
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
土地の売買では瑕疵担保責任は付けないことが多いですが、
売主が業者だったり、場合によっては付けることもあります。
土地の瑕疵とは地中埋設物の有無などにかかります。
いざ建築をしたら、土地のなかからいっぱい建材物がでてきた、
ゴミがでてきた等も聞かない話ではありませんが、
土地を購入する際に、もともとその土地はどんな土地だったのか、
田んぼなのか畑なのか何なのかは確認した方がよいですね…
ご質問の回答は、土地に瑕疵担保責任は付けないことが多く、
土地に対して瑕疵担保を負わないということはよくあることです。
No.2
- 回答日時:
瑕疵担保責任とは、物件について隠れた欠陥があった場合に誰が責任を取るかを定める条項です。
売主が瑕疵担保責任を負わないというのはよくあります。売買したらさようならしたいということです。で、ひとつ問題点です。
質問者様は個人名義で自身が使われる土地(賃貸目的で無い土地)として購入されるのでしょうか?その場合は、売主がもし法人の場合、消費者契約法により保護されます。つまり、瑕疵担保責任を負わないと契約書に書いていても、消費者に一方的に不利な内容として無効になる可能性が高いです。
No.1
- 回答日時:
元不動産仲介業やってました。
参考にして下さい。まず土地の瑕疵担保責任が負担しないに○がついてるとの事ですね。まず質問者様が土地のみの売買なのか新築戸建なのか中古戸建なのかにもよりますが、不動産取引においては、基本は仲介業者は瑕疵担保責任は有りで取引してると思います。但し、中古物件や土地の場合、売主の方が立場が強い為、「瑕疵担保責任無しなら売る」と言われれば断りにくいのが現状です。その場合、瑕疵担保責任無しの契約も十分ありえます。但し、この場合、ほんとに土地に瑕疵等が無いのかご自身の目でよく確かめる事が必要です。接道義務は満たしているか、抵当権等の権利義務関係は問題ないか、給水官等配管の引き込みはどうか、古井戸は無いか、地盤はどうか(近所の人は地盤改良してたか)等、ようは土地であれば、家を建てて普通に生活するには幾らかかるのか それを把握してれば 問題ないでしょう。自分の身は自分で守るしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 中古住宅の擁壁亀裂について この度、築14年の中古住宅を購入したのですが、入居してから擁壁の亀裂があ 2 2022/05/13 09:52
- 法学 リフォーム等の工事で民法の瑕疵担保責任がありますが、これは契約書がなければ顧客が業者に対して要求する 1 2022/05/21 06:52
- 分譲マンション 中古マンション購入についての瑕疵担保保険について 瑕疵担保保険は売り手が入るものでしょうか? もしそ 1 2022/08/19 17:55
- 分譲マンション 中古マンション契約 中間省略登記の業者 1 2023/02/05 08:07
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- 金融業・保険業 瑕疵保険の事故通知書を偽装? 1 2022/11/23 14:44
- 相続・譲渡・売却 親族間の不動産売買における費用負担について 6 2022/09/05 20:08
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士から通知書が届きましたが内容がデタラメでした。こんないい加減な仕事するのですか? 10 2023/01/11 09:35
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の時効取得について
-
準工地帯に建つマンションって...
-
市が所有している土地について...
-
土地購入+新築の場合
-
イタリアの不動産について
-
何故公庫融資を受けられないのか?
-
隣地の要壁がはみ出ていて困っ...
-
車庫証明について質問します。
-
瑕疵担保責任について
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
住宅用地の土壌汚染について
-
購入予定の土地に死人 どうす...
-
定期借地の土地に家を建てられ...
-
線路沿いの土地の価値について
-
里道の買取りについて質問です...
-
土地についてわかる方、よろし...
-
火事のあった土地購入について
-
地代・・・
-
遊休地がありますが、活用でき...
-
法律に関する文章の「当然に」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入検討中の土地の一角に祠(...
-
葬儀場隣の土地
-
土地購入についての質問です。 ...
-
線路沿いの土地の価値について
-
隣家の屋根がこちらの土地には...
-
以前に火事があった土地購入で...
-
知り合いが近くに家を建てるの...
-
鉄工所の隣の土地
-
火事のあった土地購入について
-
「養豚場」跡地の住宅建設は?
-
地価は今後上がる?土地の活用...
-
神社の隣りの宅地について
-
旗竿地の竿の部分が共有地の購...
-
市が所有している土地について...
-
交差点の側の角地に車庫を作る...
-
縁起の悪い数字の土地、13っ...
-
海外の土地って日本人でも購入...
-
凶方位の土地購入
-
間口2mの土地・・・
-
何故公庫融資を受けられないのか?
おすすめ情報