街中で見かけて「グッときた人」の思い出

現在10ヶ月の男の子の母親です。
息子が生後半年のころにこちらに引っ越してきたのですが、区役所で新しく引っ越してきた赤ちゃんとお母さんのための集いがあり、それに参加したところ児童館で赤ちゃんやお母さんたちが遊べるスペースがあることを知り、最近少しずつ通い始めました。

なんせお友達がいないので、息子と二人、児童館に行くことは私にとってはかなり勇気の居ることで、それでも行けば一緒に遊んでくれるお子さんもいらっしゃって、そういう時の息子の楽しそうな姿を見ると児童館に行ってよかったなぁと心から達成感のような満足感があります。しかし、やはり児童館でもお友達同士でいらしてるかたがたが多く、また、息子はお友達と遊べる年齢でもないので、何となく孤立してしまうことも多々あります。孤立してしまうのは私自身が他のお母さんに積極的に話しに行かないからで(お母さん同士がお友達同士という人たちばかりなのでおしゃべりしておられる中に割って入るのもなぁと思ったりします)仕方ないのですが、それ以前の問題が私にはあります。児童館が外から見れるのですが人数があまりにも多かったらそのまま素通りして帰ってしまったり、今日も行ってみたのですが、ドアの外まで楽しそうな声が漏れていて、お友達同士で遊んでおられる中私たち親子が入っていくということに私自身勇気が無くそのまま帰ってきてしまいました。母親として息子に申し訳なく情けない気持ちでいっぱいです。

私と同じような境遇の方っていらっしゃいますか?また、どうやって児童館でなじんでいけばよいのでしょうか…息子の成長する機会を私が与えてやることができていないというのは母親としてふがいなく本当に息子に申し訳なくて。。。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

4歳の息子ともうすぐ2歳の娘がいます。


どちらも、首が据わって少し落ち着いた月齢から、
市内の子育て支援センターに週1で通ってました。
田舎なので集まる人数は少なく、私達親子だけ…ということも多々ありましたが、
担当の保育士さんが常にいらっしゃるので、保育士さんとおしゃべりしながら
子どもが好きに遊んでいるのを見て…という感じで過ごしました。

既に出来上がっているグループの中に入っていくのは、かなり難しいですよね(^^;
ママさんたちは、お子さんは質問者さまのお子さんと同じくらいの子ですか?
それとも大きい子の方が多いですか?
同じくらいの子が多いのであれば、やはり最初は自分から声をかけて輪に入り、
会話をしていく中で徐々になじんでいって…というのが一番早いと思います。
大きい子が多いなら、先輩ママさんなので色々教えてもらえてすごくいいのですが…
子どもの月齢が違うと話題が合わないことも多いので、
私みたいにおしゃべりな人間でないと、馴染みにくいかもしれませんね(^^;
私がそのママさんたちの中にいた場合を考えると、
自分も1人(親子1組)なら自分で声をかけることは多いですが、
自分が既にグループの中にいるなら、他の人に挨拶以外で声をかけることはあまりないです。
なので、そこに入りたい希望があるならば、やはり自分からかな?と感じます。

他の方の質問やそのお答えにありましたが、
目的の1つに、ママ友を作りたい、というのがあるんですよね。
お子さんを遊ばせたいのが第一の目的ならば、グループの中に入る必要はないように思います。
今の月齢ですとまだそれほど「お友達と遊ぶ」時期ではないですし、
子どもとママと2人で遊んでいても十分、子どもは楽しめるし刺激になりますよ。
他の子と接触がなくても、見るだけでも、大きな刺激です。
お子さんがお友達と絡んだりするようになれば、ママとも友達になりたいところですが、
それは子どものことで「遊んでもらえてて嬉しい」などと話かけて、
と仲良くなるきっかけを作りやすいかなと思います。
今児童館でママ友を作りたい、というご希望であれば、
やはり勇気を出して声をかけて輪の中に入るしか…と思います。
それでもし馴染めないなら、逆にその人たちは質問者さまに合わないので、
友達にならなくてもいいと思います。
もともと少し内気な感じの性格でいらっしゃるようにお見受けしますが、
そういう人だと気付いて受け入れてくれる人でないと、後の付き合いが苦痛かな…と思うので。

