dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が以前マラソンで10キロ走ったとき、右足の第二指がどす黒くなって爪が剥がれかけました。
走っているときは多少痛みはあったものの走れないほどの痛みではなかったです。
これは一体何が原因なのでしょうか?
走り方が悪いのでしょうか?靴が悪いのでしょうか?
こうならない方法があれば教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

10kmでというのは少ないですが、フルマラソンやウルトラマラソンでは、よく聞く話です。

珍しくありません。

原因の多くは、シューズが足にあっていないことだと思います。シューズは、つま先部分にかなり余裕を持ったものをはかなくてはなりません。ただし、単に大きめのシューズを選ぶと、足がシューズの中でずれてまめの原因になります。いいシューズはすっぽりと足を包むように作られていますので、かかと部分や幅がぴったりあうシューズをはいて適度にひもで固定すれば、つま先に余裕があっても前へずれることはありません。

それから、サイズはまあまあでもシューズの型があわなかった可能性もあります。人間の足の形には親指が一番長いタイプと第二指が一番長いタイプがあります。幅や甲の高さもさまざまで、自分の足のタイプにあったシューズを選ぶ必要があります。メーカーによって微妙に型が違うので、はいてみて自分の足にあったものを選びましょう。

いずれにせよ、購入するときは、B&Dとかアートスポーツのように陸上競技コーナーがあるような専門店で店員に相談し、いろいろ履いてみながら時間を書けて選んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今度マラソンをするときはもっと自分の足に合った靴を選びます。

お礼日時:2007/11/12 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!