アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

うちの母が肥料になると便所の浄化槽?の中身を庭に埋めています
庭が狭いのであちこち掘れないので
一年後にまた同じ所を掘り返します
掘り出した一年物は畑にまきます
これってまだ肥料効果あるのでしょうか?
土の中で一年間たって完熟肥料になったのか
それとも雨ざらしなので肥料分は抜けてしまったのか
どっちでしょう?
そもそも、うんこ肥料って安全なの?

A 回答 (8件)

>後のカスですよね?肥料になるのかな~??


浄化槽の処理は、

排水は、BODが90-95%くらいなくなり、Nが30-50になり,Pはほとんど変かなし。

です。有機質は多少減っていますが、NPは減っていませんので、肥料になります。BODが減った分かんしょうせいはありませんけど、もともと活性汚泥として高BOD成分が浄化槽に残っていますから、活性汚泥を取り出したと考えると、BOD成分はへんかありません。チッソが少しくらい減っても、もともと人糞はNが強いので分解して使いますのであまりかわりません。
    • good
    • 0

生の糞尿ならわかるんだが・・・


浄化槽の中身って事は浄化された後のカスですよね?肥料になるのかな~???
    • good
    • 1

昔は畑には肥壺(肥溜め)があって、生の糞尿をその中へストックしていました。


やがてそれは泡立ち、発酵してゆきます。
臭いも生臭い糞尿の臭いから、いかにもカントリーの臭いという、安らぎ感のあるものへ変化してゆきます。
その発酵した糞尿を畑の畝の溝に撒いていたようです。
貯蔵期間はよく知らないですが、一応よく熟れていたのでしょう。

時々、ドンクサイ子供が肥壷にハマル(落ちる)のと、学校での寄生虫の定期検査が難点でしたね。
今はもう検査は無いのでしょうね。畑も全部、住宅地になってしまいました。
    • good
    • 0

数少ない、カリ肥料です。

有機肥料は色々有りますが、カリを多く含む有機質は人糞です。

今は寄生虫を飼っている人を探すのが苦労する時代なので、ほぼ安全で゜称。
戦前は、米軍が日本人の寄生虫感染率の高さの原因が理解できませんでした。マッカーザーが米軍に供給される野菜の栽培を視察したときに青くなりました。人糞をそのまま野菜の追肥として与えて、大きくなったところを出荷していたからです。それで、米軍が消費する野菜は水耕栽培になりました。
現在の日本では、糞便から感染する寄生虫を飼っている人が極端に少なく、見つけるのに苦労する時代です。ですから、規制知友感染は考えなくても良いかと思います。
    • good
    • 0

私は犬を飼っていますので、犬の糞を肥料にしています。


大型犬なのでウンチも朝晩散歩のとき大きいのをしますから、
それをまとめておいて庭木の肥料にしています。
毎日したウンチはとても使い切れませんが、1か月分も集めると結構な量で、
特に冬場は虫もつかず、すぐ乾燥してあまり臭いませんので、乾いたのを袋に入れておきます。
市販の鶏糞や牛糞より効果があるように思います。
それに無料だし。

人間のウンチ肥料は、寄生虫の心配は確かにあると思いますが、
特に野菜などはどんな肥料を使ったかにかかわらずよく洗うことは必要ですよね。
    • good
    • 0

私が小さかったころ母は家の汲み取り式便所から桶に便を汲み取り近くの畑へもって行きジャガイモなどの根元にかけていました。



いま私の家は浄化槽の横に小さな畑を作っています。汚水ポンプを購入し春と秋に畑に広めに穴を掘り、そこにくみ上げています。半日くらいで水分がなくなりますので、すぐ土をかけてしまいます。もちろん若干においますので天気のよい無風状態の時にやっています。
作物には化学肥料よりは向いていますよ。
    • good
    • 0

 大変懐かしい題名に惹かれて思わず見てしまいました(^o^)。


 20年以上前ですが、うちも下肥を野菜にやっていました。他の肥料もやっていたかもしれませんが、野菜はツヤツヤと大きく育ちましたので下肥の効果は十分あると思います。
 肥料として安全だと思いますが、食べる際は十分洗った方が良いです。回虫博士藤田紘一郎先生の本に最近ギョウチュウを持っている人が増えたのは有機野菜を消費者が求めだしたのに関連していると書いている本を読んだ事があります(農薬野菜を洗うみたいにさっとしか洗わないのが原因らしいです)。もちろん家庭で取った野菜ですので泥などを洗うのできちっと洗っていると思いますので神経質になる事はないと思います。是非これからも続けて下さいm(__)m。
    • good
    • 0

これは、専門用語?で下肥(しもごえ)といって第1級の良質肥料です。

昔は野菜が甘くなる、といって珍重されていましたが、トイレの水洗化や近所迷惑等、時代の波には勝てず、忘れられていました。
まだ、下肥をやっている家があったのですね、感激です。もしかしたら、日本で最後の下肥肥料かもしれません。肥料分は抜けていないと思いますので、頑張ってやってください。究極のリサイクルですから・・・  
私ももう一度あの下肥のにおいを嗅ぎたい・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!