
gooより削除されたため再質問です。
日産L型インジェクション車に乗ってます。
332セドグロ53年式 L20E→L28変更を行い,インジェクター関係一式,CPUをL28用に自分で変更しました。
そのときから,
アイドリングが全く出来ません・・2千回転以上で,ふかし続けてると掛かっていることは出来ますが,
アクセルをゆるめるとストンと止まります。掛かっている間はかなり未燃焼ガス臭がでます。
・スロットルユニットのメイン弁が開いたか,スロポジが全開側に接触したかというアクセル開度だと吹け上る。
・最近までキャブにして乗っていたためデスビ,点火時期,燃料ポンプ,フィルター,プラグ,プラグコードはOK
・中古ではありますがスロットルユニット,CPU,スロポジ,エアフロ,インジェクターノズル,エアクリホース,コイル変更
全く変化なし。(正常に使えていたL20用中古に順次変更しております)
・エアクリーナ清掃エアフロの調整スクリューを回しても全く変化なし。
・エアフロのコネクターを外すと,症状はもっと悪くなる。
・デスビへのバキュームホース,EGRへのホース目クラ及び,EGRのダイアフラムへの配線を抜いて変化無し。
現在フエール電磁Pに別配線で常時12Vを掛けており,アクセサリーオン時に即動作させております。
キャブ用の対策及び,リレー?が逝かれてるためかそのままでは動作しません・・・
もしかして,エンジン回転に比例しポンプの動作も変化するとか!?
だとしたら低回転でガソリンの吐出量が多いってことも!?
インジェクターユニットの上の配管にフエールダンパーが付いておりますが
これはある一定圧を越えないようにするだけのモノでしょうか??
コネクターの汚れや,各ホースの亀裂も心配ですが・・・
またリレー関係は全く変更しておりません。
空調用のバキュームも変更してません
どんなこと一言でもイイので、どなたかアドバイスをお願いいただけますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キャブ仕様での運転に問題がないとの事なので、電子制御系統に的を絞ってお答えします。
ご指定の形式ではフューエルポンプの回転数制御は行っていません。燃料の供給に関してはフューエルダンパーとフュエルプレッシャーレギュレータで燃圧をコントロールしています。フューエルポンプの回転数制御(不必要に多量の燃料を送出しても、プレッシャーレギュレーターからのリターンとしてタンクに戻ってしまうので、無駄になります。ポンプの寿命を延ばすためと、静粛性の向上のために回転数制御を行っています)を行っている機種でも、燃圧自体の調整はポンプの回転数で行うものではありませんので、ポンプ回路の変更により燃圧自体が基準値を超えることはありません。
さてプレッシャーレギュレーターとダンパーですが、どちらもフューエルデリバリーパイプに取り付けられています。このうちバキュームホースが取り付けられている方がプレッシャーレギュレーターです。インテークマニホールドに接続されたバキュームホースでプレッシャーレギュレーターにマニホールドバキュームを導き、マニホールド内圧と燃圧の差が常に一定になるように制御していて、余分な燃料はリターンパイプをとおり燃料タンクに戻しています。ヒューエルダンパーのほうはインジェクターの開閉などにより燃料配管内に発生する圧力の脈動を抑えるためのものですので、故障してもご指摘のような症状にはならないでしょう。キャブ仕様に改造していたとの事で、燃料供給の方式が異なるため、この系統に問題があることはかなり考えられるかと思います。プレッシャーレギュレーター本体の異常だけでなく、フューエルリターン系統のつまりなどでも燃圧が異常に高くなり、異常に濃い混合気が供給される原因になります。燃圧計で計測できれば一番良いのですが・・・・
他に混合気の状態が異常に濃くなる原因としてはエアフローメーターの不良も考えられます。フラップ式のエアフローメーターを使用している場合は、内部のフラップの動きが悪くなって引っかかってしまうと、フラップ開度に相当するようなアクセル開度ではエンジンの運転が可能ですが、その範囲から外れると空燃比が大きく外れるためエンジンの運転が不能になります。ある、一定のスロットル開度でエンジンが安定するような場合は、この可能性も高いかと思われます。
もうひとつ可能性としては薄いのですが、ご指定の車種ではコールドスタートインジェクター(冷間始動時にのみ開くインジェクターで、コンピューターによる制御とは独立しており、コールドスタートタイマーというエンジン温度によって動作時間の変化するタイマーでコントロールしています。)系統のタイマーやインジェクターが故障すると、このインジェクターから燃料が出たままになり混合気が過濃になりすぎる場合があります。また、このインジェクターからの燃料噴射量は、エンジン回転やスロットル開度などとは無関係に一定ですので、スロットル開度の低い状態や、エンジン回転数の低い状態でより顕著に不具合が発生する傾向にあります。コールドスタートインジェクターはインテークマニホールドの各シリンダーに分岐する前の部分に1本のみ取り付けられています。ただし、このインジェクターは採用されているものといないものがあり、同形式でもすべてのエンジンに有るわけではないので、ついていない場合はこの可能性は排除して考えてください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
どんなことでもイイそうなので。
以下のサイトは車のプロの方の回答が得られるので、ご覧になって見てはいかがですか。
回答になってなくて申し訳ありません。
http://www.good-carlife.com/index.cfm
参考URL:http://www.good-carlife.com/index.cfm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- 中古バイク PCX125 JF81 走行距離5万 エンジンが急にかからなくなる原因について 3 2023/07/06 14:18
- カスタマイズ(バイク) FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/09 10:27
- バイク車検・修理・メンテナンス FTRキャブセッティング 中古購入車両で AIキャンセルしてクランクケースから出てるホースは小さめの 1 2022/06/08 23:30
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- バイク車検・修理・メンテナンス 200のスクーターが、どんどんパワーダウンしていっているのですが、教えて下さい アディバad200と 5 2022/10/13 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
4000回転以上回すと車がグワン...
-
日産L型インジェクションエン...
-
エンジンブレーキ時のガソリン...
-
セルシオアイドリング回転数と燃費
-
ekクロスに乗っています。 母が...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
エンジン回転がドロップする。...
-
停車中のエンジン回転数について
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
給油してから数十キロ走行して...
-
給油後からガス欠までの航続可...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
給油中にタバコを吸っていたら...
-
ガソリンスタンドでレギュラー2...
-
え、アイサイト搭載してても普...
-
ガソリンを携行缶に入れ家で保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
車でPのままアクセルを踏んでし...
-
日産L型インジェクションエン...
-
停車時に一瞬回転が下がる事が...
-
ホンダ車の軽乗用車の空ぶかし...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
FF車のシフトフィールが悪いの...
-
アクセルを踏んでも吹けきれない?
-
エンジン回転がドロップする。...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
ノッキングは車に悪いのでは?
-
スズキ EPI(電子制御燃料噴射...
-
トラクターの燃費
-
走行時に不快な振動が発生しま...
-
ハンチングが治らなくて困って...
-
信号待ち(一時停止)でエンスト
-
どうなんでしょうか?教えてく...
-
高速ギアでフュエルカット状態...
-
ekクロスに乗っています。 母が...
-
停車中のエンジン回転数について
おすすめ情報