また、お友達作りは児童館に拘らなくてもいいと思います。
私は、第1子も第2子も、健診でお友達を作りました。
生まれ月が一緒なので子育ての話も共通してきて、お友達になりやすいです。
私は健診で仲良くなった親子を、行きつけ(笑)の子育て支援センターに誘いました。
息子の保育園では、普段遊んでる子のママに「いつも仲良くしてもらってて…」と話しかますし、
やはりママ友なので子どもをきっかけに声をかけて…というパターンかなと思います。

ママ友をつくらないと…と焦る必要はないと思いますよ。
気を遣う何人ものママ友より、たとえ1人でも、気の許せる・気の合うママ友の方がいいです。
第1印象だけでも、この人と友達になりたいなと思った人に、声をかけたらいいと思います。
とにかく友達を…と焦ると、後で性格が合わないことが分かったりしたときに残念なので(^^;
たまに、ママ友がいること、多いことがステイタスのように思って振舞っている人がいますが、
前述したように、自分にとって大切だと思える友達がいることが大事です。
焦らず、ゆっくりでいいと思います(^-^)
ママは、子どもがいれば十分幸せ!と思ってゆったりやっていってくださいね。
    • good
    • 0

あ~・・・


何だかよくわかります。

うちの息子はもうすぐ3歳ですが、質問者様と同じように1歳頃から児童館に通い始めました。
最初は全然お友達も出来ず、近くで遊んでいる同じ月齢くらい(名札で年齢がわかるので)のお子さん親子に『何月産まれですか??』とか『今こんな悪い事して困るんですよね~』など頑張って話しかけるようにしてました。
そうして通うこと約1年経った頃にようやく1人のママさんとメール交換をして一緒に保育園の園庭開放などに遊びに行くようになりました。

それでも深いお付き合いをしてるわけではないので、子供と2人で児童館へ行く事がほとんどです。
でもさすがに2年も通っているので先生方にも可愛がって頂ける様になったので子供と2人で遊んでいても苦ではなくなってきましたよ。
ただあまりに人が多く、お友達と一緒の方ばかりだと寂しくなったりしますけどね。

でも息子も来春からは幼稚園。
幼稚園に行きだすと息子も気の合うお友達を見付け、きっとそのママさんと仲良くなれるだろうな・・・と期待してあんまり気にしないようにしてます。
    • good
    • 0

はじめまして、1才9ヶ月の男の子の母親です。

私も悩んでます。児童館の様な親子で集まる場所にも行ってますが、話しはするけど、その先まで仲良くなる方にはまだ会っていません。確かにそうゆう場所に友達同士で来ている方は沢山いますよね。仲良くなれそうな人達ならいいですけど、なかなかそう、都合よく自分と気が合いそうな人っていませんよね。入り口付近で楽しそうな声を聞いて帰りそうになったこともありますけど、そこは自己嫌悪を嫌というほど味わったので、「この子の為に!!!」と自分を奮い立たせて(^^)入っていってます。 私は私自身の友達がほしいのと、子供の友達がほしいのと両方です。 で、私も一緒にそういう場所に行ける友達を先に作っちゃえ!と思いまして、携帯や、パソコンの育児サイトなどで友達を作ることにしました。そしたらいきなり顔を見て話すのと違って緊張は和らぐと思います。私はなんとかこの方法で友達を一人作りました。 
 けど、焦らなくていいと思うんです。今のあなたにできる精一杯をしていればいいんだと思うんです。そしたら「今日は絶対中に入る!」と思う日がくると思うんです。
 私もあなたの様に情けない母親だなぁと悪く悪く考えてしまうような所があるんですが、少しずつ前向きに変わるようにしています。あなたもお子さんの為に悩んで、苦しんでるんだから、そんな自分のことをもっと褒めてあげてください♪ 児童館の前まで行った自分を「今日は前まで行けたから良しとしよう。明日またがんばろう♪」って。悩んで暗い顔をしているママを見るお子さんはきっと悲しいと思いますよ。ママは子供の太陽でいなきゃいけないので、少しずつ、前向きに考えられるよう頑張りましょ。

