
お義父さんに、LUMIXというカメラをもらいました。
HPに載せる子供の写真が撮りたいのですが、背景をぼけた写真が撮りたいです。(ダカフェ日記というサイトさんに憧れています)
説明書に書かれたとおり絞り値を最小にして撮ってみても、あまり背景のぼけた写真になりませんでした。
このカメラでは無理なのでしょうか?
もしくはレンズなど買い換えると可能になるのでしょうか?
普通のデジカメしか扱ったことがなく、一眼レフのことはわかりません。
どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
ちなみに今ついているレンズには DC VARIO-ELMARIT 1:2.8/6-72 ASPHと記載されています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
xx_nicoco_xxさん こんばんは
まず質問の答から言うと「FZ-20で背景をボカした写真を撮る事はほぼ難しい」です。理由は搭載されているセンサーのサイズが小さいからです。
上記の様な回答をすると言う事は、「難しくてもある一定の条件が整えば背景をボカした写真を撮る事が可能」と言う事を意味しています。
まず一般的な背景をボカした写真を撮る為の条件は
☆より絞りを開けての撮影(絞りの数字をより小さくする)
☆より望遠側の焦点距離での撮影をする(焦点距離の数字をより大きくする)
です。したがってこれをFZ20に当てはめたら、絞りF2.8・焦点距離72mm(つまり432mm相当)で撮影すれば、写真の基礎的説明からすると背景をボカす事が可能と言う事になります。
ただし、FZ-20は1/2.5型と言う極端に小さなセンサーを使ったデジカメなため、上記の基礎的なお話だけでは背景をボカす事は不可能です。では背景をボカす為にはどうすれば良いかですよね。これは「上記の条件+被写体(今回の場合は人物)と背景の距離を極端に開ける事」で背景がボケた写真を撮る事が可能です。どの程度被写体と背景の距離を開ければ良いかですが、例えば山中湖のほとりに立っている人物を富士山を背景にして撮影すれば背景の富士山をボカした写真を撮る事が可能です。この位に被写体と背景との距離を開ける事で、背景をボカした写真を撮る事が可能になります。一般の撮影で、これだけ背景と被写体との距離を開ける事はほぼ不可能に近いので、皆さんが言われる通り「FZ-20で背景をボカした写真を撮る事は不可能」と言うのが事実でしょうね。
では、そう言うカメラで希望の背景をボカした写真を撮る為(正確には背景がボケた風に見える写真を作る為)にはどうするかですが、撮影後の画像を各種レタッチソフトで人物だけを選択し、その後選択部分を反転させます。そうすれば画像の中から人物だけが抜けた背景だけを選択する事が出来ます。そうして選択した背景を「ボカシツール」を使ってボカせば、擬似的に背景がボケた様に撮影した風の写真を作る事が可能です。この方法を使うか、皆さんの言われる通り一眼レフを使う事が背景をボカした写真を撮影する方法です。
ちなみにxx_nicoco_xxさんは勘違いされていますが、FZ-20は一眼レフではなくて一眼レフの形状をしたコンパクトデジカメです。したがってレンズの交換は不可能です。ではなぜ紛らわしい一眼レフの形状をしているかですが、長いカメラの歴史の中でこの形状が手ブレを起こし難い形状として定着してるからです。
以上色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
基本的にコンパクトデジカメは「一般的撮影を失敗しない」ようにする
のを前提に作られているので、背景をきれいにぼかすような
クリエイティブな表現をする方には向きません。
ですから、このコンパクトで背景ボケを出そうと思えば
・絞り優先モード
・絞り値:F2.8
・被写体と背景の距離ができるだけ離れていること
(つまり、家の室内などの狭い範囲では撮影には向きません)
・ワイド側であれば、被写体にできるだけ近くにいくこと
反対に望遠側であれば、できるだけ望遠側で被写体をとらえること
(中望遠域や被写体との距離が遠くなるとボケは出にくくなります)
などに気をつけていただければ、ある程度までは背景ボケのある
写真が撮れると思います。
ただし、絞りを開けて撮影しますので、被写体にしっかりと
ピントが合っていることを確認してから、シャッターを切る癖を
つけてください。
また、一眼レフのようなきれいなボケは期待しないでくださいね。
No.4
- 回答日時:
35mmフィルムのカメラを使ってみてください。
安くても、背景が簡単にボケます。
デジカメが出回る以前は、35mmフィルムばかり使っていたので、見慣れていて当たり前のように感じていたのですが、最近使い捨てカメラを久しぶりに使ってみましたが、改めて仕上がった写真を見てみると、最近のコンパクトデジカメよりも背景がボケることに驚きました。「写るんです」のピントは1~2mぐらい先に固定されていて人物撮影に特化しているようです。
勿論、写るんですの画質には不満はありますが、最近35mm一眼レフを持ち歩かなくなったので、忘れてしまっていました。
No.3
- 回答日時:
近くの被写体を望遠撮影すれば、背景をぼけさせることができます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2 …
