
お世話になります。当方インテR 96specユーザーですが、
リヤが、流れます、特に、温度が、低い冬場の下りなどは、
思った以上に、滑り
コントロール不能になり、即スピンに、なります、腕が悪いと
言われれば、それまで、ですが、
車高調整で、リヤを、落したり、リヤタイヤをアドバン、フロントを
DNAグランプリなど、それほど、特別ハイグリップなのは、使用していません、やはり、FFのリヤタイヤは、余り仕事を、していないので、
温まらないので、本来のグリップをしないのでは?と思います。
走り方としては、3速からヒールアンドトウで、2速に、落し、ステアリングを、切ると、あっというまに、スピン状態に、なります、
アクセルを開けても、カウンターを当てても、真横に、流れるだけで、
コースアウト (涙)
何方か、FFで、リヤタイヤを暖めるは、有りませんか?
まさか、タイヤフォーマーとかスピンターンを、やれと
言われても出来ません 宜しくお願い
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔のVTECインテに乗っていました。
(DA6型)テールの流れ方の調整は、アライメントで行いました。
しかし、インテRと言えど、ノーマルではリアはそれ程調整できないはず…
自分の場合、リアにクスコの調整式アッパーアームを入れて、キャンバー&トーで調整していました。
車高を少し落としていませんか?きっと今は車高を落とした事により、ハの字になっていると思います。
自分の場合、内装も何も無かったので(ロールバーぐらいしか無い)特にリアが軽く、調整式アームによってリアはあんまりネガキャンにならない様にしていました。
リアのスライドを止めるコントロールは、アクセルオンで行うのですが、アクセル踏んでもテールスライドが止まらないと言う事は、ステアリングはカウンター切りっぱなしのドリフト状態だと思います。
こんな設定ではタイムが出ません。
でもこの設定、ドリ車としては面白かったです(^^;)
あと、リアタイヤのゴムは終わってませんか?
溝があってもゴムが硬化してしまったらタイヤは終りです。
どんなハイグリップタイヤでも、Sタイヤですらも、グリップなんて全然しません。その場合タイヤ交換です。
ゴムの柔らかい新品のタイヤに交換してください。
FRも乗っていましたが、確かにFRドリの方が簡単でした。
返信が、遅れてすみません。
リアにクスコの調整式アッパーアームと言う製品が、ある事自体を
しりませんでした、大変参考になりました。
確かに、リヤタイヤ(ネオバ)も3.4年劣化いるのかな?
Fドリ車としては、楽しすぎて、恐ろしい
我が96インテ皆様の意見を、参考にして行きたいと思います。
まずは、手っ取り早くタイヤからして行きたいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
どういった 所を走っているのか解りませんが 私の対策を サーキットで走っていますが(FF ミラージュ) リヤタイヤ フロントよりも
柔らかいハイグリップタイヤ フロント190/55-15 リヤタイヤ180/50-15 これで滑りませんよ 少しはタイヤを暖めますが、FFのリヤは、引きずりなので暖めにくいですから 一寸細いタイヤで、グリップの良いのを使っていますありがとうございます。
走る場所は、通勤ルートにある、峠道結構狭い道路で、ダンプカーとの
すれ違いは、気を使うような、コースです。
リヤに細いハイグリップを使うとは。考えも 及びませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
きちんとアライメントを取っていますか?
ただ単にアライメント調整を依頼しても純正調整や逆に極端な調整をされる事があります
信頼の置けるショップで症状を言い自分の好みを伝えて依頼するとかなり走りは改善されますよ
あと考えられるのは
>走り方としては、3速からヒールアンドトウで、2速に、落し、ステアリングを、切ると、あっというまに、スピン状態に、なります、
アクセルを開けても、カウンターを当てても、真横に、流れるだけで・・・
とありますが真横に流れるのであればスピン状態ではないと思われますが?
オーバースピードかアクセルの踏みすぎによるアンダー気味と思いますが
車のノーズがコーナーの内側を向かないのであればアクセルを抜く事をお勧めします
お世話になります。
確かにアライメントなどは、ディーラー任せです。
冬場での走行では、余程、意識して、リヤタイヤと相談しながら
コーナー進入して、
行くしかないのかな?
アクセルを開けるとは、滑りを止める為にアクセルを開けると
言う意味です。
コーナー進入時は、閉じています。
アライメントの調整してみます。
ありがとうございます。
いずれにしても、FFは、スイートスポットが、狭いので、
難しいですね、
FRだとアクセルでごまかせるけど、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 20年前のマウンテンバイクハードテイル。 階段を低速で降りている際にリヤタイヤが着地した衝撃でフロン 1 2023/06/06 14:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房コスト、電気?ガス? 2 2022/12/11 10:54
- 車検・修理・メンテナンス タイヤがぐらぐらとブレている、原因は? 7 2022/08/14 19:23
- 不動産投資・投資信託 投資信託、シュミレーションで出来るHP等は 4 2023/04/06 18:15
- 運転免許・教習所 FF車で雪に嵌った時に前進とバックを繰り返して脱出を試みるのは間違いなんですか 15 2023/05/07 13:33
- その他(車) 雪山を車で乗り越えようとしたらスタックしました。無理な運転をしましたかね?駐車違反になりますか? 6 2022/12/24 08:05
- CAD・DTP Auto CAD LT → Auto CAD 1 2022/04/20 12:29
- 哲学 どっちが悪いか論争に最適解を出すための考え方を自分なりにまとめました。 皆さんのご意見をお聞かせくだ 13 2023/05/26 23:46
- 会社・職場 長文になります。 このような状況の場合すぐ辞めるべきか、次の職場が見つかるまで耐えるべきかアドバイス 2 2022/04/30 18:18
- その他(恋愛相談) 質問があります。 いいですね、温泉。。 私は最近は入浴剤にハマっていますと 返信がきました。 有給で 3 2023/03/01 12:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
タイヤ交換したらバランス調整...
-
ココ最近車で走っていると なに...
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
ショック交換でアライメント調...
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
タイヤの価格
-
車のタイヤのナットについて
-
ホイールオフセットを10mm変え...
-
タイヤホイールのオフセットが...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
純正165/55-14タイヤから 155/6...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
【サマータイヤ】タイヤを買い...
-
ワゴンR14インチの車に13イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタッドレスからノーマルにタ...
-
大型トラックなのですが、よろ...
-
信号で止まる寸前に頻繁にハン...
-
ロードノイズとハブベアリング
-
スタビを交換してからギシギシ...
-
ダウンサスの異音先日、ノーマ...
-
ハンドルを切ると”ゴリゴリ”っと
-
ハンドルが傾いてます
-
FFのリヤタイヤの使い方
-
【輸入車・JEEP(ジープ)】JEE...
-
車から変な音がします
-
ハンドル切るとカチカチ音(サ...
-
ココ最近車で走っていると なに...
-
ショック交換でアライメント調...
-
路面の凹凸を激しく拾う(ベンツ...
-
リンカーンナビゲーターのエア...
-
スプリング交換工賃とアライメ...
-
アライメント調整の相場
-
タイヤの内側だけ偏磨耗
-
ローダウン後のアライメント実...
おすすめ情報