 
    • good
    • 0

4歳と2歳の子どもがいます。


上の子が1歳になる前くらいから児童館に通い始めました。
私も知った人などいませんでした。
そういうところに行くと、すぐ友達ができる!と思っていたのでしたが
私も積極的に話しかけることができないタイプなので、最初は結構孤立することが多かったですよ。
しかも、仲良しグループとか、お友達同士とかあったし。
でも、頻繁に通うことでだんだんお互い顔は覚えるので、何かの拍子で声をかけたりかけられたりしやくすなりますよ。

質問文を読んでいて、児童館に行くのはママ友が欲しいからなのかな?とも思いましたが、どうですか?
お子さんを同じような年齢のお子さんと一緒の空間で遊ばせる…それを目的にではだめですか?
先ほども書きましたが、私は子どもに友達を…といいつつも本当は自分にママ友が欲しかったのだと思います。
でも、そう簡単にはいかなかったので、子どもを遊ばせるため…と気持を切り替えました。
そしたら、『誰かと仲良くおしゃべりがしたい!』より、『話をしなくてもいい』と思うようになって気が楽になったというか。
話ができたらラッキーくらいに思っているうちに、何となくいろいろな人と言葉を交わすようになって…って感じでした。

もしかしたら、通っている児童館は歩けるお子さんがたくさんで、それ以前のお子さんは少ないのでしょうか?
それなら、孤立も仕方ないかもしれません。
そういう時期なのだと割り切った方がいいかもしれません。
あと数ヶ月もすればお子さんは歩くようになりますよね。
歩けるお子さんだと、ママたちとも話ができるきっかけがたくさんできます。
ただ、あちこち動き回るので、ゆっくりとは話ができないのですがね…。

私は、あまり気負わず、頻繁に顔を出す、あとはとりあえずあいさつ…でした。
頻繁に通っていたら、子どもの成長とかにも目がいって、
『○○できるようになったのね~』とか、お互い声をかけるきっかけにもつながりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ママ友がほしいというより、ママ友を作らないといい加減やばいんじゃないか?って思っているというのが正直なところです。なんだかママ友がいない生活に慣れてしまい、その気楽さにどっぷりつかってしまっている節があります…子供を遊ばせるにも、親同士が知り合いだと遊ばせたりしていますが、私の場合全く知らない上に息子が友達と遊んだりできる年齢でもないのでなんとなく孤立してしまい、親同士が友達だったらもっといろいろできるんじゃないかって思いました。

やっぱり頻繁に顔を出すというのは重要なのですね。
がんばってみようかと思います。ありがとうございました

お礼日時:2007/11/08 14:33

こんばんは。

既に子供は小学生になりましたが、質問者様の気持ちがとても良く分かりますので回答させていただきます。

私も子供が生まれる直前に引越しをしてきましたので、慣れない土地に慣れない子育ては悩みがつきものでした。でも私自身、外に出ることをためらって家の中に子供と二人きりだと余計にストレスになると思いましたので、最初は頑張って子供を連れ出していたという感じでした。近くの公園や児童館にも行きました。既にお友達の輪ができている人達もいましたが、中にはやはりひとりで来ているママもいましたので、連日通っているうちに、そのママと会話をするようになりました。案外、ひとりできているママさんは、同じように友達になりたいと思っているものですよ。初めから仲良くなろうと思って焦っては、かえって自分が辛くなるだけだと思います。少し気持ちを楽に持って、時間を掛けながら交流を深めていったらいかがでしょうか?児童館も足繁く通えば、そのうち顔見知りから始まって、だんだんと友達になっていくものですよ。
もし、たまたま行った日に友達同士できているママさんばかりで、質問者様がお辛いようでしたら、その時は割り切って場所を移されてもいいのでは・・。質問者様自身に負担がかかってしまっては逆効果だと思うので。そのうち、ひとりママさんがいれば「ラッキ~」という感じで、少しずつお知り合いになればいいのでは、と思います。

ちなみに私は子供が6ヶ月の頃から、子供と一緒に(親子で入る)ベビースイミングに通いました。そこには当然ひとりで来ているママさんが多かったので、通っているうちに沢山の友達ができました。その後、公園にも一緒にいく間柄になりました。今でも子連れで遊んだりします。児童館等の公共の場所での交流が苦手でしたら、こんな風に習い事を通してのお友達作りもいいかもしれませんね。

お子様に申し訳ない・・・なんて考えないでくださいね。そんなにお子様を思っていらっしゃる質問者様ですから、きっと優しいご友人に恵まれますよ。やはり今はあまり焦らずに、ゆっくりとお友達を増やされてはいかがでしょうか?

