dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友達が銀行を辞めて数ヶ月経ちますが、今頃印鑑が必要だから送ってくれと言われたそうです。銀行ではこういうのは普通なんでしょうか。横領の濡れ衣でも着せられそうで心配です。
私の友人は在職中、アシスタントマネージャーでした。

A 回答 (3件)

NO1ですが・・・


私の場合は、まだ在職中で、他店舗に転勤してからの話です。
事前に、電話があり、押印してほしいということでした。

会社内にメール便があり、書類が送られてきたので、押印し、また、メール便で、元の店舗に送りました。

退職後、もしかしたら、そのようなことが発覚したのかもしれませんが、もっと詳しい事情説明がなかったのでしょうか?

退職した人間に、ミスを知られたく無いのかもしれません。
持参する時間があるのなら、送付は危険かもしれないので(郵便事情を含めて)持参されたほうが良いのでは・・・

何度も言いますが、私の場合は、きちんと事情説明があったこと、私が印鑑を送るのでは無く、相手が書類を送付してきたこと、このあたりが違いますね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

知人も何とか思い留まってくれました(自分で押しに行った)ので、この件は解決しました。
やはりご指摘のように監査の書類だったそうです。
大変お騒がせしました。

お礼日時:2007/11/14 22:06

銀行の事は分からないのですが、なぜ印鑑が必要なのかをお尋ねになられた方がよいのではないでしょうか?


理由もなく送ってくれとは言わないでしょうし。
その理由次第で送る、または持参することを判断した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やっぱり印鑑は送るものではないですよね。

お礼日時:2007/11/14 22:08

書類に、貴方の知人の印鑑が必要なものが出てきたのでは無いでしょうか?


金融機関では、内部の人間が、検査というか監査のようなものをします。(検査部等)
また、外部検査(日銀とか、金融庁?今はなんと言うでしたっけ)で指摘されることもあります。
検査部に指摘されたのか、店舗ごとで、月一回、検査をしたところで発覚したのか。
印鑑がもれていたら、店舗の検査で発覚した場合は、セーフですが、その他は、支店等の、ミスとされ、本部や、見抜けなかった上司から、思いっきり、叱責されます。
最終的に検印したのは、だ~れと言いたくなることもありますが・・・

それでは無いのでしょうか?
案外、退職や転勤してから、発覚することがあって、私も転勤してから書類を送るから、捺印してと、言われたことがあります。

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。

 あなたの場合も、回答にあるような印鑑漏れの書類だったのでしょうか。また、それは郵送可能だったのでしょうか。

 それともし可能だったら、そういった印鑑が悪用された場合の最悪のシナリオを教えて頂けないでしょうか。

 大変お手数ですが、経験者の貴重なご意見をぜひよろしくお願い致します。

補足日時:2007/11/13 21:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の貴重な、そして具体的なご回答、ありがとうございます。

印鑑を渡すのはあぶない、という常識だけで見ていましたが、銀行ではそういうものがあるんだなあ、ということが分かりました。

もしよろしければ、補足への回答もよろしくお願い致します。

お礼日時:2007/11/13 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!