(上の記事の写真はFZ20と同じ12倍ズームのFZ30で撮影されたものです)

No.2
- 回答日時:
FZ20にどの程度のボケを期待しているのか不明ですが…。
FZ20は一眼レフのような形をしていますが、これは外観だけ。単に大口径のレンズを付けただけで、基本的にはコンパクトデジカメです。
だから一眼レフのようにレンズ交換は出来ませんし、そもそもボケが出難いのがコンパクトデジカメの特徴です。
このデジカメが登場した当時の記事に何枚かの作例があるので、それを見ると、多少はボケの感じがつかめるかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11 …
No.1
- 回答日時:
FZ20は、一眼レフの形をしていますが、一体型のカメラですので、レンズの交換はできません。
この手としては、開放でF2.8と明るいレンズが付いていますので、ボケ難いのは撮像素子の大きさが原因です。
手段としては、出来るだけ離れて望遠で撮影するしかないでしょう。
現在より、はっきりとボケを作るならば、一眼レフに買い換えるしか方法はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズについて。 gh5というカメラを使用しておりますが、1m50cm〜2mくらい離 3 2023/02/19 12:23
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラレンズのことで悩んでいます。gh5というカメラを使用しておりますが、 f値1.4とF 5 2023/02/18 23:19
- 写真・ビデオ 写真撮るの好きな方や、詳しい方に質問です。 写真を撮るときに、さりげなく今現在のタイムライン(202 3 2023/02/01 14:23
- 一眼レフカメラ カメラ初心者です。 SONYのフルサイズカメラを購入し、レンズはTAMRONの20-40 F2.8の 5 2023/03/26 22:22
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 写真 写真について iPhoneでめっちゃ綺麗にエモく撮る方法を教えてください 焦点当てて背景ぼやぁって感 1 2023/06/21 21:39
- 写真 一眼が家族に不評 5 2022/10/12 02:07
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラで撮ったような、レトロな感じの写真が撮りたくて、カメラを探しています!カメラ初心者です 8 2022/10/01 06:12
- 一眼レフカメラ ミラーレス一眼カメラへのエントリーですが、私、風景などの撮影クオリティを求めておらず、子供達の成長を 7 2023/04/06 23:31
- 一眼レフカメラ 他人の犬などをねたんでしまうでしょうか 3 2023/07/24 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イネ科の植物 名前を教えてくだ...
-
「あほ」と「ボケ」の違いはな...
-
エクステンダー(テレコン)の...
-
スマホで撮られてるか分かる方法
-
固くなったフォーカスリング?...
-
普通に景色は撮影できますか? ...
-
新品の標準レンズ 画角の中央当...
-
レンズのEFLとBFLとFFLはどこの...
-
一眼レフデジカメをコインロッ...
-
EOS Kiss X5が壊れたので、Kiss...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
直進式ズームは何故無くなった?
-
カメラとビデオカメラの倍率
-
Contax Ariaに似た感じのカメラ...
-
野球場のスタンドから外野手を...
-
屋外でのレンズ交換の可否
-
一眼レフカメラのズームレンズ ...
-
D80 KENKO Macro TELEPLUS MC7 ...
-
廉価価格の手振れ補正レンズは...
-
キャノンのEOS8000D一眼レフで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あほ」と「ボケ」の違いはな...
-
マクロレンズ50mmと100mmの使い...
-
タムロン60mm macro
-
新婚ボケとはどういう意味でし...
-
デジカメでボケをうまく出すには?
-
一眼レフのレンズを絞った際のF...
-
ミラーレス一眼どれが良いですか?
-
一眼レフカメラで、スーパーム...
-
kiss-x5で背景ボケした写真を撮...
-
Canonの単焦点レンズの違い
-
被写体なしの玉ボケ写真の撮り方
-
コンパクトカメラは何故ボケ味...
-
デジタル一眼レフカメラの撮像...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
関西の方との会話。ボケはどこ...
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
朝寝坊して、ボケと言われ腹が...
-
D90用レンズ購入で迷っています
-
NIKON d800でSIGMA 30mm F1.4 D...
-
絞りとセンサーサイズ
おすすめ情報