
No.2
- 回答日時:
数式は何を使ってもいいというのであれば、めちゃくちゃ簡単。
(1+9)*(1+9)=100
それにルートをすれば√100となり答えは10。
√((1+9)*(1+9)) ってな感じですかね。
四則演算(+,-,*,÷)しか使ってはいけないというならば、
補足としてお書きください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数独の解答は、一つだけではない?
-
5
負の整数における小数点以下の...
-
6
公約数って負の数ダメなんです...
-
7
どこまで因数分解・展開 すれば...
-
8
平方根
-
9
答えが24となるように式を作る...
-
10
かっこ内の四則計算ですが、(...
-
11
エクセルの自動計算で0パーセン...
-
12
(1)和が72、最大公約数が18であ...
-
13
この問題の解法を教えてください
-
14
15の素因数分解がわかりませ...
-
15
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
16
絶対値の場合分けの時の等号の...
-
17
数学が得意な人や、数学の力を...
-
18
中一の数学(文字と式)の答え...
-
19
17匹の羊を長男に1/2、次男...
-
20
数学って、問題の答えを書き写...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter