
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
畳屋さんはフック状の針(アイスピックを曲げたようなもの)を
いつも使っています。が素人ではそんなものを持っていません
ので、アイスピックか千枚通しなどの先の尖ったものを畳と畳の
間に差し込み(めくりたい側に刺す)てこの原理で持ち上げる
と簡単に浮き上がります。
先の尖ったものが無ければ、ん~~マイナスドライバーかな
これでもいけると思います。先の尖ったものの方が、穴が分からなく
なりやすいですよ。
がんばって持ち上げて!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 琉球王国に付いての質問です。 (1429年~1879年) Wikipediaで調べても支離滅裂です。 6 2022/10/14 13:38
- その他(ニュース・社会制度・災害) 古いアパートの和室は人が来ない←経年劣化しているだけでは。 1 2023/03/07 23:17
- サッカー・フットサル Jリーグの話 1 2022/06/07 01:09
- サッカー・フットサル Jリーグの話 1 2022/07/10 21:01
- サッカー・フットサル Jリーグの話 1 2022/07/03 05:23
- サッカー・フットサル Jリーグの話 1 2023/01/02 20:26
- サッカー・フットサル Jリーグの話 1 2022/07/03 04:34
- サッカー・フットサル Jリーグの話 1 2022/12/16 23:20
- 政治 沖縄は、何故、中国に甘いのか? 11 2023/07/15 12:58
- メンズ 同じようなTシャツの区別 1 2023/03/14 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報