
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
収益計上月については、No.4のleinyanさんお書きのとおり、10月となります。
手付は解約されて初めて、解約手付として自身の懐へ入れることが出来るからです。計上区分は、御社が不動産売買をおこなう会社であれば、解約手付も営業上の収入となりますから、売上高(営業収入)の一内容として表示させます。そうでなければ、不動産売買に関する収入は臨時の収入ですから原則として特別利益、金額次第で営業外収益として表示させることになります。
科目名は、「解約手付収入」などのストレートな名称とするのが基本となり、金額次第で「その他の営業収入」「その他の特別利益」「その他の営業外収益」「雑収入」「雑益」などで表示させることになりましょう。
No.3
- 回答日時:
ずっと同じ者です。
なんとも失礼で申し訳ありません。
資産計上なら収益にはなりません。
支払時
借方 貸方
前払金・現金預金
返却時
借方 貸方
現金預金・前払金
当初の処理が経費なら収益で受けます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
決算が9月ということは申告は11月です。
それでそうお考えになったのでしょうね。
9月の段階では資産計上されていますね。
そのままで決算です。
利益は僅少であれば雑収入で営業外収益
でも構いませんが、会社の規模ですとか
に比べて多額であれば特別利益です。
会計学上は特別損益の部です。
10月は購入された会計期間の次期にあたり
ますので次期申告となりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 法学 以下の民法の問題を教えて頂きたいです。 AとBは、A所有の甲土地をAがBに1億円で売る契約を締結し、 2 2023/07/17 13:41
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 不動産業・賃貸業 手付け解除期限の意味が難しい。 分譲地に気にいった区画があり、契約しに不動産事務所にいきました。 手 2 2022/10/15 14:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルは解約金(違約金)が0円 MNP転出手数料も0円は本当ですか? 3 2022/09/02 01:28
- 宅地建物取引主任者(宅建) A・B 間で売買契約が結ばれた場合において、定められた期日までに買主 A がその代金を支払わなかった 2 2022/07/15 16:38
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
雇用保険料の預かり金について
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
家電リサイクルの仕訳
-
印紙代を返金してもらった場合...
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
CDとは何の略ですか?
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
仮払金の処理について 仮払金10...
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
仕訳がわかりません
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
携帯の機種変更料金を経費で落...
-
印紙売却の消費税について教え...
おすすめ情報