dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして。30代女性です。ずばり質問タイトルのとおりです。
私が三十路になってから、結婚、結婚と結婚を催促するようになり、彼はうんざりしているようで
余計に逃げ腰になっています。よく男性に結婚を迫ると逃げていくと聞きますが
そんな状態っぽいです。私としては周りもほとんど結婚しているので、焦っているっていうのも
ウソではないですが、早く彼と結婚したいのです。

将来結婚しようと約束してお付合いをしています。でも口約束の状態です。
まだ婚約をしているわけではないですが式場見学とかはデートの延長のような形で
行った事もあります。
こういうのが、男性を重くさせてしまうのかもしれませんね。

結婚、結婚!なんて彼女に迫られたら引きますか?
逆に、何も言わなくても、どうやったら彼をその気にさせられますか?
自然に彼がその気になってくれるのを待ちたいのですが、私に出来ることありますか?

質問しておいて、申し訳ないのですが、別れる気はお互いにありません。
別れて他の男性を見つけたほうがいいというような回答は求めていません。

A 回答 (6件)

30代男 既婚者です。



一般論ですが、あまり具体的に結婚を催促すると、男性は正直引いてしまうかもしれません。
結婚という行為そのものはとりあえず置いておいて、結婚後の暮らしについてお話してみるのはいかがでしょうか。
こんなところに住みたいな、とか ずっと一緒にいられることで楽しそうな事柄とか。
あまり現実的な話では、これもまた男性が尻込みしてしまう可能性がありますので、夢のある楽しげなことが良さそうです。

私はそもそも結婚願望が高かった変わり者なので、正直、なかなか結婚に踏み切らない方の気持ちはわかりかねますが、結婚に対する責任の重さと自由が減ることに対して及び腰になっているハズなので、彼は結婚に対して軽く考えていない、真面目な方だとお見受けできます。ポジティブに考えて、楽しげな会話をしていけばきっと彼もその気になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お気持ち、分かります。



何か、女の立場から「結婚」って言葉にすると
彼が重く感じそうだし、出来れば相手から言ってほしいですよねぇ。。。

私は、来年の3月に披露宴予定です。
何故、結婚に至ったかと言うと。。。
ブライダルフェアー+上司の言葉がきっかけでした。
元々、結婚願望のあった彼だったので
ブライダルフェアーへ行って、目をキラキラさせてる私を見て
決心がついたようで。。。
その日の夜、我が家へ結婚の申し込みに来ました。
takadanoさんの彼氏さんの周りのお友達は
ご結婚されてるのですかぁ??
結構、周りの環境で男の人って変わるのかも。。。
私の彼の場合、上司も同僚もほぼ既婚者で。。。
ある日、私も同席してる場で彼の上司から、
「キミ達は、こんなに仲が良いのに
どうして結婚しないの??
結婚した方が一緒に居られるんだよ!!」
って、言われた事がありました。
その後、
「僕らが結婚したら・・・」
って話が急に増えましたね~。
上司の言葉の影響も、大きかったように感じます。。。

takadanoさんが、今の彼氏さんとご結婚出来る事を祈ってます♪♪
    • good
    • 0

私は女性なので、男性の気持ちは分かりませんが、やっぱり「結婚、結婚」と迫られると、逃げ腰になってしまうのだと思いますよ。



彼と普段の生活は上手くいってるんですよね?
それなら、今のままで十分だと思いますよ。
もし、私が彼の立場なら、「あいつ結婚の事ばかりだけど、俺と結婚したいだけで、俺の事は好きじゃないのかなぁ~?」って思ってしまうかも。

彼の事が好き、好きだからずっと一緒にいたい…で、そのうち「ずっと一緒にいる」が「結婚する」って事に自然と繋がっていくと思います。
周りが結婚していくと、焦る気持ちも分かりますが、今は彼との生活を楽しんで愛を深めてください。
そうすれば、そのうち自然と結婚の方向に向くと思いますよ。
特に、質問者さんが他の男性を求めていないのなら、今のままで二人のカップルとしての生活を充実させてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

私は夫の方が先に結婚する気になったので同じ状況は経験してませんが


おそらく夫の仕事の進み具合に関係があったように思います。
夫は大きな仕事に関われて来年に完成するって時でした
来年結婚しよう。と言われたのです。
男の人って仕事と関係があるんだなって女性との違いを感じました。
私は一緒に居るのは楽しいだろうけど、気が重かった。
家事は女性がやって当たり前。口先でどういっても根底にあるし
家の事で不始末があれば嫁のせいと言われる立場になる事が自信もなく億劫でした。
逃げ腰。
だけど、きっと断わったら2・3年内に恋愛自体が終わるだろうとも思ったので
彼を失うか、彼と結婚するかの2択だな。と真剣に考えました。

きっとtakadanoさんの場合は逆だから
まずは彼の仕事状況が上手くいっているのか?把握しておく必要があります。
貯蓄だってそうだし、男性は「養わなければ!」と女性の想像以上にプレッシャーを感じるのが結婚
結婚の目的も、彼の健康やケアをしてあげたいとか
私も働いて一緒に家計を支えて生きたいと思ってるから1人で負担に思わないで欲しいとか
負担が増大になるのではなく、取り除いて助けてくれそうな妻が良いと思いませんか?
だから現実に仕事をシッカリやり、1人でも立っていられるけど一緒なら尚楽しいって感じが良い。
男性が幸せを想像できる状況だと良いですよね。
肩に力が入り過ぎた状況での結婚決意は無いと思います。

昔、夏目雅子さんが「私と居たら楽しいんじゃないかな♪」ってプロポーズしたって言ってましたが、
あんな楽しそうに幸せそうに言われたら、そうかなぁって思えるかも。
    • good
    • 0

30代、女です。



周りが結婚したからって、焦っても仕方ないと思いますが・・・。
そもそも何故結婚したいのですか?友達が結婚したから?ひとりだけ独身で恥ずかしいから?
結婚はひとりでするものではないですよ。
特に男の人は、生活がかかってますし。結婚したら旦那さんが生活を支えていかなければなりません。頑張って働いて奥さんと子供を養っていかなければならないんですよ。それなりの覚悟もいるだろうし・・・。
そういう事をわかっていらっしゃるのでしょうか?
覚悟が出来ていない男性と結婚して、うまくやっていけるとは思えませんが・・・。
彼氏さんの気持ちもわかってあげて下さい。無理やり結婚しても不安だらけで生活するはめになると思いますから。
彼氏さんにそれなりの覚悟が出来たら、きちんとしてくれると思いますので、それを待ってあげてはどうでしょうか?
焦って迫っても、逃げてしまうだけですから。
    • good
    • 0

結婚後のことを想像させてみたらどうでしょう



どこかのお店に気に入った家具やインテリアがあったら
「わぁ~素敵!わたしあんな家具好きだなぁ」とか 「こんなの飾りたいなあ」などと言ってみるのもいいと思います

親子連れを見て 微笑みながらじっと見つめてみるとか

彼の好きな料理を作ってみるのもいいんじゃないかな?

たまに
しばらく彼にかまわないで、ほっておいたりして不安がらせるのもいいかもしれません


ツンデレ を使い分けるのも必要ですよ(^^;)



ガンバレ~(^-^)/~~
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!