dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前からタートルネックの服を着ると吐き気がするようになりました。タートルネックは好きなので残念です。最近は、ひどい時はマフラーを巻いただけでもするようになり困っています。実際にそれで吐いてしまった事はありませんが。吐き気がした時にタートルネックやマフラーの前を引っ張って緩めても、首の横に触れている部分があると吐き気が治まってくれません。朝出勤する時の方が症状の頻度が高いような気もします。それまでは全くなかったので、原因が分からず何かの病気なのかとも思ってみたり、でも医者に行くのもな…と質問をしました。どなたか同じ症状をお持ちの方や原因や解決法をご存知の方がいらっしゃいますでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。ちなみに、昔からあまり吐きやすい体質ではありません。

A 回答 (1件)

何年か前に似た経験をして、タートルをあまり着なくなりました。

ひどいときはトイレまで駆け込みました。
きついからかなと思い大き目のものを買ってみましたが、首の周りに布がある状態がもうだめで、何年か着ませんでした。

数年たって、ためしに着てみたら、特に症状はありませんでしたので、今は着ています。(ただ、時々手を入れて首から服を離すような行動はしてますが)
今、思い起こしてみると、あの着れなかった時はイライラというか落ち着かない気分、不安の多い頃でした。首まわりは何もない状態でないと気持ち悪くて(たまに呼吸ができないような、酸欠のような状態になりました)

しかし、首元を冷やすと体全体が寒いですので、オフタートル(垂れ下がったタートルネック)などはどうでしょうか。またマフラーはきっちり巻かず、少し空気が通るくらいのまき方か、ストールに替えてみてはどうでしょうか。今年でしたら、ポンチョにして、首周りだけボタンをはずすなど、してみるのも手かと思います。

私は医者に行かなかったのですが、精神的に疲れているようであれば、心療内科のような科、他であえて挙げるとすると耳鼻咽喉科、内科あたりを当たってみてはとおもいます。
自分で「なんで着れなくなっちゃたんだろう」と思ったときに真っ先に浮かんだのが「閉所恐怖症」です。
私狭いところだめなんですが、タートルネックとかは狭いところを想像させるところがあってだめなのかもと思い込んでました。今もだめですが、タートルは着れるので、やはり疲れとか、不安から来てるのかなと思います。
また、着れる時が来るかもしれませんよ。
男の人でもネクタイが気持ち悪くてボタン一つはずしてネクタイつけてキチットしないといけないときだけきっちり閉めているという人もいました。体になんかまとわりついているのが本当にだめだそうで、家ではユルユルの服を着ているそうです。(夏は何も着ない)この人も閉所恐怖症です。
こんな人もいるんだという程度でも参考になればと思いまして、回答させていただきました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速回答下さってありがとうございます。同じ症状の方がいると分かっただけでも嬉しいです。寒いのが苦手なのでアドバイスのような方法で首周りを暖かくしたいと思います。私は狭いところは苦手ではないのですが、考えてみると喉元はもしかすると精神的なものが現れやすい部分なのかもしれないですね。そういえば10年程前のある日、錠剤の薬を飲み込むのに失敗して喉にひっかかった感じがした事がありました。普通は少し経てば消える異物感がそれから1週間位とれず困惑しました。魚の骨じゃないですが、ご飯を噛まずに飲んでみたり…。当時はインターネット等が今ほど普及しておらず、内科に行ってバリウム検査されたものの原因不明のまま症状は治まったのですが、今も時々喉に物が引っかかったような感覚がする事があり、ネットで調べたところどうも「梅核気」とか「ヒステリー球」というもののようでした。精神的なものが原因云々と読んでちょっとショックでしたが、知ってからは喉が詰まりだすと、ああ今ストレス溜まってるんだ、とバロメーター?にしています。タートルネックがだめになったのも精神的なもの?心療内科は敷居が高い感じです。

お礼日時:2007/11/04 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています