
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>別に学歴をひけらかすことはないのですが、
能ある鷹は爪を隠す、如何にして、目立たないようにするかだと思います。
職業がバレたり、どこの大学卒だとわかると、それで敵を多く作ることがあります。それよりは、院生というのではなく、学生ですで済ます程度がいいのではないでしょうか。
学部でも差別を受けます。逆に、同じ理学部だとしても、物理の院生から見ると、生物だと馬鹿にされることもあるみたいです。そういう人に限り、相手が医学部とか、海外の有名大学の同じ専門の大学院の人ですと、相手にかなわないと控えめになるみたいです。他人と比較しても意味がないと思うのですが、コンプレックスになっている人は多いので、いかに目立たないかだと思います。
私の友人には、中卒で有名な芸術家もいるし、高卒の友人もかなりいます。その人たちは、特に意識していないようでも、学歴には敏感なところがあります。一緒に話すときには、学校ネタや専門ネタを使わないようにしています。自分の興味と相手の興味は違うし、共通のところもありますので、共通の部分をネタにすると、親しさも違うと思います。
人が嫌がるようなボランティアや掃除、身の回りの面倒くさいことを他人にさせるのではなく、自分が進んで行なうようにすると、他人の見る目がかわってくると思います。偉そうにしやがってと心で思われるのには、何か、相手の気に障る行為や言葉があるのではないでしょうか。
基本は受け流しですので、気にしない、別のことに興味を持つことだと思います。
>能ある鷹は爪を隠す、如何にして、目立たないようにするかだと思います。
>職業がバレたり、どこの大学卒だとわかると、それで敵を多く作ることがあります。それよりは、院生というのではなく、学生ですで済ます程度がいいのではないでしょうか。
目立たないように大学院生でなく大学生ということもあります。
(事実、所属が学部か大学院修士と違うだけで、大学の学生ですから)
職業で嫌われるとなると、いまも時世だと公務員でしょうか。
>人が嫌がるようなボランティアや掃除、身の回りの面倒くさいことを他人にさせるのではなく、自分が進んで行なうようにすると、他人の見る目がかわってくると思います。偉そうにしやがってと心で思われるのには、何か、相手の気に障る行為や言葉があるのではないでしょうか。
そうですね。しっかりした人間になりたいと思います。
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
やっかみというか、それが世間一般の大学院生に対する印象である。
そんなものだと思って、深く考えずに接していればいい。発言者もやっかみという感情はなくて、ただ珍しい人種に会った感想を率直に述べているだけなのだ。>大学院って楽なんだろって感じで
こんなこと言ってる連中は理系大学院の拘束時間の長さを知らない者達だろう。そんな憶測だけで発言する連中のことなど無視すればよい。とはいえ、拘束時間の面以外では、第一線の社会人と大学院生を比べたら院生の方が楽チンなのも事実だ。ただ、院生を批判するような社会人は第一線というにはほど遠い低レベルな連中ばかりなのだがな。
>学歴にかかわらず付き合ってくれる人が友人・知人にいますので。
そのような友人こそ大切にして頂きたい。
回答ありがとうございます。
大学院生に対しいやな印象をもつ人いますね。
自分の研究室は実験系で忙しいですが、社会人に比べれば楽だと思います。へんにからんでくる人は受け流してまともに相手にしないことが大事だと考えています。
No.4
- 回答日時:
参考ですが。
私は日本で10位以内の超大手企業にエンジニアとして勤めていました。社内には東大や京大の大学院卒業生も多く一緒に多くの仕事を行ってきました。学生の優劣はやはりブランドにより決まります。kotitaroさんもいづれどこかの企業に就職されるか、親の会社へ入られでしょう。実社会では教科書に書いてあるような内容は誰でも知っていることでその程度のことで仕事をすることに学歴は関係ありません。教科書に書いてない難問を解くのは記憶だけの学力ではなく想像力とそれを解く意欲なのです。会社で多くで「うつ病」になられる方がありますが、この方々に共通していることは高学歴、プライドの高い方です。自分の力で仕事が解決できなく悩んだ時にプライドが邪魔をして誰にも相談できず仕事が出来なくなり病気となります。社会人になって困ったとき思い出してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なんで低学歴の人って高学歴を妬んだり批判したりするのでしょうか? 自ら好き好んで勉強せずに低学歴にな
その他(悩み相談・人生相談)
-
低学歴ほど威張りたがる…これは真?
【※閲覧専用】アンケート
-
高学歴がとても羨ましいです。 この妬みは死ぬまで消えないのでしょうか? 決して勉強を怠ってきた訳では
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
高学歴が中学歴や低学歴と話が合わないのは、大学の授業で教養が身について、それで話が合わなくなるの?
大学・短大
-
5
学歴が低い人は、頭が悪い人が多い気がします。 それは、なぜでしょうか? 学歴=学校だけの勉強、賢さは
教育・文化
-
6
高学歴の人は人柄も良いと思いませんか
片思い・告白
-
7
国立大学に通う女です。 彼氏がめちゃくちゃ低学歴で話が噛み合わない。 彼氏とは中学時代の同級生で、彼
その他(学校・勉強)
-
8
学歴の差から来る価値観の違い
教育・文化
-
9
なぜ高学歴ほど人間性が高く低学歴ほど人間性が低いのですか? 低学歴ってだいたい嫉妬ばかりで性格悪い
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院は一条校?
-
大学院の呼び方
-
大学院は留年は影響しますか?
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
なぜ、大学の教員たちは大学院...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
研究生の履歴書の書き方
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
-
院浪人は就職に不利?
-
大学院 10月入学とは?
-
大学院を転学しようか悩んでい...
-
工学部から教育学部への進学に...
-
文系院志望、研究室訪問するべ...
-
関西で高学歴の大学院に多数進...
-
生化学や有機化学、生理学の勉強法
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
合格した大学院の教授へ挨拶メ...
-
大学院入試(内部進学と外部進学)
-
桃山大学3年生の息子です。 恥...
-
国立看護大学校と地方の国立大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院の呼び方
-
大学の選択に迷っています。東...
-
大学院は一条校?
-
大卒者の大学再入学
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
最終学歴を隠すと問題になりま...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
大学院の2次募集。
-
院浪人は就職に不利?
-
30代で大学院にいって研究者...
-
大学院進学祝いは必要でしょうか?
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
おすすめ情報