を食う」で縁起がいいとのことで、関係者の間では人気のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得です。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/01 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!