お子様を一番に考えられている質問者様は素晴らしいですね!応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様のご意見を拝見させていただきとっても気持ちが楽になりました。ありがとうございます。私の場合は子供と二人で家にいることが全く苦ではなかったのでずっと子供と二人で家にいました…が、最近息子も活発になってきて、児童館に一度連れて行ったときに本当にいきいきとしていて楽しそうにしており、その日は寝るまで本当にご機嫌だった息子を見て、息子も私以外の誰かに接したりすることが大事なんだなぁと反省させられたのです。私の都合で(家にいるのが楽という)二人で過ごすのはやっぱりいかんなぁと思い、それ以来何度か児童館に通おうとしていますがなかなか難しいですね…児童館に通い始めてから分かったのですが、児童館でよくお会いするお母さんとちょくちょくお話しするようになっても、その方のお名前も知らなければ連絡先も知らないという状態って普通なのでしょうか?お子さんのお名前は存じ上げているものの、それ以外は全く知らず、ただたまに児童館でお会いしたりしておしゃべりしたり。。。という方はいらっしゃるのです。なんだか今までになかった不思議な関係だなぁと思うのですがこれって皆さんそうなのかなぁと。

息子も水が大好きなので私もベビースイミングを考えていたところでした。確かにいいかもしれないですね。ただ、今の私はなんだか気弱でプールに行っても仲間とかできていてまたそんなことで悩むなら行きたくないなぁなんて思ってしまっています。こんなことではいけないですよね…

私も回答者様のようにステキなママになれるように、息子が小学生になったときに今悩んでいることを懐かしめる自分になっているようにがんばりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/08 14:29

こんにちは。

4ヶ月の娘がいます。
私も一人でそういう場に参加しています。といっても,児童館のような大きな場ではなく,歩いてくる人ばかりの,地域の小さな集まりですが。

確かに,すでに輪ができている中に入っていくのはちょっと勇気が要りますよねぇ。ですので私は,その会が始まる(もしくは,その施設が開く)最初の時間を狙って行きます。

お友達同士でも,その会場で待ち合わせているような人がちょくちょくいます。ですので,最初の時間はお友達待ちで一人のママさんが結構います。そういう人に声をかけちゃうんです。「初めて来たんです~」とはっきり言って声をかけます。そうすると,後から来たお友達も含めて輪に入れてくれることが多いです。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

会に行くときは少し早めの時間ですね。私も実は早めに行ってはいたものの、結局自分から声をかけることもできず、かけてもらえるのを待ってるような状態だった気がします。なんだか回答者様のご意見を聞いて自分がいかに受身だったかを思い知った気がします。ありがとうございました!是非是非やってみようと思います。

お礼日時:2007/11/08 14:21

私も親という立場ですが、>母親としてふがいなく本当に息子に申し訳なくて。

。。 という言葉に驚きました。

お子様が10か月であれば母親歴も10か月。
母親としてふがいなくて申し訳ないなんて仰らないで。そんな事は、誰も思いませんよ。

公園デビュー、ここでは児童館デビューですが、引っ越したばかりではすぐに仲間に入りづらいとは思います。

私も引っ越し組みからのデビューでしたが、手焼きのクッキーなどを持参して、お仲間に入れてもらえるよう心がけていました(^^)

お母様方々が仲良く話していると、子供もそれを感じ取るもので
大きいお子さんも自然と仲良くしてくれると思います。

先輩ママさん方々は、これからの貴女にとって必要な育児のノウハウを
きっとたくさんご存じだと思います。

誰でも初めからお仲間ではないのですもの「まだまだ若輩なので、色々教えてくださいね^^」と、勇気を持ってお声をかけてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

児童館まで行っては勇気が無くてそのままスルーして帰ってしまうという事がたびたびあるので、児童館で遊んでいるときに楽しそうにしている息子を思うと息子に申し訳なく感じてしまうのです。

親が仲良くしているのを子供は見ているのですね…やはり私も勇気を出してお仲間に入れてもらえるようにしなくてはいけないですよね。すでに出来上がってしまっている輪の中に入れてもらうのはなかなか難しいものですね・・・がんばります。

お礼日時:2007/11/07 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!